レビュー紹介 ・ふぃぎゅる!さんfigma 鶴屋さん 制服ver.(涼宮ハルヒの憂鬱) ハルヒ系はfigmaもねんどろも、めがっさ充実してる!
・魔王のお城(最寄駅から徒歩1時間さん なんちゃってⅣ号戦車最終決戦仕様を作ろう その1 タミヤと比べると圧倒的なパーツ量!使わないランナーがいくつかあるけどね。。
・Lucky☆Minorun さん 同人イベントに参加します2013春! 先生の活躍に期待!!
・みるペジさん 己のために魔法をふるう赤き魔法少女 ~ ねんどろいど 佐倉杏子
・YOの玩具箱さん キャラグミン ガールズ&パンツァー 1/7 五十鈴 華 製作レビュー
・Re:Mixed TOY JUKE!しゃっふる!さん MG νガンダム ver.ka.+ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニット+アームド・アーマーDE ユニコーンガンダムを前提としたνガンダム!
・デンデロの消失さん LBX ミゼルオーレギオン
・またーりといくよ。 さん トランスフォーマージェネレーションズ サイドスワイプ
・草原の月さん バンダイ ROBOT魂<SIDE MS> トールギス
・箱庭☆ほりっくさん ホワイトデー・マーチ。
・好きなものは好きだと言いたい!! さん ダンボール戦機W LBX ステッカー 16 LBX ミゼルオーレギオン用 レビュー 専用ステッカーを貼った姿はあまりお目に見えないので、ありがたいレビュー!
買い物。
 よつばと、ミゼルオーレギオン、スパロボUX
製作物
 早速、ミゼルオーレギオンを作ってみました。 4色のクリアパーツがとても綺麗!!ボリュームも相当ですね。しかし相変わらず塗装箇所の多さ・・・・
 そういえば。。普通のオーレギオンは塗装途中で放置中・・・バスターもだけど、最近LBXキットは買っても最後まで完成させてない気がする。。
では本題。
 バンプレストプライズより2000年頃にリリースされたプライズ 「チェンジロボコレクション」。 中古ショップにてたまたま 「ガンダム」が手に入ったので紹介します。 ガンダムSDガンダムらしくメインカメラ部には瞳がありますね。作品は 「機動戦士ガンダム」ではなく 「スーパーロボット大戦」シリーズになります。 後ろ姿。 デフォルメされてるとはいえ、全体的なビジュアルはあまりいいとはいえない外見。 でも基本的な色分けはしっかりとされてます。 胴体所々に不自然な分割線が・・・これは一体!? 可動。腕が肩から上がる程度。サイズ比較の画像を忘れてしまったんですが、最近のBB戦士、三国伝シリーズよりも一回り大きいくらいかな。 ぴたっ !!??
ガシャガシャガシャガシャ!!!!! なんと 「ガンダム」から 「コアファイター」へ変形!! 商品名の 「チェンジロボコレクション」とはそう言う意味合いだったのですね!!  驚くのは変態的な変形方法と変形後の完成度の高さ。 ガンダムだったとは思えないほど様変わりしてます。  しっかりとコアファイターに見える所が恐ろしいですね・・・トランスフォーマーもビックリ。  ガンダムの腕や肩はコアファイターの外装の中に入るような感じかな。 主翼はガンダムの足が変形して形作ってます。  裏面。 さすがにここは・・・・見てはいけない感じになってます。 ガシャガシャガシャガシャ!!!!!
ウィーウィーウィーーン シューーーン ぴた。 ちなみにこのシリーズは全2種類でガンダムの他に 「コン・バトラーV」がラインナップされています。 コンバトラーVはバトルジェットに変形・・・こちらも見かけたら購入したい。 「アムロ行きまーす!!!」 圧倒的じゃないか・・・・ ゴゴゴゴゴゴ!!!!!
 あれが・・・白い悪魔! シャア「ただデカイだけでわはなっ!」 ビビビビビ・・・・・ ウィーーーン。 シャア「ええい!!アムロォォ!!」 アムロ「シャア!!」 ぴぴぴぴぴ・・・・ ウイーーン。びっくりどっきりMS  本体が大きいので本来の遊びとはちょっと違った使い方もできるのでオススメ。 見かけたらぜひ購入して、実際に手にとって変形過程を楽しんでもらいたいです。 おしまい。  ←←  バンプレスト チェンジロボコレクション 「ガンダム」 レビュー
Theme:模型・プラモデル・フィギュア製作日記
Genre:趣味・実用
|