ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) ドライブヘッド サポートビークル ブリッツフォーミュラ レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ドライブヘッド サポートビークル ブリッツフォーミュラ レビュー

P8124205.jpg
トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド サポートビークル ブリッツフォーミュラ の紹介です。
価格3,240円  




P8124208.jpg
アニメ「ドライブヘッド」に登場するサポートビークルは「トミカハイパーシリーズ」時代にリリースされた玩具のリカラーモデルなんですが、今回は新規造形での発売です!
サイクロンインターセプター同様、こちらもシリーズ通しても久々の完全新作玩具になりますね。





P8124207.jpg
付属シール
主に文字の部分がシールでの再現。今回はあらかじめシールを全て貼った状態でレビューしたいと思います。






P8124206.jpg
付属品「ドライブバッジ」
ドライブヘッド 「ドライブギア」との連動アイテム。セットすることで専用の音声を聞くことが出来ます。






P812n4211.jpg
サポートビークル ブリッツフォーミュラ
こちらはサポートメカとしての扱いなので商品単体での合体、変形等はありません。




P81n24210.jpg
後ろ姿。






P812n4209.jpg
アニメ向けの新規アイテムということあり、ヘリや重機のような今までのサポートビークルとは違って玩具的な見た目の格好良さに重点に洗礼されたデザインになっている気がします。





P8124217.jpg
名の通り「レーシングカー(フォーミュラーカー)」がイメージされているため、マシンは逆三角形状になっています。
フロントウイングもちゃんとありますね。



P8124214.jpg
オフロードカーとしての能力も備えるブリッツフォーミュラ!
前後輪のサイズ差が特徴的ですが、タイヤは所謂レーシングカーとは異なり溝が多いとゴツゴツとした造形になっています。





P8124218.jpg
見た目はレーシングカーなのに岩場でも高速で走れるという設定に説得力をもたせてる所がなかなか面白いと感じました。
4輪は全て回転するので地面を転がして遊ぶことも可能。








P8124213.jpg
サスペンションなのかメカ的なシリンダーなのか・・・基本的に色分けは成型色とシールなんですが、今回は塗装箇所も結構多め。
にしても、ホイールが黄色いとなんだかミニ四駆みたいに見えますね。






P8124216.jpg
ソニックインターセプターからデザインが引き継がれたパトランプブーメラン
パトランプ部分がレーシングカーの大きなリアウイングを模しています。バーニアがついているのでマシンを加速させる用途もあり。







P8124215.jpg
サイド部分に装着された武器。
基本的にウォーカービークル時に使う武器なんですが、この状態でも射出しアンカーとして使用可能。






P8124226.jpg
サイクロンインターセプター カーフォームと並べて。
サイズ的にはだいたい同じくらいかな。





P8124228.jpg
サイクロンインターセプターをウォーカービークルフォームに変形させて・・・・




「ドライブヘッド01MK2サイクロンインターセプター、シンクロ合体!!」







P8124230.jpg
「ドライブヘッド01MK2 マッハシューティングスター、ゴーレスキュー!!」






P8124231.jpg
後ろ姿。






P8124233.jpg
合体方法はこれまでのシリーズと同様で手足の交換が基本。
更に付け加え、サイクロンインターセプターは胸パーツの交換も可能となっています。




P8124236.jpg
バストアップ。
共有パーツは頭部となるサイクロンバイパーと中心のフレーム。換装後にメッキのエンブレムマークが残る所が良いですね。




P8124237.jpg
脚部。
サイクロンインターセプターよりも足回りがゴツくなっています。





P8124238.jpg
後輪タイヤにあたる部分なんですがが、換装後も地面に接地した状態になるためロボ形態でも走行可能となっています。
ちなみにつま先に見える小さなローラーはダミーなので造形のみ。






P8124241.jpg
可動域はシリーズ初期のホワイトホープから進歩なし、ギミック面でもこれと言って変わった部分はありません。
頭部のロール可動はあらかじめ改造済みなのであしからず。






P8124242.jpg
ブルーのボディを基調としたサイクロンインターセプターから、全体的にホワイトが多めのボディカラーに!
胸のパーツ換装が効果的で、見た目の印象がガラリと変わって見えますね。






P8124244.jpg
付属武器「アイアンクロー」



P8124249.jpg
両手に持たせる近接格闘用の武器で、こちらは両肩のフロント部にある接続穴にマウントされています。




P8124252.jpg
格闘+スピード重視の形態。



P8124250.jpg
アニメでは持ち前の速度でミサイルを振り切ったり、パンチで撃ち落としたり・・・レスキューというよりも対ビークル戦に特化してるような印象。



P8124246.jpg
武器サイズは小さく、結構見た目も地味なんですが、スピードを殺さず実用的に開発された武器として考えると・・・・殺意を感じます。



P8124254.jpg
アクション!!



P8124248.jpg








P8124256.jpg
付属武器「パトランプジェットブーメラン」



P8134257.jpg
背中にマウントされているブーメラン。
ウイングの左右に持たせるためのジョイントが設けられています。




P8134262.jpg
パトランプブーメランとは違い、回転せずジェット噴射で飛び確実にターゲットを捉えて当てて行く感じ。






P8134263.jpg
クリアパーツ内にはメカディテールの造形があり、透けて見えるようになっています。





P8134265.jpg











P8134266.jpg
サイクロンインターセプターと余剰パーツを組み合わせたビークル形態。




P8134268.jpg
後ろ姿。



P8134267.jpg
これまたフロントバンパーとコクピット部が良くマッチしていてかっこいい。
ドライブヘッドというよりも、本家のハイパーシリーズ「ハイパーブルーポリス」を彷彿させるデザインですね。








P8134273.jpg
マッハシューティングスターにサイクロンインターセプターの武器を持たせてみました。



P8134271.jpg






P8134277.jpg





P8134278.jpg
マッハシューティングスターハーフ
更なるパワーアップの可能性!



P8134279.jpg
マッハシューティングスターはシリーズの中でも珍しくの部にはジョイント穴が空いています。
これを上手く活かすと・・・・



P8134280.jpg
サブアームのように腕を増やすことが可能!!




P8134283.jpg
これまた遊びの幅が大きく広がりますね。





P8134284.jpg
腕パーツは腕パーツとして使わなくても良し。
実は武器として付属しているアイアンクローも組み換えパーツとしてかなり優秀。






P8134285.jpg
サイクロンインターセプター ブリッツフォーミュラ








P8134287.jpg
パーツを駆使して盛ってみました。
やっぱり黄色いホイールのタイヤがいい味を出してる。




P8124220.jpg
武装神姫ビークル




P8134290.jpg
武装神姫ロボ。






P8134289.jpg
以上「ドライブヘッド サポートビークル ブリッツフォーミュラ」レビューでした。



人気ブログランキングへ←←







関連

 
 トミカ ホワイトホープ         トミカ  レスキューヘリコプター

  
ハイパーチェーンソー         ハイパーブルドーザー          ホワイトホープ ヘヴィーブレードストロンガー

 
トミカハイパーシリーズ 特別機動隊セット 


ドライブヘッド01 MKII サイクロンインターセプター


ドライブヘッド サポートビークル ブリッツフォーミュラ

Theme:フィギュア
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|ドライブヘッド|2017-08-14_21:30|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
車型のサポートメカだけに、マッハシューティングスターにしてから、ビークルモードに変形させても格好良いですよね。