ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) バンダイ 換装少女 レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

バンダイ 換装少女 レビュー

PC219543.jpg
バンダイより UNLIMITS PROJECT 換装少女 の紹介です。
価格300円。



PC219544.jpg
ガシャポンシリーズの新企画「換装少女」がついに始動!!
第一弾ラインナップは全6種類なんですが、メインの3キャラクター+各カラバリといった構成となっています。



PC239557.jpg
メインのフィギュア3体。
こちらは同時発売のガシャポン「換装重機」と一緒に組み合わせて遊ぶ事ができる所謂「フィギュア素体」。
カプセルベンダーは素体と武装でそれぞれ別になっているので、排出の偏りなく購入することが出来ます。




PC239556.jpg
カプセル内の封入内容。
フィギュアはPVC製で手足胴体が分割されています。他、一部武装と台座となるランナーが付属。





PC239566.jpg
UG-01 アロン



PC239567.jpg
後ろ姿。
台座はあえてfigmaスタンドを使用しています。



PC239572.jpg
一番スタンダートなモデルで、素体としては胸が小さいのがポイント。
玩具デザインは「倉持キョーリュー」氏が担当しております。




PC239565.jpg
バストアップ。
瞳はタンポ印刷、ボディの白い部分は塗装で再現されています。ちょっともっさりとした造形ですが300円のカプセルフィギュアとしては十分な出来なんじゃないでしょうか。




PC239570.jpg
クリア造形なので見えづらいんですが、太もも部分には武装を取り付けるためのパーツが付いています。
武装神姫で例えると「スペーサー」的な感じですね。




PC239568.jpg
正直言うとコナミの武装神姫、コトブキヤのフレームアームズガール等の「メカ×美少女」ブームの煽りを受けて発売された感じがしますが、大きなポイントはこれがカプセルフィギュアだって事ですね。
低価格で購入可能で手軽に遊べる、そして集めて楽しめる所が良い点だと思います。



PC239579.jpg
UG-02 ベル



PC239584.jpg
後ろ姿。
髪型はポニーテールになっています。




PC239583.jpg
バストアップ
髪は金髪で瞳はつり目。アロンと比べるとお姉さんっぽい雰囲気があります。




PC239580.jpg
バストサイズに注目。
顔やヘッドパーツだけではなくボディに個性を持たせている所が面白いですね。






PC239574.jpg
UG-03 チャコ




PC239575.jpg
後ろ姿。




PC239578.jpg
バストアップ
胸は中サイズで顔はおっとり系。写真ではわかりづらいんですが3キャラとも瞳の色合いもそれぞれ異なります。




PC239573.jpg
基本的に台座がないと飾れない所が難点ではありますが、他2つと違って躍動感があるダイナミックなポージング。
最初に説明するのを忘れていましたが、「換装少女」は無可動フィギュア。見た目の美しさを重視しているため、今回は可動軸を仕込むといった案は見送られたという事です。
今後追加で可動素体もしくは拡張パーツ等の発売もあるかもしれません。





PC239560.jpg
付属の台座。
ランナーを利用した台座ですが実は意外と機能的。




PC239562.jpg
支柱部の溝に注目。




PC239563.jpg
ロック機構が備えられており、支柱の溝の位置を変えることで支柱の長さが調整可能です。





PC239586.jpg
換装少女のパーツ構成。
分割部はそれぞれ共通、そして接続軸も同じ規格で統一されているので・・・・






PC239585.jpg
換装少女同士でパーツの交換が可能となっています!





PC239587.jpg
無可動フィギュアですが三種類揃えることで好みのポージングに変えることができるといったギミックですね。




PC239588.jpg
胸がなかったアロンちゃんもこの通り・・・・胴体のみの取り換えができる所もカスタム要素としては強み。





PC239591.jpg
さらにフェイスパーツの交換も可能。
若干前髪と瞳の位置合いがズレてしまいますが、これだけパーツの交換が可能だとかなりのバリエーションが楽しめそう。





PC239590.jpg
フィギュアサイズは約10cm。
目安として手頃なフィギュアと並べてみたんですが、一番サイズ的に近い玩具はミクロマンアーツでしょうか。





PC239559.jpg
アナザーカラー3種類。
本体色だけではなく、髪の色、目の色、武装の色もそれぞれ異なります。



PC239594.jpg
ベル(A)
通常カラーとは違いカラバリの方には若干目線が付いてますね。



PC239592.jpg
チャコ(A)
これだけ何故か左腕が素肌になっているんですが・・・・塗装ミス??





PC239593.jpg
アロン(A)






PC239596.jpg
もちろん挿げ替えも可能。
カラバリの方は頭部内部のパーツ接着位置が異なっており、表情の挿げ替えが出来ない構造になっています。(製造上のミスの可能性も。)






PC239597.jpg
ちなみに脚と首の軸は3mm接続。
脚部のスペーサーや武装取付用の穴、組み合わせて遊べる「換装重機」側の軸もすべて3mmなので、バンダイとは関係ない他の玩具とのクロスオーバーも楽しめそう。





ということで、「換装少女」で遊ぼう!!






PC239611.jpg
破幻のジスタのパーツを使ってカスタマイズしてみました。
過去に発売された玩具のパーツが役に立つ時があるので、換装重機を購入して無くても遊べます。





PC239609.jpg
デスクトップアーミーの武装を装備。
3ミリ軸ならガンプラやFAGのパーツも付けられると思いますが、サイズ的にやっぱり食玩やカプセルトイかな。






PC239600.jpg
たまらん先輩!
やっぱりバンダイの女の子フィギュアで印象深いのは・・・たまらんこと「Q-Joy」。







PC239604.jpg
「あたしね、関節って結構重要なことだと思うのよね」




PC239603.jpg





PC239605.jpg










PC219552.jpg
挿げ替えライダー少女。



PC219549.jpg
最大級のパワフルボディ
何故か装動シリーズ相性がいい。






PC229554.jpg
換装少女赤城。
頭部サイズはほぼ同じなんですが、ミクロマンアーツは首の軸が大きなボールジョイントなので固定することは出来ません。





PC239607.jpg
可動を得た換装少女
違う、そうじゃない。







PC239606.jpg
??









PC229555.jpg
やったヘボ。






PC239599.jpg
以上、「換装少女」レビューでした。


「換装重機」は別記事で。




換装重機



人気ブログランキングへ←←




関連

 
デスクトップアーミー シルフィーシリーズ   


デスクトップアーミー シルフィーシリーズ (テスト機カラー)


デスクトップアーミー シルフィー 寒冷地仕様セット


換装重機


換装少女

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|カプセルトイ 食玩|2017-12-23_16:01|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
>ボディの白い部分は塗装で再現されています。
つまりは、塗装を剥がせばムフフ・・・というわけですな