ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) HG ガンダムAGE-1 ノーマル
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

HG ガンダムAGE-1 ノーマル




HG ガンダムAGE-1 ノーマル




RIMG9225.jpg 
HG「ガンダムAGE-1 ノーマル」の紹介です。



















RIMG9224_20111115211343.jpg 
後ろ姿。























RIMG9227_20111115211342.jpg 
「機動戦士ガンダムAGE」に登場する第1世代の主人公機。
フリット・アスノが、AGEデバイス内の設計データを元に開発したMSで地球連邦軍で唯一UEに対抗可能な性能を持つ。



















RIMG9239_20111115212422.jpg 
バストアップ
胸の中心には「A」の文字を象った緑色のセンサー。この部分はシールが付属してますが、パーツ分けだ細かくされてるので比較的簡単に塗装する事が出来ます。




















RIMG9232.jpg 

以外とイケメン面で頭部分にも「A」を象ったセンサーがあります。



















RIMG9235_20111115211343.jpg
上半身部分はかなり細かく色分けされていて、今までのHGシリーズにはない新しい作りになっています。


















RIMG9242_20111115212421.jpg
ちょっと濃くなりすぎてしまったんですが、スミ入れをするだけ十分見栄える感じがします。



















RIMG9243.jpg
可動範囲もアクションフィギュア並み!!
















RIMG9246_20111115212421.jpg
遊びやすく、作りやすい、そして値段もお手頃。
組んでいてガンプラの進化を感じとれますね・・・・
















RIMG9247.jpg 
「AGEシステム」に戦闘データを蓄積させることで、機体性能を強化し、データを基に作成した「ウェア」と呼ばれる追加パーツを換装することで多様な戦場に対応する。























RIMG9250_20111115212420.jpg
サイドアーマーには武器を収納。





















RIMG9253_20111115214944.jpg 
武器「ビームダガー」

















RIMG9257_20111115214944.jpg
ジェノアスの装備ではガフラン相手に傷1つ付ける事ができなかったが、それを打ち破ったのがこのビームダガー。



















RIMG9259_20111115214942.jpg
短いクリアの刃が付属。















RIMG9258_20111115214943.jpg
AGE世界の「ガンダム」の名前は、古来よりアスノ家で語り継がれている最強のMSに由来する。























RIMG9261_20111115214942.jpg
アクション!

















RIMG9260_20111115215242.jpg
ダガーの刃は2本付属。


















RIMG9269_20111115214941.jpg
ダガーやナイフを見ると逆手で持たせなくなるのは、きっとストライクガンダムの影響















RIMG9268.jpg
ダガーと聞くと投げたくなるのは、きっとエクシアの影響
















RIMG9309_20111115215241.jpg  

                                                                               フリット「うぁぁぁぁぁぁ!!!」
















RIMG9312_20111115215241.jpg 

ブュン!!!















RIMG9316_20111115215239.jpg 

 フリット「このぉ!!!!」



















RIMG9313_20111115215238.jpg 

フリット「うぉぉぉぉ!!!」




















RIMG9270.jpg 
武器「ビームサーベル」
















RIMG9275_20111116173624.jpg
出力を変える事でダガーからサーベルに変化。


















RIMG9272_20111116173624.jpg 
アクション!!





















RIMG9276_20111116173623.jpg
こちらもビームの刃が2本。
ダガーを合わせると系4本の刃が付属。




















RIMG9279_20111116173623.jpg 
武装「シールド」



















RIMG9281_20111116173623.jpg
白地にアルファベットのAのような青い装甲板を重ねたシールド



















RIMG9285_20111116174502.jpg 
武器「ドッズライフル」


















RIMG9300.jpg
螺旋状に回転させた貫通力の高いビームを発射する専用ビームライフルで、先端の銃身を外したハンドガン(拳銃)モードとしても使用可能。




















RIMG9294.jpg
グリップの収納ギミックも再現されています。




































RIMG9302_20111116174501.jpg 
バルガス「どっせい!!!」















RIMG9303_20111116174501.jpg 
                                      フリット「来た!」

















RIMG9292.jpg 
ガシャン!!

















RIMG8030.jpg
    \  ド  ッ  ズ  ラ  イ  フ  ル  / 

















RIMG8031.jpg 
ズギュゥゥゥゥン!!!!!


















RIMG9293.jpg
AGEビルダーによって作られたドッズライフル。
素材となるインゴットからガンダムの武装やウェアを切削・成型し即座に専用武器を作り上げてしまう





















RIMG9308_20111116174847.jpg
苦戦を強いられたガフランも当たれば一撃で粉砕可能!!


























RIMG8032_20111116174847.jpg 
ゲイジング!!!!
AGEの大きな特徴は付け替え要素!っという事で、他のガンダムからパーツを使ってオリジナルのガンダムを作ってみました
















RIMG8033.jpg 
ガンダムAEG-アヴァランチタイタス
トリコロールなので大抵の主人公機ならAGE本体と合う感じかな?後は軸が同じならOK



















RIMG8034.jpg
スパローの様なスマートな感じに。




















RIMG8048_20111116180058.jpg
AGEマント装備
マントだけでも結構雰囲気が変わりますね。




















RIMG8035_20111116180058.jpg 
ゲイジングスイッチオン!ガンダムキター!!!!











これにてレビュー終了です!

人気ブログランキングへ←←

Theme:ガンプラ制作
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|まとめ|2011-11-17_15:52|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント