まずは、
凰鈴音。
後ろ姿

IS<インフィニット・ストラトス>よりヒロインの一人、中国の代表候補
「凰鈴音(ファンリンイン)」 AGPISシリーズでは、セシリア、ラウラに続いて第3弾になりますね。
表情1「通常顔」
ISのツンデレ系幼馴染ヒロイン。
ツインテールの髪に小柄な体格という可愛らしい見た目だが、サバサバした性格で気性も激しいところがあり、考えるよりも行動、というタイプ。一夏曰く
「セカンド幼馴染み」。
貧乳に最大のコンプレックスを抱いており指摘されると激怒する。

顔の造形は最初に公開されたサンプルよりもかなり可愛らしく仕上がってます!
が、なにかすこし違和感があるような気も・・・

ツインテールはボールジョイントで可動します。
黄色いリボンの表現など良く出来てますね。
ISスーツ。ラウラやシャルに比べると鈴ちゃん自体のフィギュア化は少ないんですが、ISスーツ姿での立体化は今回が初ですね!

AGP素体の作りはフィギュアーツ「プリキュア」シリーズと同じような感じ。
腰部分でパーツ分割されてるところが大きな違いかな。

おしりは造形が綺麗に見えるような作りになってます。

シリーズ初期の頃と比べると関節が固く調整されポーズを取りやすくなりましたが、やっぱりfignaや神姫と比べると可動範囲が狭く遊びにくい感じ。
肩と腕のジョイントが目立つところもちょっと気になりますね。
表情2「叫び顔」

威勢のいい鈴ちゃんらしい表情ですね。
顔や表情パーツの接続はfigmaの構造と近い感じです。
ハンドパーツ「握り手」左右付属します。
「一夏のバカ!私の言うこともちゃんと聞きなさいよ!!」
ハンドパーツ「開き手」左右付属します。
キック!やっぱりAGP素体は安定感が足りないかな・・・台座がないとあんまり派手なポージングができない。
表情3「笑顔」

明るく眩しい笑顔の鈴ちゃん!!
こちらもサンプル画像よりも可愛らしく仕上がっていてビックリ!
「一夏と私は幼馴染なんだからね!」これはAGPシリーズ始まって以来の出来の良さかもしれません!でも、キャラの特徴である
「八重歯」が無いんだ。。
ハンドパーツ「差し指」左右付属。これで本体に付属するパーツは以上となります。
「IS装備!!」
専用機 「甲龍(シェンロン)」
後ろ姿。
甲龍は第3世代型ISで燃費と安定性を第一に設計されたバランスタイプ。
ラウラのISや一夏のISと違って突飛した性能は無いところが特徴かな。

機体カラーは赤み掛った黒。
正式名称は
「シェンロン」だが、一夏は
「こうりゅう」と呼ぶ。
後部頭にパーツが追加。前髪パーツをまるごと交換します。
ハンドパーツ「平手」左右付属

前腕アーマーは肘関節部と差替え。
各アーマーの装着は基本的に今までのAGPISシリーズと同じ構成です。
ハンドパーツ「握り手」
腕関節、接続部はラウラよりもキツめに設定されていてしっかりと取り付けることができます。
シリーズを重ねる度に改善させれてきてるんですが、アーマーの付け方は同じなので相変わらずポロリしやすいかな。。
ハンドパーツ「開き手」平手よりも指が開いた表情付きのハンドパーツになっています。
ハンドパーツ「指し指」こちらも左右付属。鈴ちゃん本体のハンドパーツと同じ構成ですね。
腰アーマー上下に可動します。背中に軸があるんですが、この部分が一番ポロリしやすいので注意。
ブースターユニットこちらも上下に可動。腰アーマーと同じ軸で接続されているため・・・動かそうとすると腰ごと取れてしまいます。。
脚部。
鈴の太ももパーツと連結されています。
膝から90度に足が曲がり、爪先も可動。さすがバンダイだけあってメカ部分の出来はかなり良い感じ。
膝アーマー

上下に可動します。
踵部分
アンクルブレードが可動。
接地面が広くなるため台座がなくても自立可能です。
「龍咆(りゅうほう)」
左右に浮遊する丸型のユニット。浮遊してる設定なので専用台座に接続する形になります。

空間自体に圧力をかけ砲身を作り、衝撃を砲弾として打ち出す衝撃砲。
砲弾だけではなく、砲身すら目に見えないのが特徴。自由自在に動くため稼動限界角度はない。
龍咆のギミック。
外装が左右にスライドし展開するギミックが再現されています。
直径約50㎜の大ボリューム!!

通常の砲撃の他に近距離用の
「拡散衝撃砲」や収束させた
「貫通衝撃砲」などの撃ち分けが可能。
「格の違いってやつを見せてあげるわ!!」
「よく交わすじゃない・・・この龍咆は砲身も砲弾も目に見えないところが特徴なのに!」発射が見えないところが最大の特徴なんですが、アニメでは演出上、発射時にエフェクトが追加されています。
「双天牙月(そうてんがげつ)」
大型の青龍刀。
色分けは完璧に再現されています。

腕アーマー部は大きくてしっかりとしてるんですが、接続されてる腕部分がか細く、肩の関節も小さいためポージングがかなり制限されます。。
ぶっちゃけ武器をもたせると腕が上がらなくなる。
「これでも私は代表候補生よ!」鋭さで切り裂くのではなく、重量で叩き斬るような形で攻撃する。

双天牙月は名の通り、もう1本付属しています。
大ボリュームですね!

アニメでは1本背中に担ぐようにマウントされてるんですが、専用の軸は用意されて無く残念ながら再現はできません。

アクション!!
「上等ぉ!!」
双天牙月の連結!
連結用の柄パーツに取り替えることで再現出来ます。

連結時には約300mmの長さに!

双天牙月は二つ繋げる事でブーメランのように投擲武器としても使用可能。
「一夏ぁぁぁ!!!!」
部分武装!!

鈴ちゃんはちょくちょく右腕だけ武装するシーンがありますねw
「そっか・・・よし、殺そう!」メーカーは違いますが今後出るであろう「ねんどろいど」ではヤンデレ顔をつけて貰いたい所です。

これにて
「AGP 甲龍 × 凰鈴音」レビュー終了です。

←←
おまけ。
武装神姫 + 甲龍
接続はできないのでただ乗せてるだけ。
関連
AGP シュヴァルツェア・レーゲン×ラウラ・ボーデヴィッヒ
AGP MS少女 ウイングガンダム(EW版)CODE:淡雪
AGP 甲龍 × 凰鈴音 レビュー