HG 1/144 フリーダムガンダム プラフスキーパーティクルクリアVer.
後ろ姿。
2003年頃に発売された
「HGフリーダムガンダム」がベースになった、限定キットによくある
「クリアカラーキット」となっています
アニメ主題歌+プラモデルのセット販売はダンボール戦機のLBXキットでも毎回おなじみでしたね。
「プラフスキーパーティクル」クリアボディの全身にラメが入ってる所が今回の限定キットの大きな特徴!プラフスキー粒子輝くフリーダムガンダムがイメージされています。

そのままクリアカラーになっただけ?かと思いきや、腰のレールガン部分など元々グレーだったランナーがブルーに変更されています。
より透明感があっていいですね。

キット自体はもう10年前の物になるためプロポーションが悪かったり、可動範囲が狭かったりと、難があるんですが・・・特別感があるクリアキットとして割り切って見ればそんなに悪くない商品かな。
シールはメインカメラ部とセンサーだけ貼ってみました。

この手のキットは付属シールを貼るか、クリア塗料で塗装するか、メッキ系カラーで色を補うか作り方に迷いますよね。
もちろん、透明感を重視してシールを貼らないで素のまま組み立ててもよし。
付属のジョイントパーツ。SEEDリマスターキットに付属する新規パーツ。ジョイントを腰に挟み込むことで、各台座に対応できるようになります。
ガンプラバトルフィールドに舞い降りる剣!関節やポリキャップの黒い部分が目立ってしまうんですが、これもクリアカラーキットの醍醐味。

通常キットよりもプラスチックの強度が弱いので組み立てる際は破損に注意!!柔軟性がなく関節もかなり固めなので動かして遊ぶにもちょっと怖い感じかな。
MA-M20ルプス ビームライフル
フリーダムよりも先に完成していたザフト製の新型ビームライフル。
HGフリーダムの欠点でもあった、しょぼい灰色カラーのライフルが一変して、爽やかなできれいなクリアブルーに!

クリアカラーやメッキはビルドファイターズの世界ではどのように扱われるのかちょっと気になりますよね。
金属パーツやプラ版の様にバトルの際に付加能力があったりするのかな?

ライフルはリアアーマーにマウント可能。
ちょっと接続が緩め取れやすいんですが・・・
ラミネートアンチビームシールド
ビームを弾くラミネート装甲製でジャスティスも同じものを装備しています。
シールドに開いた穴は、ライフルの銃身を差し込み防護しながらの射撃するために開けられたもの。
SEEDポーズ!なんだかホログラムっぽくて格好いい・・・
MA-M01ラケルタ ビームサーベル

ジャスティスと共通のマティウス・アーセナリー社製ビームサーベル。
サーベルはハンドパーツと一体になってます。

それとは別に、腰に2つのサーベルが付属。

こちらは取り外し可能で、両手に持たせることが出来るんですが・・・ビーム刃の部分が付属してません。

柄にはあらかじめビーム刃を差し込む為の穴が開いてるので、他のHGキットから流用する事ができます。
一応、同時期に発売されたSEED系キットが想定されてるんですが、ビルドストライクのサーベルも付ける事が出来ました。

一見かっこ良く見えるけど、サーベルの刃が無かったり、柄の連結が再現出来なかったりとかなり中途半端なキットで当時からあまりいい評価を聞かないんですよね・・・。
フリーダムを改めて買って作るなら、最新鋭のRGシリーズがオススメです。

なにかといって限定キットになる
「HGストライクフリーダム」よりはまだ新鮮味があるけど、なんでビルドファイターズなのにフリーダムなんでしょうね。
クリアカラービルドストライクガンダムは抽選ではなくこっちに付属して欲しかった。

両腰に装備されたレールガン。

展開ギミックが再現されてます。
MMI-M15クスィフィアス レール砲弾丸を高速射出することでランチャーストライク並の火力と携行弾数の多さを両立しており、多数の敵を同時攻撃可能。

レールガンの折りたたみ間接が非常に硬いので、展開させる際はヒヤヒヤさせられます。

ライフル同様こちらも成型色が灰色から水色に変わった為、より全体的に爽やかに見えるようになりましたね。

ウイングに内蔵されているビーム砲。

こちらも展開ギミックが再現されています。
M100バラエーナ プラズマ収束ビーム砲最上部に位置する2枚のウイングに内蔵されているビームキャノン。

1門でランチャーストライカーのアグニに匹敵する威力と射程距離を誇り、本機の火器の中では最大の破壊力を有する。

そして、敵をマルチロックオンした後に放つ全砲門一斉発射
「ハイマットフルバースト」!!
「これが、フリーダムガンダムプラフスキーパーティクルクリアVer.の必殺技!!ハイマットフルバーストプラフスキーパーティクルクリアだ!!」
レイジ「こんなガンプラまであるのか!?お前の店でも見たこと無いぞ・・・!」 セイ「CDショップでの取り扱いがメインだから、こういう商品はプラモ屋にはあまり置いてないんだよ。」
付属する説明書は通常キットと同じもの。
追加で、ジョイントパーツの指示書と特製シールが付属しています。
クリアボディを活かして遊ぼう!!
後ろからもしくは下から光を照らすと、ボディ全身が綺麗に輝いてるように見えます!
これは組み立てた後のお楽しみですよねー!

これにて
「HG フリーダムガンダム プラフスキーパーティクルクリアVer. 」レビュー終了です。

←←

HGフリーダムガンダム プラフスキーパーティクルクリアVer.