ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) MOBILE SUIT IN ACTION!! MIA ガンダム レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

MOBILE SUIT IN ACTION!! MIA ガンダム レビュー

RIMG2597_20130901160340095.jpg
MIA モビルスーツ イン アクション 「ガンダム」の紹介です。
販売価格1050円




RIMG2599_20130901160341099.jpg
後ろ姿。





RIMG2600_2013090116070979c.jpg
このMIAガンダムは1999年6月に発売された記念すべき1番最初のMOBILESUITINACTION!!。
同時発売としてシャアザク、ザクもラインナップされています。






RIMG2595_201309011603385b8.jpg
ちなみにこんなパッケージ。
元々は海外向けに作られた玩具シリーズなのでパッケージの表記が英語になっています。








RIMG2604_2013090116070825c.jpg
最初のシリーズということで購入したユーザーが多かったんじゃないかな?やっぱり豊富な付属品と手を出しやすい価格設定が魅力的ですね。
当時はMIAよりもガンプラ派だったのでシリーズ通して全然手を出してなかったんですが・・・改めて今遊んでみると色々と気付かされます。






RIMG2602_201309011607104d1.jpg
頭部
使われてる素材が主に「PVC」と「ABS樹脂」なので造形はかなりだるい感じ。





RIMG2601_2013090116071134c.jpg
雑把なところもありますが細かく色分けされているのでこれくらいなら許容範囲かな。







RIMG2610_20130901162932cfd.jpg
胴体部
昔から賛否評論されてきたこの濃いスミ入れ。今となってはこれが「MIAらしさ」として懐かしさを感じさせますね。







RIMG2611_20130901162934d02.jpg
下半身
14年前の玩具ということであんまり見かけないんですが、たまたま新品500円で購入しました。






RIMG2606_20130901162929552.jpg
バックパック
ブースター部分が可動します。ビームサーベルはバックパックに完全固定されているので取り外しできません。






RIMG2608_20130901162930385.jpg
まだまだアクションフィギュアというジャンルが浸透しきってないこの時代の玩具・・・
腕、足、腰など基本的な部分にはちゃんと可動軸が設けられてるんですが、実際に遊んでみると当時のガンプラよりも動きが悪いかもしれません。。




RIMG2613_20130901162931ce1.jpg
やらかい素材で出来る上、手足の保持力が弱くすぐポーズが崩れてしまう所も欠点の1つ。良い点は「壊れにくさ」かな。
自分で作って好きに改造、塗装する「ガンプラ」、完成品ですぐ遊べる「MIA」・・・玩具としてしっかりとジャンル分けされていて、それに基いてユーザーの購入層も結構別れましたよね。






RIMG2615_20130901165259477.jpg
付属品「ビームライフル」、「シールド」







RIMG2617_20130901165301080.jpg
「そこ!」
ビームライフルは一切可動なし。








RIMG2619_20130901165259478.jpg
シールドはハンドパーツで保持。






RIMG2621_201309011653031fe.jpg
腕に接続軸が無いのでちょっと保持力不足かな。
やっぱりシールドの重みで肩がへたれてしまいます。





RIMG2620_201309011652573c8.jpg
でも、遊んでみるとそこそこかっこ良く見える?
MAIの可動範囲を広げるための改造をする人も結構いましたよねー




RIMG2623_2013090116594744b.jpg
シールドはバックパックにマウント可能。





RIMG2624_20130901165946869.jpg
ビームサーベル!!
先ほぼも書きましたが引き抜きギミックはありません。それとサーベルの柄には手が届きません。





RIMG2626_20130901170658f88.jpg
付属品「ビームサーベル」







RIMG2627_20130901170659cdb.jpg
ハンドパーツもライフル用とサーベル用で分けられていて、握りの角度が異なります。






RIMG2629_20130901170700737.jpg
付属品は本当に充実してますね。








RIMG2630_20130901170702ee1.jpg
サーベルはもう1本付属!







RIMG2635_201309011706566d3.jpg
これでギャンとも戦える!!






RIMG2637_20130901171309411.jpg
付属品「ハイパーバズーカ」







RIMG2639_20130901171313081.jpg
バズーカ本体には可動なし。
塗装も省かれてますね。







RIMG2638_201309011713104ac.jpg
そしてこの歪み。







RIMG2640_20130901171311c83.jpg
バズーカは腰にマウントできます。









RIMG2641_20130901171701817.jpg
付属品「ビームジャベリン」





RIMG2642_20130901171659676.jpg
最初からマイナー武器であるジャベリンが付属してる所がまたすごい!






RIMG2643_20130901171702050.jpg
アクション!!








RIMG2645_20130901172122b48.jpg
「い、イケメンだー!!!」






RIMG2646_20130901172124cb0.jpg
最新鋭の「ROBOT魂 ガンダム」と並べてみました。このガンダムは独自のアレンジが加わった体型なのでちょっと雰囲気が違いますね。
他にも「MIA ガンダム・セカンドバージョン」「EXTENDED MIA ガンダム」、その他可動シリーズがありましたが可動フィギュアも着々と進化を遂げています。









RIMG2648_20130901172124616.jpg
「MIA ガンダム」レビューでした。








人気ブログランキングへ←←



MOBILESUITINACTION!! MIA ガンダム レビュー

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|MIA|2013-09-03_23:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント