 バンプレストプライズより ガンダムシリーズ DXヒーローズ&モンスターズ ゴブリンザク の紹介です。
後ろ姿。
SDガンダム外伝 ジークジオン編に登場するゴブリンザクがリアル等身フィギュアになって登場!! こちらは2010年4月頃にリリースされたプライズ景品で 「DXヒーローズ&モンスターズ」第一弾ラインナップの1つとなっております。  モンスターゴブリンザクはゲームでの序盤に登場する所謂、雑魚モンスターの一角。 ただそのままリアル等身化するだけではなく、よりモンスターらしさを強調したマッシブで力強いアレンジ造形です。 正面顔一本ツノと長い耳が特徴的で見た目はやっぱりザクよりもゴブリンの要素の方が強めですね。  赤い瞳はもちろんザクのモノアイがモチーフになっています。 モンスターのリアル等身化という攻めた商品企画はまさにプライズフィギュアならでは。ここまで強面だとスパイダーマンとかのアメコミに登場しても違和感なさそう。 ボディ素材はオールPVC、一応組み立て式なので上半身、下半身、両腕、両足、武器とパーツが分割された状態でパッケージに梱包されています。 楕円状のシールドジオン族のエンブレムは立体感があって非常に細かな造形。表面のダメージ跡にも注目です。 裏面シールドはガッチリと接着されているので取り外しは不可能。  腕に巻かれた布は塗装で質感が表現されています。 脚部筋肉質な太股。  膝下からはザクの装甲を鎧のように装着している感じですね。 武器は斧使い古しなのかすでに刃がボロボロの状態です。 ショルダーシールド細部のグラデーションや影の表現も塗装で再現。 スパイクアーマー
まさかの股間造形!?モンスター級のもっこり・・・なぜ見えない部分まで全力で造形してしまったのか。 カードダスと一緒に。
この変わり様。  武器の斧は完全に手から取り外す事ができます。 サイズは全高約11cm。神姫と並べると小さく見えますが、横に広いフィギュアなので手に持った時のボリュームはなかなかのもの。  ゴブリンザクがあらわれた! HP50
   ちなみにシリーズ第1弾は全2種類でその他に ナイトガンダムがラインナップ。そしてゴブリンザクはシリーズ第3弾にて塗装が変更された メタリックカラーVerが再録されています。 METALROBOT魂騎士ガンダムが発売された今となってはどれもかなり需要の高いフィギュアなんじゃないでしょうか。  以上 「プライズ DXヒーローズ&モンスターズ ゴブリンザク」レビューでした。  ←← 関連 METAL ROBOT魂 騎士ガンダム(リアルタイプVer.)  DXヒーローズ&モンスターズ ゴブリンザク DXヒーローズ&モンスターズ2 シーフザク  DXヒーローズ&モンスターズ2 戦士ガンキャノン
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|