 MIA モビルスーツ イン アクション「5周年記念モデル ガンダム VS グフ ランバ・ラル特攻!」の紹介です。
機動戦士ガンダム第19話「ランバ・ラル特攻!」のシーンを再現可能なMIA発売5周年記念限定アイテム。コンビニ限定販売だったとの事ですが・・・詳細はよくわかりません。 ブリスターパックでの発売ではなく、ちゃんとパッケージングされてるところが通常のMIAとはちょっと違うところ。発売は2003年9月、価格は1785円となります。
MIA ガンダム 後ろ姿。
 5周年記念ということでMIAの原点であるガンダムが再登場。 2003年にリリースされたんですが、この頃には既に 「MIA ガンダム・セカンドバージョン」が発売済みなので初期タイプは既にお役目御免。完全にコレクターアイテムですね。  初期のガンダムと全く同じ物ではなく、一部仕様が変更されてるのが大きな特徴。 顔の造形も少し修正されてるような気がします(個体差の可能性もありますが・・・  ボディーの青、赤の色合いが初期のMIAよりも鮮やかになり、スミ入れも黒からグレーに変更されています。 アニメカラーver.って感じかなぁ。  両肩のエンブレム。連邦軍とホワイトベース隊のペガサスのエンブレムが追加されています。 足の裏。初期版はグレー1色だったんですが、ブースター部分で色が分けられています。 5周年記念モデル(2003)と初期モデル(1999)比べてみると全体的な色合いがだいぶ変わりましたね。素体自体は全く同じです。 付属品「ビームライフル」、「シールド」 ビームライフルは一切可動なし。 シールドはハンドパーツで保持してるんですが、ハンドパーツの握りが弱すぎてしっかりと持つことができません。  シールドはバックパックにマウント可能。 付属品「ビームサーベル」 ハンドパーツはライフル用とサーベル用で分けられていて、握りの角度が異なります。  ビームサーベルは2本付属。 付属武器は初期モデルと全く同じでした。 付属品「ハイパーバズーカ」 バズーカ本体には可動ギミックなし。 ガンダムのリアアーマーにマウントすることができます。 付属品「ビームジャベリン」 HGUCシリーズのガンダムには付いてこなかったので、ある意味貴重な武器。 アニメではガウの左翼に乗り上げて、強引に切断するシーンが印象的でした・・・・。  っという訳で、ガンダムはこれで終了! 続いて、 
 MIA ガンダム VS グフ ランバ・ラル特攻!
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|