ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) MOBILE SUIT IN ACTION!! MIA シャア専用 ザクII レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

MOBILE SUIT IN ACTION!! MIA シャア専用 ザクII レビュー

RIMG1070_20140105090216051.jpg
MIA モビルスーツ イン アクション 「シャア専用 ザクⅡ」の紹介です。
価格1050円


RIMG1071_20140105090218d26.jpg
後ろ姿。





RIMG1073_20140105090219c82.jpg
海外で先行して発売されたMIA第一期シリーズ。日本では1999年6月にMIAシリーズがスタートされ、その中でも一番初期にリリースされたフィギュア。
ちなみに初期ラインナップは「ガンダム」、「ザクⅡ」、「シャア専用ザクⅡ」の3つになります。




RIMG1074_201401050902207d0.jpg
バストアップ
使用されている素材が主に「PVC」と「ABS樹脂」なので造形は緩め。





RIMG1075_20140105090221077.jpg
隊長機の証である頭の「アンテナ」
頭以外の造形はMIAザクⅡと同じですね。





RIMG1076_201401050905146e4.jpg
赤い彗星の異名となる機体カラーですが、やっぱりピンク色!
MIAもピンクの色合いが結構強めです。色が明るいからかスミ入れもザクⅡより濃く見えますね。





RIMG1079 (2)
ランドセル
2つのブースターはボールジョイント接続でそれぞれ可動。




RIMG1077_20140105090515d52.jpg
脚部。
モールドが細かく入ってます。




RIMG1080_20140105090518ffa.jpg
足裏のモールド。
太もも部にはスラスターの造形があります。




RIMG1091_20140105091206b8b.jpg
右肩「防御シールド」
足は相変わらずの接地の悪さ・・・





RIMG1084_20140105090906251.jpg
左肩「ショルダーアーマー」
ザクといえばスパイクを使ったタックル!





RIMG1081_20140105090513351.jpg
「見せて貰おうか。連邦軍のモビルスーツの性能とやらを!」
足の接地が悪くても、腰がロールするので台座で浮かせれば・・・結構、いろんなポーズが楽しめますね








RIMG1083_201401050909058b1.jpg
シャアキック!!
相手はロボット魂のガンダム。シャアザクは「MIAセカンドバージョン」、「EMIA」と後にアクションフィギュアが発売されますが、現行のロボット魂では未発売。




RIMG1087_20140105090907fd3.jpg
付属武器「ザクマシンガン」
マシンガン用のハンドパーツ「握り手」も付属。






RIMG1088_20140105090909131.jpg
劇中では主に一年戦争時にMS-06F、J、Sが携帯するメインウェポン。
120mmマシンガンの俗称でザク系列が使用していたことから通称「ザク・マシンガン」と呼ばれている。
武器の可動ギミックは一切なく、サイドグリップを握ることはできません。







RIMG1089_201401050909032ca.jpg
「ス、スレンダー。い、一撃で、一撃で撃破か。なんということだ、あのモビルスーツは戦艦並のビーム砲を持っているのか」








RIMG1092_20140105091208518.jpg
付属武器「ザクバズーカ」




RIMG1093_201401050912096de.jpg
ザクの標準装備。元々対艦用に開発された口径280mmのバズーカ砲。
マシンガン同様、センサー部のみ塗装されています。







RIMG1094_201401050912107ae.jpg
シャアザク+バズーカは地上に降りてから使用してるイメージの方が強いですね。







RIMG1095_20140105091212039.jpg
付属武器「ヒートホーク」
ヒートホーク用の「握り手」も付属。





RIMG1096_20140105091833146.jpg
ザクの標準装備。
斧の刃部分から高温を発し敵の装甲を溶断する格闘兵器。ガンダムが装備するルナチタニウム合金製のシールドを叩き割っているなど、直撃すれば大きな破壊力を持つ。





RIMG1097_20140105091834d1d.jpg
ヒートホークは腰にマウントすることが出来ます。
基本的な装備はMIAザクⅡと同じですね。





RIMG1099_20140105091835ba1.jpg
付属武器「マゼラトップ砲」
MIAシャア専用ザクⅡの目玉アイテム!本編ではシャアが使用しないマゼラトップ砲が・・・なんと付属しています!





RIMG1101_20140105091837acf.jpg
マゼラアタックの主砲である「175mm長射程無反動砲」をMS用に改造した携行兵装。狙撃や支援砲撃など多岐に使用された。
こちらも武器の可動ギミック等はありませんが、サイドグリップはしっかりと握ることができます。








RIMG1109_20140105092711e89.jpg
ザクⅡに装備!!
MIAザクⅡにはミサイルポッドが付属しいてるので、むしろマゼラトップ砲はザクⅡ用のボーナスパーツですね。









RIMG1110_20140105092713d7d.jpg
やっぱりザクが似合う!
ザクを2体買えば、ランバ・ラル隊が簡単に再現できますし・・・これはコレクター心をくすぐりますよね。




RIMG1106_20140105092710b8d.jpg
MIAザクⅡに付属する「3連装ミサイル・ポッド」はシャアザクに付けてもよし!





RIMG1104_20140105092709806.jpg
ザクマシンガン×2




RIMG1103_20140105092708ec1.jpg
ザクバズーカ×2
せっかく武器がたくさんあるので、自由に持たせ変えて遊んでも面白いですよね!






RIMG1102_2014010509183209c.jpg
これにて「MIAシャア専用ザクⅡ」レビュー終了です。



人気ブログランキングへ←←






関連


MIA ガンダム                     MIAザクⅡ


MIAグフ


MIA ドズル・ザビ専用ザク



MIAシャア専用ザクⅡ

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|MIA|2014-01-14_23:05|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント