ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) SDX 灼熱騎士ガンダムF91
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

SDX 灼熱騎士ガンダムF91





SDX 灼熱騎士ガンダムF91























RIMG0911_20120225185051.jpg
SDX 「灼熱騎士ガンダムF91」の紹介です!




























RIMG0906_20120225190014.jpg
ブリスターはこんな感じ。
今までのSDXシリーズと仕様が変更されており、台座が付属せずパッケージがもかなりコンパクトになっています。



















では、









RIMG0919_20120225190014.jpg
灼熱騎士ガンダムF91 (聖機兵物語編)





































RIMG0918_20120225190014.jpg
後ろ姿






































RIMG0920_20120225190013.jpg
プレミアバンダイ魂ウェブ商店にて限定発売!!
横井画伯の完全監修を受けて様々な角度からでも楽しめる一品に仕上がっています。












































RIMG0922_20120225190012.jpg
頭。
兜飾りは細かく色分けされていて、さらに!







































RIMG0923_20120225190013.jpg
燃えさかる炎の角の飾りはクリアパーツで再現されています!!
SDX化する際に追加された新解釈だそうです。






































RIMG0924_20120225191407.jpg
鎧にはダイキャストが採用されています。



































RIMG0925_20120225191407.jpg
肩鎧
腕の可動でパーツが干渉しないよう一部パーツが上下に可動。



































RIMG0926_20120225191407.jpg
可動範囲はいままでのSDXと比べても特に変わったところはありません。
塗装が細かくてとても綺麗な仕上がりです。








































RIMG0927_20120225191406.jpg
キック!
足の裏まで作りこまれてます。ここも新たに書き起こされた部分かな。











































RIMG0929_20120225191406.jpg
背中には青いマントと剣を装着。





































RIMG0930_20120225191405.jpg
マントは本体との接続パーツで上下左右に可動。多少ですが、動きに躍動感を出すことができます




































RIMG0928_20120225192855.jpg
登場作品は「SDガンダム外伝 聖機兵物語」
「円卓の騎士」における13人の円卓の騎士の一人で「灼熱騎士」と書いて「バーニングナイト」と読む。




































RIMG0931_20120225192854.jpg
武器の剣は・・・









































RIMG0932_20120225192855.jpg
カシャ!





































RIMG0933_20120225192854.jpg
背中に収納時の物と、手持ちの攻撃用の2種類。計4本付属。















































RIMG0935_20120225192854.jpg
「バーニングヴェスバーソード」






































RIMG0936_20120225192853.jpg
F91の主武装で名の通り「ヴェスバー」がモチーフになっている剣。











































RIMG0940_20120225193716.jpg
第一次派遣としてビギナ・ギナと共にダバード王国へ訪れ、GP01、GP02と共にネオジオン族にさらわれたベラ姫救出のため王家の谷へ向かう。
































RIMG0937_20120225193716.jpg
フェイスパーツ「右目線」

































RIMG0943.jpg
フェイスパーツ「左目線」















































RIMG0942_20120225193715.jpg
計3つのフェイスパーツを使ってさまざまなシーン、動きが再現可能!





































RIMG0941_20120225193714.jpg
アクション!!




































RIMG0944_20120225193716.jpg
斬!!!







































RIMG0945_20120225194649.jpg
マントの下には鞘があり・・・・






































RIMG0946.jpg
ナイフが隠されています!




































RIMG0947_20120225194648.jpg
武器「バーニングナイフ」







































RIMG0948_20120225194648.jpg
円卓の騎士版で装備されていたもので、元祖SDにも付属してました。



































RIMG0949_20120225194648.jpg
灼熱騎士ガンダムF91の立体化は結構多いんですが、同じ名前でバリエーションがちょっと違ったりとちょっと混乱しがち・・・
聖機兵物語編でのナイフ装備は今回初ですね!






































RIMG0963_20120225194647.jpg
「笑止!この程度の炎で俺を倒すつもりか!!」





































RIMG0965_20120225200037.jpg
「俺の名は灼熱騎士!!」






































RIMG0964_20120225200036.jpg
「俺の鎧を燃やしたければスダ・ドアカ・ワールドすべての火山を噴火させろ!!!」







































RIMG0966_20120225200036.jpg
付属品「炎エフェクト」
食熱騎士を更にかっこよく見せる最高の引き立て役!!



































RIMG0968_20120225200036.jpg
「円卓の騎士13人のなかで炎の剣技を使う騎士!」





































RIMG0971_20120225200035.jpg
「それが俺!灼熱騎士ガンダムF91だ!!」






































RIMG0970_20120225200035.jpg
「 灼 熱 烈 炎 剣 ! ! ! ! 」






































RIMG0973_20120225200353.jpg
かっこいい!!!!!!!!!!!!!!







































RIMG0955.jpg
「あれが・・・聖機兵か!!」






































RIMG0956_20120225200352.jpg
ガシャン!!!





















鳴動の力揃いし時、










聖なる機兵は目覚める




















RIMG0959_20120225200352.jpg
ガシャン!!






































RIMG0960_20120225200351.jpg
「おとなしくしろ!聖機兵!!」



































RIMG0961_20120225200351.jpg
「うぁぁぁ!!」


































RIMG0962_20120225204618.jpg
「ここが聖機兵の中か・・・!!!」








































RIMG0975_20120225204618.jpg
聖機兵物語で初めてガンレックスに選ばれ操縦するのが灼熱騎士ガンダムF91。
アニメだとGP01に変更されています。






































RIMG0976_20120225204617.jpg
兜パーツを換装して軽装タイプ姿へ!






































RIMG0977_20120225204617.jpg
肩鎧の軸がちょっと細めなのでを外すときは要注意!!








































RIMG0978_20120225204617.jpg
ガンレックスへ搭乗!
元祖SDを意識したこのギミック搭乗者が発売されてやっと再現が可能となりました!



































RIMG0979_20120225210547.jpg
「これが機兵の力!!」
ガシャン!



































RIMG0980_20120225204617.jpg
聖機兵ガンレックスvs邪機兵ダークタイラントの戦いで負傷した灼熱騎士F91は戦線を離れるのであった。

































RIMG0981_20120225210547.jpg
ちーびー戦士と並べてみました。


































RIMG0982_20120225210546.jpg
軽装姿ももちろん瓜二つ!





































RIMG0914_20120225210546.jpg
これで「聖機兵物語編」の灼熱騎士ガンダムF91の紹介はおしまい。



































RIMG0983_20120225210545.jpg
鎧を外して換装だ!!
















































続きまして、


















RIMG0907_20120226193953.jpg
灼熱騎士ガンダムF91 (円卓の騎士物語編)
裏表リバーシブルのパッケージデザインになっています。















































RIMG0986_20120226193953.jpg

こちらの「灼熱騎士ガンダムF91」「SDガンダム外伝 円卓の騎士編」に登場する際の装備。
紹介する順番が逆になってしまいましたが「聖機兵物語」よりも1つ前の作品になります。















































RIMG0987_20120226193952.jpg
後ろ姿




















































RIMG0990_20120226193952.jpg
ブリティス王国を滅ぼし、圧政を敷いていたザビロニア帝国に対して、レジスタンス活動をしていた灼騎士(バーンナイト)ガンダムF91が新生円卓の騎士に選ばれた際にパワーアップした姿。









































RIMG0991_20120226193952.jpg
こちらも角飾りが一部クリアパーツ形成で炎のような表現が再現されています。





















































RIMG0993_20120226193951.jpg
鎧はほとんど差し替えなので見た目はまるで別物!!
どちらの装備もかっこいいので2個買ってもいいぐらいです!



















































RIMG0994_20120226195805.jpg

こちらにもクリアパーツ、ダイキャストパーツが使用されてます。















































RIMG0995_20120226195804.jpg

金と白のカラーディングで「聖機兵物語版」よりも豪華な印象。















































RIMG0998_20120226195804.jpg
「フォーミュラーウィング」
小さめの赤いマントと金色の大きな羽が加わって見た目のボリュームが増しています!!!

















































RIMG0997_20120226195803.jpg
背中には鞘があり剣が収納可能。
ヴェスバーがモチーフになっています。




















































RIMG0999_20120226195802.jpg
武器「バーニングヴェスパーソード」












































RIMG1001_20120226195802.jpg
「聖機兵物語」の剣とまったく同じ物。2刀流がよく似合いますね!


















































RIMG1003_20120226210334.jpg
新生円卓の騎士の中でも1、2を争うほどの剣の腕の持ち主!

















































RIMG1004_20120226210333.jpg
バーニングヴェスパーソード+炎エフェクト

















































RIMG1005_20120226210333.jpg
ザビロニアに対する怒りを炎に変えて武器や防具に宿らせる剣技の使い手!











































RIMG1006_20120226210333.jpg
「くらえっ!!!」







































RIMG1007_20120226210333.jpg
防具「輝光の盾」













































RIMG1009_20120226210332.jpg
カードイラストにも登場しているシールド!
こちらもメタリック塗装でとても綺麗です!













































RIMG1010_20120226211420.jpg
輝光の盾+バーニングヴェスパーソード+炎エフェクト
これでフル装備。手首パーツが外れやすいという欠点があり、武器をたせるとポージングがかなりしにくところが出来がいい分ちょっともったいない。。







































RIMG1012_20120226211420.jpg
軽装タイプ
こちらも「聖機兵物語編」の物と同じですね。







































再び、装備を変えて・・・








RIMG1015_20120226211419.jpg
+鳴動の盾
過去に発売されたSDXのとの相互性を調べてみたら・・・手持ちのSDXの中では鎧もフェイスパーツも合うものがありませんでした。。



































RIMG1011_20120226211420.jpg

これで「灼熱騎士ガンダムF91」レビュー終了!!
SDXキングガンダム2世が発売後に再び活躍の場があるでしょう!







人気ブログランキングへ←←



















おまけ





RIMG1016_20120226211418.jpgRIMG1017_20120226211418.jpg
パッケージの新規イラスト





















RIMG1102_20120226214151.jpg
手持ちのジャンボカードダス

























RIMG1103_20120226214149.jpg
ジャンボカードダス・・・・ほんとうに大きい。



























RIMG1104_20120226214151.jpg
カードの裏面はガンレックスから飛び出すスペリオルドラゴンのワンシーン。







以上です。




人気ブログランキングへ←←





Theme:模型・プラモデル・フィギュア製作日記
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|まとめ|2012-02-26_16:48|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント