ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) HGUC アッガイ Ver.GFT(セブン-イレブンカラー) レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

HGUC アッガイ Ver.GFT(セブン-イレブンカラー) レビュー

RIMG4351_201310121429218e7.jpg
HGUC アッガイ Ver.GFT(セブン-イレブンカラー)の紹介です。





RIMG4353_20131012142915f91.jpg
後ろ姿。




RIMG4355_20131012142917d9f.jpg
全国のセブンイレブン店舗限定で9月下旬より発売されている限定キット!
毎年恒例のセブンイレブンカラーですが、今回は大人気MS(?)アッガイがラインアップです。





RIMG4357_201310121429187c1.jpg
キット自体は2007年に発売された「HGUC アッガイ」と同じなんですが、内容は今年の5月に発売された「HGUCアッガイ Ver.GFT トリコロールペイント」の成型色違いになっています。






RIMG4358_20131012142919c88.jpg
「GFTマーキングシール」
ところどころに追加されたマーキングシールはHGUCアッガイ Ver.GFTと全く同じものが付属。






RIMG4359_20131012144628c65.jpg
アッガイなのに「WB RX-78-2」や・・・




RIMG4360_20131012144629201.jpg
ホワイトベース隊のマーキングなど、アッガイではありえないデザインのデカールがちょっとシュールです。






RIMG4366_20131012150205a14.jpg
胴体部。
赤、緑、黄色のカラフルな外装なんですが、色分けのほとんどが付属シールでの再現。





RIMG4368_20131012150206a85.jpg
色が足らない部分は、部分的に塗装して補ってみました。







RIMG4369_2013101215020890b.jpg
「セブン-イレブンカラー」専用マーキングシール
今回、新たに追加されたマーキングシールになります。







RIMG4363_20131012144632830.jpg
価格は1785円。
通常のアッガイが1500円でトリコロールカラーが1700円なので、追加されたデカール分少し値上げされてます。






RIMG4347_20131012150921d1c.jpg
付属のシールを貼らないとこんな感じ。
素のままだと緑、白、グレーのシンプルなカラーリングですね。








RIMG4362_201310121446314fb.jpg
頭部の外装を外す事で内部のメカ構造を見ることができます。
見えない部分もしっかり再現されてるところがHGUCアッガイのキットとして面白い所。







RIMG4364_20131012144627f4e.jpg
モノアイの可動。
アッガイ特有のレール可動式で左右上下とモノアイの位置を調整することが出来ます。ですが、頭のカバーをいちいち外さないと調整できないので少し面倒。








RIMG4365_20131012150204355.jpg
武装「頭部バルカン砲」
105mm口径のバルカン砲を頭部に4門装備しています。目立つように銃口をシルバーで塗装してみました。








RIMG4370_20131012150721417.jpg
武装「6連ミサイルランチャー」








RIMG4371_20131012150722576.jpg
両手に6基のミサイルを内蔵。
ザクが足に付けている3連装ミサイルランチャーに近い兵器。








RIMG4377.jpg
「フレキシブル・ベロウズ・リム」
腕部の多重関節機構の事。水陸両用系MSには多く採用されていますね。







RIMG4374_20131012150724c5b.jpg
伸縮性が良いためズゴッグに比べてリーチが長く、それを生かした移動用や格闘攻撃を得意とする。
腕の伸縮パーツは3ブロック構成、左右のパーツを組み合わせると最大6ブロックまで延長することができます。









RIMG4375_20131012150720609.jpg
武装「アイアンネイル」
6本のクローアームで敵に斬撃や打突を加える。クロー、ミサイル、機関砲を自在に切り替えて戦えます。







RIMG4379_20131012151851a4a.jpg
武装「バルカン砲」
クロー中央部に内蔵されている機関砲。実装例として「メガ粒子砲」に換装されてるタイプもあります。






RIMG4380_20131012151853e51.jpg
付属パーツ「アイアンネイル収納腕」
パーツの配置は左右好みで取り付けましょう。








RIMG4381_201310121518549d3.jpg
付属パーツ「ダメージ腕」





RIMG4382_201310121518559c3.jpg
MS08小隊に登場した陸戦型ガンダムの頭を吹き飛ばすアッガイをイメージして付属されたパーツ。
こちらも左右に取付可能です。






RIMG4384_201310121521373f5.jpg
通常のアッガイと比較。
隣同士に並べると通常アッガイはだいぶ渋い色合いですね。







RIMG4386_2013101215213804a.jpg
アッガイ Ver.GFT トリコロールペイントと一緒に。
1Pカラーと2Pカラーみたいな・・・







RIMG4388_201310121521358c5.jpg
それにしても、ベアッガイ含めてHGUCアッガイのキットをどれだけ作らせる気なんだろうか・・・









RIMG4389_20131012153620892.jpg
新勢力「セブン・イレブン」
ガンダムは他2機カラバリがあるんですが、最初に発売された2009年モデルが一番好きかな。去年発売されたセブン限定ベアッガイも持ってるんですがまだ組んでません。








RIMG4392_20131012153621e91.jpg
にしても、ストライクフリーダムが凶悪すぎる。。







RIMG4397_201310121536246ec.jpg
パッケージイラスト
限定キットはカラー印刷されてないのパッケージの物が(プレバン等)多いんですが、セブンイレブンシリーズはしっかりと箱まで作りこまれてますね。







RIMG4396_201310121536252f0.jpg
説明書も新規。
ビルドファイターズの情報まで追加されてます。






RIMG4393_20131012153622a0a.jpg
これにて「HGUC アッガイ Ver.GFT(セブン-イレブンカラー)」レビュー終了です。



人気ブログランキングへ←←


今後はベアッガイⅢのカラバリが増えそうな予感・・・・。





関連
 


HGUC  アッガイ Ver.GFT トリコロールペイント 




HGUC アッガイ Ver.GFT(セブン-イレブンカラー) 

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|ガンプラ|2013-10-12_23:40|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
いつもお世話になっております。
この度、ブログタイトルの変更、またブログの趣旨が少し変わることになりましたので、お伝えします。
ブログタイトル それでも、守りたいガンプラがある → TeCh-fabrication-
趣旨 ガンプラやフィギュアの紹介 → 模型(ガンプラ以外も含みます)やロボコン、またマイコンなど
大変恐縮ですが、タイトルの変更等よろしくお願いします。
また、ブログの趣旨的に相互リンクを解消したい、という場合はご一報ください。
今後もよろしくお願いします!