ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) SDX 闘士ダブルゼータガンダム
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

SDX 闘士ダブルゼータガンダム


SDX 闘士ダブルゼータガンダム






RIMG5173_20120827004833.jpg
SDX 「闘士ダブルゼータガンダム」の紹介です。







RIMG5171.jpg
後ろ姿。







RIMG5167_20120827004832.jpg
SDガンダム外伝「アルガス騎士団編」に登場するアルガス騎士団第三のガンダム!!
プレミアムバンダイ限定という形ですがSDXはゆっくりとシリーズ続投中・・・。






RIMG5169_20120827004832.jpg
アルガス騎士団「戦士隊隊長」。アルガス一の怪力の持ち主。
モチーフがZZガンダムということでガタイがよく、いかにもパワー系ガンダムっぽい感じですね!







RIMG5163_20120827005639.jpg

意外とシンプルな顔立ちで、角飾りにはベージュカラーの羽のようなものが付いています。







RIMG5165_20120827005638.jpg
ハイメガキャノン部分はブルーのクリアパーツ。






RIMG5159_20120827005639.jpg
付属品「左目線」
SDXおなじみの目線パーツ。兜とマスクを外して取り替えます。






RIMG5175_20120827005638.jpg
武器「ジャマダハル」
左腕には盾にもなるカタール。昔からの標準装備ですが・・・武器の名前は初めて聞きますね







RIMG5161_20120827005639.jpg
後ろにはマント
付け根はボールジョイントで上下左右可動。






RIMG5179_20120827005637.jpg
付属品「右目線」






RIMG5181_20120827005928.jpg
付属品「笑顔」
コミカルな笑顔はSDガンダムらしいですね!ハンドパーツとして平手も付属。







RIMG5185_20120827005928.jpg
武器「ヴージ」





RIMG5189_20120827005927.jpg
武器持ち手は通常の物と角度付きのものがそれぞれ付属。
以前のF91,キングガンダムⅡ世と比べると保持力は良くなってるかな






RIMG5190_20120827005927.jpg
「魔法には力だ!!」





RIMG5192_20120827005926.jpg
武器「ダブルハンマー」




RIMG5194_20120827005926.jpg
カードダスやゲームでお馴染み。
闘士ダブルゼータの武器としては一番印象深い。




RIMG5196_20120827010044.jpg
武器のモチーフはZZガンダムの「ダブルビームライフル」





RIMG5200_20120827010043.jpg
カードダス風
漫画ではあんまり目立った活躍はないですね・・・







RIMG5202_20120827010043.jpg
ダブルハンマーのギミック







RIMG5204_20120827010043.jpg
ダブルハンマーはレバーと連動してハンマー部が前方へスライド。
バイザーのようなパーツも上下させることができます。






RIMG5208_20120827010042.jpg
鎧の一部にはダイキャストパーツが使用されているためかなり安定感があります。






RIMG5212_20120827010042.jpg
騎士アレックスがムンゾ帝国に捕らわれて騎士団の絆が崩れかかった際に騎士アムロに助けられ、剣士ゼータ、法術士ニューたちと共に団結してジオダンテを倒してアレックスを救う。






RIMG5216_20120827010211.jpg
「武装用バックパック」








RIMG5217_20120827010211.jpg
マントパーツと選んで背中に取り付けます。







RIMG5220_20120827010210.jpg
元祖SDガンダムの方で採用されていたバックパックがモチーフで・・・







RIMG5223_20120827010210.jpg
サイドに「ヴージ」をマウントすることがでいます。







RIMG5235.jpg
武器「ダブルスパイク」






RIMG5229_20120827010335.jpg
漫画では未使用の武器
モチーフは元祖SDに付属しているミサイルパーツ。ハンマーぽい感じですね










RIMG5231.jpg
武器「ダブルメイス」






RIMG5237_20120827010335.jpg
ダブルスパイク同様、元祖SDのミサイルパーツがモチーフ。
本家だと頭のハイメガ部分に弾を詰め込んで発射することができます







RIMG5238_20120827010335.jpg
武器はすべてバックパックにマウント可能。
こちらも元祖SDガンダムを意識したギミックとなってます。






RIMG5242_20120827010334.jpg
フル装備!!










RIMG5243_20120828002440.jpg
アイテム「獅子の斧」







RIMG5249_20120828002439.jpg
ジオン三魔団の1人「呪術士キュベレイ」が所有していたアイテム。
元はジオダンテの武器。








RIMG5254.jpg
「獅子の斧はもらったーっ!三種の武器はアルガス騎士団のものだ!」








RIMG5256_20120828002737.jpg
獅子の斧はその後・・・新SDガンダム外伝「鎧闘神戦記」登場する「新生アルガス騎士団」の一人「闘士トロワ」に引き継がれる。











RIMG5260_20120828002737.jpg
武器「ハンマーアレイ」





RIMG5262.jpg
SDX化する際に追加されたオリジナルギミック。
装備している武器を組み合わせて様々な形態に変えることができます!







RIMG5264_20120828002735.jpg
武器「ダブルハルバード」






RIMG5266_20120828002735.jpg
各武器のグリップ部分を連結させることで好みな長さに調整可能。






RIMG5268.jpg
武器「ハイパーメガアックス」






RIMG5270.jpg
獅子の斧も組み替えて遊ぶことができます






RIMG5272.jpg
武器「ハイメガハンマー」






RIMG5276.jpg
バックパックを組み替えることで巨大な斧に!!
パワフルな武装は闘士ダブルゼータにとっては理想的!






RIMG5278_20120828002926.jpg
武器「ツインシザース」






RIMG5280_20120828002925.jpg
ダブルハンマー+ヴージで構成。






RIMG5282_20120828003039.jpg
武器「ダブルストライカー」






RIMG5284_20120828003039.jpg
ヴージ+バックパックで構成。
組み換えはSDガンダムの醍醐味!遊びごころ満載でいいですね!






RIMG5288_20120828003039.jpg
武器「ハイメガハンマー改・スラッシャー」







RIMG5290_20120828003038.jpg
武器てんこ盛り!!
グリップが軟質パーツなため、パーツの重みでちょっと持たせづらい所が難。。








RIMG5292_20120828003038.jpg
武器「ハイメガハンマー改・スマッシャー」







RIMG5298_20120828003037.jpg
ハイメガハンマー改・スラッシャーとちょっと似てますが・・・ここまでが公式の組み換え例。








RIMG5300_20120828003145.jpg
接続軸を応用すれば自分だけのオリジナル武器なんかも作れちゃう?







RIMG5302_20120828003145.jpg
ハイメガハンマー改・クラッシャー!!












RIMG5304_20120828003234.jpg
付属のカードダス。
アルティメットバトルシリーズのカードで、イラストが新規描き下ろしになっています。





RIMG5306_20120828003235.jpg
裏面
解説も本来の闘士ダブルゼータよりも少し設定がプラスされてます。








RIMG5258_20120828002738.jpg
これにて「SDX 闘士ダブルゼータガンダム 」レビュー終了です。










おまけ
RIMG5315_20120828003234.jpg
パッケージイラスト







RIMG5308_20120828003233.jpg
イラスト
アレックスの発売が待ち遠しい!




RIMG5247.jpg
「アルガス騎士団戦士隊」
戦士ガンキャノンIIはなかなかかっこいい・・・





RIMG5245_20120828003232.jpg
アルガスの騎士団








RIMG5312_20120828003233.jpg
試作されたBB戦士版闘士ダブルゼータ。
発売されたのは「BB戦士71 アルガスナイトZ」だけでしたね・・・おしい。。





RIMG5310_20120828003405.jpg
アニメ絵






人気ブログランキングへ←←




関連
 
SDX 灼熱騎士ガンダムF91              SDX キングガンダムⅡ世 

Theme:模型・プラモデル・フィギュア製作日記
Genre:趣味・実用

comments(2)|trackback(0)|まとめ|2012-08-26_01:35|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

SDXいいですね
はじめましてブログ拝見しました。
自分もSDXが好きです。
でも、ZZ馴染みがないのでは買ってません><
この記事を見て武器の組み合わせには惹かれました。
法術士の魔法エフェクトみたいで楽しそうです。
最近SDXは限定でしか販売してないのが残念です。
Re: SDXいいですね
>8bitさん
書き込みありがとうございます!
闘士ZZは元々影が薄いキャラクターなのであんまり馴染みがないんですよね!立体化も今まで少なかったのでこのSDX化はけっこう貴重です!