ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) MOBILE SUIT IN ACTION!! MIA ザクII レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

MOBILE SUIT IN ACTION!! MIA ザクII レビュー

RIMG0032_201312170111382d0.jpg
MIA モビルスーツ イン アクション 「ザクⅡ」の紹介です。
価格1050円




RIMG0034_2013121701113659c.jpg
後ろ姿。



RIMG0035_20131217011134ac8.jpg
海外で先行して発売されたMIA第一期シリーズ。
日本では1999年6月にMIAシリーズがスタートされ、その中でも一番初期にリリースされたフィギュアになります。




RIMG0036_20131217011135f25.jpg
バストアップ
使用されている素材が主に「PVC」と「ABS樹脂」なので造形は緩め。




RIMG0037_20131217011132f05.jpg
MIAシリーズの特徴であるスミ入れ。
ザクはグレーでスミ入れされているのでガンダムみたいにくどい感じはなく、落ち着いた雰囲気に見えます。




RIMG0039_2013121701303895c.jpg
ランドセル
2つのブースターはボールジョイント接続でそれぞれ可動します。うしろ姿が結構かっこいい!!




RIMG0038_201312170130415a3.jpg
脚部。
このザクの弱点が接地の悪さ・・・どう立たせても足が少し浮いてしまいます。




RIMG0042_20131217013040000.jpg
足裏のモールド。
太もも部にはスラスターの造形があってHGUCザクⅡよりもディテールが細かい所がいいですね!




RIMG0049_2013121701303761e.jpg
見た目はまさに玩具っぽい感じなんですが、ガンダム系よりも造形が単純なジオン系MSの方がフィギュア的にはよく出来てる気がします。



RIMG0047_20131217013036a6f.jpg
右肩の「防御シールド」
腰がロールするので、古くてもアクションフィギュアとしてはそれなりに遊べます。



RIMG0051_201312170138462c3.jpg
左肩の「ショルダーアーマー」



RIMG0043_20131217013847567.jpg
タックル
ザクといえばスパイクを使った体当たり攻撃!




RIMG0055_2013121701384522a.jpg
付属武器「ザクマシンガン」
マシンガン用のハンドパーツ「握り手」も付属。




RIMG0057_20131217014723573.jpg
劇中では主に一年戦争時にMS-06F、J、Sが携帯するメインウェポン。
120mmマシンガンの俗称でザク系列が使用していたことから通称「ザク・マシンガン」と呼ばれている。




RIMG0056_201312170138494c0.jpg
武器の可動ギミックは一切ありません。
サブグリップが握れないので、いつものポージングが取れない所がなんとも悲しい・・・。






RIMG0061_201312170147267f0.jpg
付属武器「ヒートホーク」
ヒートホーク用の「握り手」も付属。





RIMG0066_20131217014722a0a.jpg
ザクの標準装備。
斧の刃部分から高温を発し敵の装甲を溶断する格闘兵器。ガンダムが装備するルナチタニウム合金製のシールドを叩き割っているなど、直撃すれば大きな破壊力を持つ。




RIMG0063_20131217014724bdc.jpg
HGUCシリーズと違って、最初から着色されてる所が当時の強みであり魅力でした。
MIAとHGUCはスケールが違うので武器の流用ができないんですよね・・・





RIMG0068_20131217015551f37.jpg
ヒートホークは腰にマウントすることが出来ます。





RIMG0069_201312170155494d4.jpg
付属武器「ザクバズーカ」





RIMG0070_20131217015554a59.jpg
ザクの標準装備。元々対艦用に開発された口径280mmのバズーカ砲。
マシンガン同様、センサー部のみ塗装されています。





RIMG0071_2013121701555117b.jpg
武器は成形色のままなのでかなりおもちゃっぽく見えますね。





RIMG0073_20131217020302045.jpg
付属武器「3連装ミサイル・ポッド」





RIMG0074_201312170203056c5.jpg
足に括りつけたミサイルポッドで、3発ミサイルが装填されています。
やっぱりランバ・ラル隊のザクⅡが使用してた印象が強いですね。





RIMG0075_2013121702030495f.jpg
初期のラインナップにしては結構珍しい武装。





RIMG0076_20131217020705832.jpg
フル装備!!
付属ウェポンがかなり充実!!足回りの可動範囲に難があるけど値段的に数が揃えやすいのでオススメです!




RIMG0078_201312170207039d6.jpg
ビグザムだ!?




RIMG0077_201312170207061cb.jpg
これにて「MIAザクⅡ」レビュー終了です。




人気ブログランキングへ←←






関連


MIA ガンダム 


MIA ドズル・ザビ専用ザク


MIAザクⅡ

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|MIA|2013-12-21_21:10|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント