ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) アーマーガールズプロジェクト MS少女 ユニコーンガンダム レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

アーマーガールズプロジェクト MS少女 ユニコーンガンダム レビュー

RIMG0017_20140403212845d15.jpg
アーマーガールズプロジェクト MS少女 「ユニコーンガンダム」の紹介です。
最近はISでお馴染みのAGPシリーズですが、最新作はひさびさのMS少女!価格は6,090円。






RIMG0019_20140403212843386.jpg
後ろ姿。





RIMG0022_2014040321284942c.jpg
MS少女シリーズ第4弾は、まさに今が旬!episode7の放映を控えた「機動戦士ガンダムUC」よりユニコーンガンダムが擬人化!
まずは「ユニコーンモード」から。





RIMG0023_20140403212847889.jpg
顔。
なんと目が前髪で隠れてるという斬新なスタイル!!外装で覆われたユニコーンの顔がこのように解釈されるとは思いませんでした!






RIMG0025_2014040321284586c.jpg
ユニコーンの角。
頭部の武装は備え付けになっているため、武装部分だけを取り外すことはできません。






RIMG0027_20140403214450b3b.jpg
少し不気味ですが、ミステリアスな雰囲気が漂ってますね。
髪の造形が細かく、前シリーズの「雪菜=シュネーライン」よりもよく出来ています。







RIMG0029_20140403214451742.jpg
胸アーマー。
外装を直接本体のダボ穴に接続。





RIMG0030_20140403214449754.jpg
腕アーマー。
MS少女ウイングガンダムのように外装を被せるタイプではなく、最初から肘より下がメカっぽいデザインになっています。






RIMG0031_20140403214452e26.jpg
肩アーマー
ユニコーンのエンブレムなどマーキング。肩アーマーはバックパックの軸から接続されています。




RIMG0032_2014040321445535e.jpg
バックパック
簡易的でコンパクトな仕上がり。





RIMG0052_201404032218031c0.jpg
素体部分。
基本的には一番最初に発売したものと同じです。おへそ部分が可愛らしいですね







RIMG0050_20140403221801a71.jpg
おしり。






RIMG0034_2014040322084915e.jpg
脚アーマー
こちらもアーマーが装着された状態がデフォルトとなります。従って以前の用に完全な非装備の素体姿にすることができません。






RIMG0035_20140403220851702.jpg
メカ部分はバンダイのお家芸!
ユニコーンガンダムはもういろんなシリーズで複数フィギュア化されてるので、流石にできがいい感じ。







RIMG0037_2014040322232574a.jpg
キャラクターデザインは第一弾のMS少女ウイングガンダムと同じ明貴美加氏。
メカ部分はカトキハジメ氏が監修。






RIMG0049_2014040322232924f.jpg
手足の武装が固定になってるため、パーツポロリも少なく動かして遊んでもストレスを感じないかな。
AGPも弾を重ねるに連れてかなり改善されてきましたね。






RIMG0039_20140403222325c87.jpg
素体はプリキュア系アーツに近いかな。





RIMG0061_20140403222328140.jpg
関節の保持力も強めで、ヘタれる心配はなさそう。






RIMG0054_20140403222847763.jpg
脚のラインがかなり綺麗ですね。
膝も90°曲がるので、ポージング幅も広い感じ。





RIMG0056_20140403222323248.jpg
ガシンッ!!






RIMG0060_20140403222848d6f.jpg
可能性の獣系女子!!






RIMG0045_20140403224343308.jpg
ユニコーンガンダム起動!







RIMG0043_2014040322434114b.jpg
「ここから、出でいけぇぇぇ!!!」








RIMG0063_20140403224436890.jpg
武器「ビーム・マグナム」







RIMG0065_20140403224438126.jpg
ロボット魂ユニコーンガンダムに付属しているものとそんなに変わらないかな?
カートリッジ部分は緑色で塗装されてます。








RIMG0072_20140403224441187.jpg
パーツの組み換えや付け替え用の軸、穴が追加されてますが、見た目は通常のビームマグナムと同じ。
グリップ下部が可動するので、武器の持たせ換えがスムーズにできます。







RIMG0067_20140403224440735.jpg
「ここで落とす。」






RIMG0069_20140403224443e8c.jpg
フォアグリップの可動。
もちろん両手で構えることが可能です。







RIMG0076_20140403225450818.jpg
武器のマウント。
通常のユニコーンガンダム同様、ハードポイントが設けられています。






RIMG0078_20140403225454506.jpg
同じく腕にもマウント可能。






RIMG0080_20140403225452b6b.jpg
「・・・・NT-D 発動。」






RIMG0081_20140403230116919.jpg
ガシャン!






RIMG0082_20140403230116a91.jpg
ガシャン!





RIMG0084_20140403230118259.jpg
シャキーン!




RIMG0085_20140403230119fa8.jpg
ガシンッ!






RIMG0088_2014040323025714b.jpg
ガッシン!







RIMG0086_20140403230114327.jpg
ガシャン!!








RIMG0089_2014040323025847c.jpg
・・・・・・・。




RIMG0091_20140403230256927.jpg
シャキーン!!








RIMG0092_201404032303515d8.jpg
ユニコーンガンダム デストロイモード









RIMG0093_20140403230354d5b.jpg
後ろ姿。









RIMG0098_2014040400113784c.jpg
サイコフレームが露出したデストロイモード
パーツの変形ではなく、それぞれの箇所を差し替える事で再現しています。







RIMG0097_20140404001133d13.jpg
表情1「通常顔」






RIMG0096_20140404001134c7f.jpg
前髪に隠れた素顔!
アンテナの下のつばが長いため、ちょと目元が暗く陰ってしまいますね・・・。






RIMG0094_2014040400113638f.jpg
腰にパーツが増えたのと、肩パーツが若干大きくなっただけなので、可動範囲はユニコーンモード時とさほど変わらず。






RIMG0101_2014040401275854a.jpg
表情2「笑顔」





RIMG0103_20140404012758f24.jpg
顔がよく見えるようになったんで可愛らしい笑顔!
表情パーツも以前よりだいぶ良くなってますね。






RIMG0106_201404040128007f6.jpg
ライフルを持たせて!








RIMG0107_20140404013851c1f.jpg
表情3「きょとん顔」






RIMG0109_20140404013848aae.jpg
少し澄ました感じの表情で、若干目線が左を向いています。







RIMG0111_201404040138506ae.jpg
遊ぶ際は結構この表情が使いやすい。






RIMG0112_20140404014241331.jpg
表情4「叫び顔」






RIMG0113_20140404014239f39.jpg
バトルアクションには必須!
表情パーツは全4種類とかなり豊富です!!








RIMG0115_201404040145188b2.jpg
バックパックにはビームサーベルが2本。






RIMG0116_20140404014515959.jpg
もちろんビーム刃も2本付属しています。






RIMG0117_2014040401451711e.jpg
ちなみにマウントするバックパック側の軸とビーム刃を差し込む軸がかなり細いので破損には注意が必要です。






RIMG0118_20140404014930fdd.jpg
腕のギミック。





RIMG0120_201404040149292a6.jpg
ビームサーベルを手前に引き出すことができます。






RIMG0122_20140404014931616.jpg
ビーム・トンファー展開!!





RIMG0123_20140404015409786.jpg
ビーム刃はビームサーベルと共有。






RIMG0124_201404040154071d4.jpg
「ガンダム!私に力を貸して!!」






RIMG0126_20140404015408e8f.jpg
「この!」









RIMG0127_201404040159476a6.jpg
付属品「アームド・アーマーDE」







RIMG0129_201404040159485ae.jpg
漫画「機動戦士ガンダムUC バンデシネ」に登場した大型シールド。




RIMG0131_20140404015945159.jpg
見た目はかっこいいんですが、大きすぎてちょっと取り扱いがむずかしい・・・
あと重みもあるので、しっかりはめ込まないと厳しいかな。







RIMG0137_201404040204079d8.jpg
サイコフレーム展開!!






RIMG0135_20140404020411c32.jpg
なんと、シールドはパーツの差し替えなしで変形させることができます!







RIMG0138_2014040402040990c.jpg
「ROBOT魂 ユニコーンガンダム」にも対応しているので、そちらに装備させてもOKです!






RIMG0140_20140404020408fee.jpg
ビームキャノン先端部にはグリップがあり、シールドを持たせることが可能です。





RIMG0142_20140404021038612.jpg
バックパックに装備!





RIMG0144_20140404021036e59.jpg
設定通りブースターユニットして使うことも






RIMG0145_201404040212033f7.jpg
通常シールド。
アームドアーマーDEの外装を外すと、ユニコーンガンダムが持つ通常のシールドに早変わり。






RIMG0147_201404040212056a7.jpg
もちろんサイコフレームの展開ギミックもあります。







RIMG0165_20140404021341d38.jpg
アームド・アーマーDEの外装はユニコーンのハードポイントに取り付け可能。
好きなところにマウントしてオリジナルの形態を作って遊ぶこともできます。







RIMG0166_20140404021343210.jpg
腰アーマーに装着。
ちなみに「ROBOT魂 フルアーマーユニコーンガンダム」付属の「エネルギーパック」や「ミサイルラック」もAGPの方に付けることができます。







RIMG0148_20140405001220626.jpg
武器「ハイパービームジャベリン」







RIMG0150_20140405001221962.jpg
フルアーマーユニコーンガンダム用の新装備!
過去にMGの方で立体化されてますが、ロボット魂サイズでの立体化は初めてで、もちろんロボット魂ユニコーンにも持たせて遊ぶこともできます。





RIMG0154_201404050012175f5.jpg
フルアーマーユニコーンのサイコフレームは緑色ですが、AGPは本体と合わせてサイコフレームが赤色に変更されています。
限定で緑フレームver.も発売しそうな気がしますが・・・






RIMG0159_2014040500241274b.jpg
ランスモード!






RIMG0155_20140405002415f62.jpg
ジャベリンは全8パーツで構成、それぞれ共通規格が設けられておりジョイントを入れ替えたり、シールドやライフルと合体させることができます!
こういったオリジナル要素面白いですよね!






RIMG0157_2014040500241498a.jpg
見ての通りのサイズなので・・・片手持ちだと肘が重みに耐え切れず上手く構えられません。
5月発売の「月刊ニュータイプ2014年07月号増刊 ガンダムUCエース Vol.6」にHGUC用のハイパービームジャベリンが付属するそうです。







RIMG0160_20140405002512165.jpg
ちなみにこの武器はクローバーの玩具「ガンダムDX合体セット」に付属するジャベリンがモチーフとなっています。






RIMG0164_2014040501081495c.jpg
専用の接続パーツを使うことで、シールドにマウントすることができます。







RIMG0163_20140405010817266.jpg
ビームマグナム + ハイパービームジャベリン
MG同様のギミックで、ランス状のビーム刃発生機部分を取り外してライフルの下部に取り付け可能。





RIMG0169_201404050144223db.jpg
付属品「アームドジョイント」





RIMG0168_20140405014418bc2.jpg
多種多様な武器を装備させることができるAGPオリジナルの万能ユニット!
フレキシブル可動する4つのアームの先端に武器を付けることができます!







RIMG0171_2014040502215255f.jpg
武器フル装備!!
AGPステイメンに付属してたものと同じかな?






RIMG0175_2014040502253753d.jpg
他のMS少女やロボット魂の武器武装に対応!
やっぱり自分なりにカスタムして遊ぶのが一番楽しいですよね!








RIMG0177_201404050227310db.jpg
ウイングユニコーン!
MS少女ウイングガンダム(EW版)CODE:淡雪のパーツをつけてみました。AGPMS少女は他にこれしかもってないので・・・



RIMG0179_2014040502273139e.jpg
ユニコーンモードで。
ステイメンは買っておけばよかったと後悔しています。








RIMG0181_2014040520122236e.jpg
ユニコーンモード + ハイパービームジャベリン + アームド・アーマーDE








RIMG0183_2014040520122364c.jpg
個人的には・・・ユニコーンモード時の顔の方が好きかな。







RIMG0185_20140405201224129.jpg
ユニコーンモード + 叫び顔







RIMG0186_201404052012268c6.jpg
表情パーツを変えても口だけしか見えませんが・・・






RIMG0188_20140405201227da8.jpg
ユニコーンモード + 笑顔






RIMG0189_20140405201614920.jpg
ビームライフルオート発射!







RIMG0008_2014040520542844a.jpg
ユニコーンビーストモード!
元ネタはBB戦士ユニコーンガンダムのオリジナル形態。






RIMG0010_20140405205427618.jpg
四つん這いにすると意外とエロイ






RIMG0011_20140405205427421.jpg
「あーやめてっ・・・こ、これ以上・・・・あ、デストロイモードになっちゃうっ・・・デストロイモードになっちゃう!!」







RIMG0012_20140405205651edb.jpg
装備なし顔?残念!さやかちゃんでした。
首の軸はfigmaと違うので・・・そのまま挿げ替えることはできません。






RIMG0004_201404052056521e9.jpg
フミカネ顔のユニコーン娘?
当たり前ですが、武装神姫との相互性もなし。



RIMG0006_20140405205656319.jpg
追加装備!?





RIMG0173_20140405205653033.jpg
ロボット魂ユニコーンガンダムはもってないので、代わりにロボット魂ガンダムに装備。






RIMG0013_2014040520565586d.jpg
・・・しっくりくる斧





RIMG0203_201404052122014f6.jpg
武装を外した状態のシュネーラインを素体にして、1/12サイズの服を着せてみました。



RIMG0204_20140405212203182.jpg
こう見ると結構グラマー?
素体はあんまり動かないので、ポージングはあんまい・・・





RIMG0105_20140404012800917.jpg
長くなりましたが、これにて「AGP MS少女 ユニコーンガンダム」レビュー終了です。



人気ブログランキングへ←←








関連


AGP MS少女 ウイングガンダム(EW版)CODE:淡雪



 
AGP ラウラ・ボーデヴィッヒ           AGP 鳶一折紙


AGP 甲龍 × 凰鈴音 レビュー


AGP MS少女 ユニコーンガンダム

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|フィギュア(美少女)|2014-04-05_22:30|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

肘はもうちょっと曲がらないかなぁ。
バンシィちゃんが楽しみです。