ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) SDX 灼熱騎士ガンダムF91 (円卓の騎士物語編)
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

SDX 灼熱騎士ガンダムF91 (円卓の騎士物語編)






買い物


RIMG1098_20120226192042.jpg
ゲオにDVDを借りに行ったら・・・レンタル使用済み、ディスクむき出しの「カブトボーグ全12巻セット」がなんと1500円という破格で売ってました!!
ディスクは傷もなくそれほど汚くなかったので、これはかなりお買い得!!!



ちなみに借りてきたDVDはライダー48とISのOVA。
















RIMG0678_20120226192042.jpg
アデル・モスピーダ
イーダ型のパーツをくっつけてみました。タイヤがかなり大きいけど・・・モスピーダ感!!

















RIMG0675_20120226192043.jpg
アデル・パワード!
後ろについたパーツはクローに変形!!













そして












RIMG0679_20120226192041.jpg
アデル・ビークル!
まさかの高機動形態!!















RIMG0680_20120226192043.jpg
同じような色合いでよくマッチしてますw















RIMG0677_20120226192042.jpg
アデルが脱いだ!?






一体どうなる!?このアデルの完成はをお楽しみに!!









では、本題。























続きまして、


















RIMG0907_20120226193953.jpg
灼熱騎士ガンダムF91 (円卓の騎士物語編)
裏表リバーシブルのパッケージデザインになっています。















































RIMG0986_20120226193953.jpg

こちらの「灼熱騎士ガンダムF91」「SDガンダム外伝 円卓の騎士編」に登場する際の装備。
紹介する順番が逆になってしまいましたが「聖機兵物語」よりも1つ前の作品になります。















































RIMG0987_20120226193952.jpg
後ろ姿




















































RIMG0990_20120226193952.jpg
ブリティス王国を滅ぼし、圧政を敷いていたザビロニア帝国に対して、レジスタンス活動をしていた灼騎士(バーンナイト)ガンダムF91が新生円卓の騎士に選ばれた際にパワーアップした姿。









































RIMG0991_20120226193952.jpg
こちらも角飾りが一部クリアパーツ形成で炎のような表現が再現されています。





















































RIMG0993_20120226193951.jpg
鎧はほとんど差し替えなので見た目はまるで別物!!
どちらの装備もかっこいいので2個買ってもいいぐらいです!



















































RIMG0994_20120226195805.jpg

こちらにもクリアパーツ、ダイキャストパーツが使用されてます。















































RIMG0995_20120226195804.jpg

金と白のカラーディングで「聖機兵物語版」よりも豪華な印象。















































RIMG0998_20120226195804.jpg
「フォーミュラーウィング」
小さめの赤いマントと金色の大きな羽が加わって見た目のボリュームが増しています!!!

















































RIMG0997_20120226195803.jpg
背中には鞘があり剣が収納可能。
ヴェスバーがモチーフになっています。




















































RIMG0999_20120226195802.jpg
武器「バーニングヴェスパーソード」












































RIMG1001_20120226195802.jpg
「聖機兵物語」の剣とまったく同じ物。2刀流がよく似合いますね!


















































RIMG1003_20120226210334.jpg
新生円卓の騎士の中でも1、2を争うほどの剣の腕の持ち主!

















































RIMG1004_20120226210333.jpg
バーニングヴェスパーソード+炎エフェクト

















































RIMG1005_20120226210333.jpg
ザビロニアに対する怒りを炎に変えて武器や防具に宿らせる剣技の使い手!











































RIMG1006_20120226210333.jpg
「くらえっ!!!」







































RIMG1007_20120226210333.jpg
防具「輝光の盾」













































RIMG1009_20120226210332.jpg
カードイラストにも登場しているシールド!
こちらもメタリック塗装でとても綺麗です!













































RIMG1010_20120226211420.jpg
輝光の盾+バーニングヴェスパーソード+炎エフェクト
これでフル装備。手首パーツが外れやすいという欠点があり、武器をたせるとポージングがかなりしにくところが出来がいい分ちょっともったいない。。







































RIMG1012_20120226211420.jpg
軽装タイプ
こちらも「聖機兵物語編」の物と同じですね。







































再び、装備を変えて・・・








RIMG1015_20120226211419.jpg
+鳴動の盾
過去に発売されたSDXのとの相互性を調べてみたら・・・手持ちのSDXの中では鎧もフェイスパーツも合うものがありませんでした。。



































RIMG1011_20120226211420.jpg

これで「灼熱騎士ガンダムF91」レビュー終了!!
SDXキングガンダム2世が発売後に再び活躍の場があるでしょう!







人気ブログランキングへ←←



















おまけ





RIMG1016_20120226211418.jpgRIMG1017_20120226211418.jpg
パッケージの新規イラスト





















RIMG1102_20120226214151.jpg
手持ちのジャンボカードダス

























RIMG1103_20120226214149.jpg
ジャンボカードダス・・・・ほんとうに大きい。



























RIMG1104_20120226214151.jpg
カードの裏面はガンレックスから飛び出すスペリオルドラゴンのワンシーン。







以上です。




人気ブログランキングへ←←


Theme:模型・プラモデル・フィギュア製作日記
Genre:趣味・実用

comments(4)|trackback(0)|SDガンダム関連|2012-02-26_22:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
>アデルが脱いだ!?
なんかゲームの方に出てきたミミックさんみたいですね。
ボディの色合いとよく合ってるので、あたかも彼女がアーマーを纏っていたかの様に見えます。
パイロットの一人アリーサの声優ネタとして、スパロー装備のアデルを改造した
コノハナウェアとか作る人はいないでしょうか。
…むしろノーベルガンダムのボディを使いますかね。
 
灼熱騎士は昔、円卓の騎士編の頃のデザインが好きで、後の幻影騎士に繋がる
聖機兵物語編の旅姿は好きではなかったのですが、今見てみるとそっちも良いですね。
最初の操手だったこともあり、ガンレックスとの揃い踏みを見られて嬉しい反面、
さすがにガンレックスのコピー品であるグランレックス(機甲神伝説編)は期待しない方が良さそうだと思いました。
大魔騎士化したアトミックガンダム相手にボロカスにやられたし。
No title
アデルが脱いだというかアデルにイーダの武装装備させるというアイデアに吹いたww

確かに違和感ないし色あいも同じだから怖いがそのうちイーダの素体にアデルの装甲つけそうな気がしてきたぞ…
Re: No title
>S-Jさん

> ボディの色合いとよく合ってるので、あたかも彼女がアーマーを纏っていたかの様に見えます。
アデルの頭がヘルメットみたいですね!取るとそのままイーダ型の顔が出てきそうw


> 大魔騎士化したアトミックガンダム相手にボロカスにやられたし。
アトミックガンダムのほうの立体化が欲しい。
Re: No title
>ignisaさん
> 確かに違和感ないし色あいも同じだから怖いがそのうちイーダの素体にアデルの装甲つけそうな気がしてきたぞ
アデルはちょっと地味すぎて神姫パーツには使えないんですが、その逆だと・・・なかなか面白い結果になりますね!