ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) HG フリーダムガンダム プラフスキーパーティクルクリアVer.  レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

HG フリーダムガンダム プラフスキーパーティクルクリアVer.  レビュー

RIMG1100_201311101247051fe.jpg
数量限定キット「ニブンノイチ/INFINITY (SG+プラモデル) 」の紹介です。
特製HGフリーダムガンダムのキットとシングルCDがセットになているので、価格は2,625円となっています。





RIMG0930_20131110125601d99.jpg
HG 1/144 フリーダムガンダム プラフスキーパーティクルクリアVer.




RIMG0928_20131110125600385.jpg
後ろ姿。








RIMG0932_20131110125602a2f.jpg
2003年頃に発売された「HGフリーダムガンダム」がベースになった、限定キットによくある「クリアカラーキット」となっています
アニメ主題歌+プラモデルのセット販売はダンボール戦機のLBXキットでも毎回おなじみでしたね。





RIMG0934_20131110125605e9c.jpg
「プラフスキーパーティクル」
クリアボディの全身にラメが入ってる所が今回の限定キットの大きな特徴!プラフスキー粒子輝くフリーダムガンダムがイメージされています。







RIMG0935_201311101255584ba.jpg
そのままクリアカラーになっただけ?かと思いきや、腰のレールガン部分など元々グレーだったランナーがブルーに変更されています。
より透明感があっていいですね。







RIMG0941_20131110130414ae7.jpg
キット自体はもう10年前の物になるためプロポーションが悪かったり、可動範囲が狭かったりと、難があるんですが・・・特別感があるクリアキットとして割り切って見ればそんなに悪くない商品かな。
シールはメインカメラ部とセンサーだけ貼ってみました。







RIMG0939_201311101304121f0.jpg
この手のキットは付属シールを貼るか、クリア塗料で塗装するか、メッキ系カラーで色を補うか作り方に迷いますよね。
もちろん、透明感を重視してシールを貼らないで素のまま組み立ててもよし。








RIMG0943_2013111013255493f.jpg
付属のジョイントパーツ。
SEEDリマスターキットに付属する新規パーツ。ジョイントを腰に挟み込むことで、各台座に対応できるようになります。







RIMG0949_20131110132553ec0.jpg
ガンプラバトルフィールドに舞い降りる剣!
関節やポリキャップの黒い部分が目立ってしまうんですが、これもクリアカラーキットの醍醐味。






RIMG0945_20131110132555a83.jpg
通常キットよりもプラスチックの強度が弱いので組み立てる際は破損に注意!!柔軟性がなく関節もかなり固めなので動かして遊ぶにもちょっと怖い感じかな。






RIMG0951_20131110134353533.jpg
MA-M20ルプス ビームライフル




RIMG0961_2013111013435282f.jpg
フリーダムよりも先に完成していたザフト製の新型ビームライフル。
HGフリーダムの欠点でもあった、しょぼい灰色カラーのライフルが一変して、爽やかなできれいなクリアブルーに!






RIMG0957_201311101343543f5.jpg
クリアカラーやメッキはビルドファイターズの世界ではどのように扱われるのかちょっと気になりますよね。
金属パーツやプラ版の様にバトルの際に付加能力があったりするのかな?







RIMG0979_20131110135233380.jpg
ライフルはリアアーマーにマウント可能。
ちょっと接続が緩め取れやすいんですが・・・






RIMG0962_201311101352345f7.jpg
ラミネートアンチビームシールド




RIMG0968_20131110135237a10.jpg
ビームを弾くラミネート装甲製でジャスティスも同じものを装備しています。
シールドに開いた穴は、ライフルの銃身を差し込み防護しながらの射撃するために開けられたもの。







RIMG0966_201311101352369b1.jpg
SEEDポーズ!
なんだかホログラムっぽくて格好いい・・・





RIMG0969_20131110135909dec.jpg
MA-M01ラケルタ ビームサーベル






RIMG0971_20131110135907842.jpg
ジャスティスと共通のマティウス・アーセナリー社製ビームサーベル。
サーベルはハンドパーツと一体になってます。






RIMG0973_20131110140020e2c.jpg
それとは別に、腰に2つのサーベルが付属。






RIMG0975_20131110140020648.jpg
こちらは取り外し可能で、両手に持たせることが出来るんですが・・・ビーム刃の部分が付属してません。








RIMG0976_201311101400226f7.jpg
柄にはあらかじめビーム刃を差し込む為の穴が開いてるので、他のHGキットから流用する事ができます。
一応、同時期に発売されたSEED系キットが想定されてるんですが、ビルドストライクのサーベルも付ける事が出来ました。







RIMG0977_201311101400234f5.jpg
一見かっこ良く見えるけど、サーベルの刃が無かったり、柄の連結が再現出来なかったりとかなり中途半端なキットで当時からあまりいい評価を聞かないんですよね・・・。
フリーダムを改めて買って作るなら、最新鋭のRGシリーズがオススメです。




RIMG0978_20131110140018d7c.jpg
なにかといって限定キットになる「HGストライクフリーダム」よりはまだ新鮮味があるけど、なんでビルドファイターズなのにフリーダムなんでしょうね。
クリアカラービルドストライクガンダムは抽選ではなくこっちに付属して欲しかった。




RIMG0981_201311101416017fb.jpg
両腰に装備されたレールガン。





RIMG0985_20131110141602d3b.jpg
展開ギミックが再現されてます。





RIMG0986_20131110141603b97.jpg
MMI-M15クスィフィアス レール砲
弾丸を高速射出することでランチャーストライク並の火力と携行弾数の多さを両立しており、多数の敵を同時攻撃可能。






RIMG0988_2013111014160582a.jpg
レールガンの折りたたみ間接が非常に硬いので、展開させる際はヒヤヒヤさせられます。







RIMG0990_20131110141606307.jpg
ライフル同様こちらも成型色が灰色から水色に変わった為、より全体的に爽やかに見えるようになりましたね。







RIMG0992_20131110142317aee.jpg
ウイングに内蔵されているビーム砲。






RIMG0993_20131110142318a05.jpg
こちらも展開ギミックが再現されています。






RIMG0995_20131110142319967.jpg
M100バラエーナ プラズマ収束ビーム砲
最上部に位置する2枚のウイングに内蔵されているビームキャノン。







RIMG0997_20131110142321707.jpg
1門でランチャーストライカーのアグニに匹敵する威力と射程距離を誇り、本機の火器の中では最大の破壊力を有する。










RIMG0998_201311101425144f3.jpg
そして、敵をマルチロックオンした後に放つ全砲門一斉発射「ハイマットフルバースト」!!






RIMG0999_201311101425151fc.jpg
「これが、フリーダムガンダムプラフスキーパーティクルクリアVer.の必殺技!!ハイマットフルバーストプラフスキーパーティクルクリアだ!!」






RIMG1001_201311101427138d2.jpg
レイジ「こんなガンプラまであるのか!?お前の店でも見たこと無いぞ・・・!」
     セイ「CDショップでの取り扱いがメインだから、こういう商品はプラモ屋にはあまり置いてないんだよ。」









RIMG1103_20131110142714c19.jpg
付属する説明書は通常キットと同じもの。
追加で、ジョイントパーツの指示書と特製シールが付属しています。









RIMG0924_20131110142711092.jpg
クリアボディを活かして遊ぼう!!






RIMG1107_20131110142715316.jpg
後ろからもしくは下から光を照らすと、ボディ全身が綺麗に輝いてるように見えます!
これは組み立てた後のお楽しみですよねー!







RIMG1111_20131110142716c1a.jpg
これにて「HG フリーダムガンダム プラフスキーパーティクルクリアVer. 」レビュー終了です。



人気ブログランキングへ←←





HGフリーダムガンダム プラフスキーパーティクルクリアVer.

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|ガンプラ|2013-11-11_21:55|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

そういや昔応募でクリアカラーのランチャーストライク買ったなー。
どこ行ったんだろうか