バンダイ「アーマーガールズプロジェクト」シリーズより
「シュヴァルツェア・レーゲン×ラウラ・ボーデヴィッヒ」の紹介です。
後ろ姿。
セシリア・オルコットに続くISシリーズ第二弾はドイツの代表候補生
「ラウラ・ボーデヴィッヒ」!!
放送が終わってから1年ちょっと経ちますIS関連の可動フィギュアは今のところバンダイのAGPだけ!

AGPシリーズは「MS少女」、「ストライクウィッチーズ」などメカ+少女のラインナップが中心になってるんですが、今回初めて購入しました。
表情1「通常顔」
顔や表情パーツの接続はfigmaの構造と近い感じです。
ラウラ「お前は、私の嫁にする!決定事項だ。異論は認めん!」長い銀髪、赤い右目、眼帯と見た目からしてかなり個性的。
ISスーツ。この衣装のラウラちゃんは今回が初の立体化になりますね!

素体の作りはフィギュアーツの「プリキュア」シリーズと同じような作りかな。
でも、おしりの造形が結構綺麗に作られてます。
脚。
表情2「笑顔」
ハンドパーツは
「握り手」の他に
「開き手」、「ポーズ手」が付属。
表情3「叫び顔」

第1弾のセシリアさんと比べると顔の造形はアニメに忠実になりましたね!
関節がちょっと目立ちますが、全体的に良く出来てると思います!

可動範囲。
パーツが緩くポーズを付けようとすると不自然になりがちで、神姫やfigmaと比べるとさすがに遊び難さが目立ちます。
キック。
やっぱり作りは
フィギュアーツ「ハートキャッチプリキュア」に一番近いかな~台座がないと安定しにくかったりと、良くも悪くとも言えないバンダイクオリティ。
ラウラ「それでもIS候補生か?」
ラウラ「お前はもう少し寝技の訓練をした方がいいな」
ラウラはドイツ軍のIS配備特殊部隊
「シュヴァルツェ・ハーゼ(黒ウサギ部隊)」隊長。階級は少佐で身長はちょっと小柄で148cm。
AGPでは一応オルコットさんとの身長差は再現されてるのかな?

冷静かつ冷徹な性格で他者を寄せ付けない威圧感を放ち、部隊内でも
「ドイツの冷氷」と呼ばれるほどに孤立していた。
IS学園転入して、一夏たちと出会ってからはかなり性格が丸くなりましたね。乙女な部分が見え隠れする所が可愛らしい!!

目に付けている眼帯は残念ながら取り外し不可能。
AGPラウラ制服ver.が発売するなら、その特に追加付属されてると嬉しいかなー

あとは・・・「照れ顔」があればなお良し!遊びの幅が広がりそうです。
ラウラ「こ、こうか・・・」
ラウラ「あまりジロジロ見るな・・・は、恥ずかしいだろ。」
各可動フィギュアとサイズ比較。
全高約130mm。これくらいの大きさの方が手頃で遊びやすいですね!
ラウラの第3世代型IS「シュヴァルツェア・レーゲン」
後ろ姿
なんとISも今回が初立体化!!
メカ部分はまさにバンダイのお家芸。設定通りアニメに忠実な造形になってます。
ヘッドパーツ。ヘッドパーツ用の前髪御後ろ髪が付属しています。

長い耳のような形になっていてまさに黒ウサギ!
かっこ良くもあり、可愛らしさもあります。
肩アーマー。黒地に赤と金のライン。一部クリアパーツが使用されてます。
腕。肘下から外し、アーマーを接続。ちょっと武装神姫みたいな雰囲気ですね!
背中のスラスター。
パーツ分割はさほど細かくなく、1パーツ1パーツほぼ固定されてます。
腰回り。ラウラ本体を包み組むように接続。
脚。アーマー専用の下半身パーツに取り替えることで換装可能。かなりしっかり接続されてます。

ISの方にもところどころ可動軸があるため可動フィギュアとしてポージングを楽しむことが出来るんですが・・・全体的に接続軸が緩めな所が残念。
IS専用の台座。飾る際にしっかりと角度をつけられるようにストッパーが付いてたり、スタンドを上方向に長さの延長が出来たりとなかなか機能的。
市販のものだとバンダイの「アクションベース02」にかなり近い感じです。
「大口径レールカノン」

全長約230mmと大ボリューム!!
さすがに肩アーマーでは支えきれず、別途のスタンドが付属します。

リボルバーの回転音とともに対IS用特殊徹甲弾を発射!!
その威力はISの装甲を破壊するほど絶大。

重武装で大型なISだが近接から遠距離射撃までこなす万能型!
一対一ならまさに最強!
ラウラ「やはり敵ではないな。この私とシュヴァルツェア・レーゲンの前では、貴様も有象無象の一つでしかない。」
ラウラ「消えろ!!」
IS用ハンドパーツは、
「握り手」、「平手」、「ポーズ手」の3種類。
ラウラ「慣性停止結界!!」
AIC(慣性停止結界)アクティブ・イナーシャル・キャンセラーの略。
もともとISに搭載されているPICを発展させたもので対象を任意に停止させることができ、1対1では反則的な効果を発揮するが、使用には多量の集中力が必要であり、複数相手やエネルギー兵器には効果が薄い。
「プラズマ手刀」
近接格闘用の武装で両手首のパーツから超高熱のプラズマ刃が出現。
瞬時に斬撃を与える。

クリアパーツの刃は左右で計2本付属するんですが・・・これもポロリしやすくて遊びづらい。
ラウラ「限界までシールドエネルギーを消耗しては、もう戦えまい!!」
ラウラ「この死にぞこないが!!」
「ワイヤーブレード」

ワイヤーブレードのワイヤー部分はRoHS対応の線材で、プラモデルによく付属するリード線よりもスムーズに曲げることができます。
また、ワイヤーを真っ直ぐに戻すことも可能。
両肩アーマーから射出!自由に操作でき相手の拘束などにも利用可能。

更に腰アーマーからもワイヤーブレードを射出可能!!
ちょっと長さが足りない気もするんですが・・・合計で6本付属になります。
ラウラ「私とシュヴァルツェア・レーゲンの前に敵などない!!」こういう大物の写真撮影は結構大変なのです・・・。
中間武装

手や武器などISのパーツ一部だけを呼び出して使用することができます。
両腕+ヘッドパーツ。
脚、腕、ヘッドパーツの組み合わせ
ラウラ「レールカノン!来い!!」
シュヴァルツェア・メガランチャー!!ISを自分なりに組み替えてみました
セーラー服ラウラ!AGP側の軸の方が細いので安定はしませんが、頭を乗せかえることができます。
ジャージラウラ。武装神姫だと首の軸が全く合わないので、無改造じゃ取り付けられませんでした。
ラウラ「男はこういうのが好きなんだよな!」初音ミク。副隊長の入れ知恵かなw
騎士ラウラ。
ブラロラウラ。
デッドラウラ
ほむラウラ
キュアラウラプリキュアアーツとの相性は抜群!!
IS+figma軸は全く合わないんですが、figmaの太ももから下を外せば乗せられます。
インセイン+ISカノンランスをはるかに凌ぐレールカノンの大きさ・・・
神姫+ISこちらも軸は合いませんが、神姫のパーツをところどころ外せば乗せることぐらいはできます。
AGE-2 シュヴァルツェア・レーゲン色合いはピッタリ!軸の違いでガンプラとの相互性もありませんでした。
ラウラ+武装神姫ラウラの背中の穴を使えば一応付けられます。にしても違和感なし!
アルトアイネス+ラウラヘッドちょっとつけるのにコツがいりますが・・・無改造で付け替えられます。
ラウラ+洋服ラウラの大きさが神姫のS素体とほぼ同じということで、1/12サイズの洋服ならきせることができます。
巫女ラウラ体がスリムなのでそれなりにいろんな服装が楽しめそう。

これにて、レビュー終了です。

←←