ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) MOBILE SUIT IN ACTION!!! 5周年記念 ガンダム VS グフ ランバ・ラル特攻! レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

MOBILE SUIT IN ACTION!!! 5周年記念 ガンダム VS グフ ランバ・ラル特攻! レビュー

RIMG1298_20140107000057105.jpg
MIA モビルスーツ イン アクション「5周年記念モデル ガンダム VS グフ ランバ・ラル特攻!」の紹介です。

機動戦士ガンダム第19話「ランバ・ラル特攻!」のシーンを再現可能なMIA発売5周年記念限定アイテム。コンビニ限定販売だったとの事ですが・・・詳細はよくわかりません。
ブリスターパックでの発売ではなく、ちゃんとパッケージングされてるところが通常のMIAとはちょっと違うところ。発売は2003年9月、価格は1785円となります。








RIMG1300_20140107000745b1f.jpg
MIA ガンダム






RIMG1301_20140107000743106.jpg
後ろ姿。






RIMG1303_20140107000742c75.jpg
5周年記念ということでMIAの原点であるガンダムが再登場。
2003年にリリースされたんですが、この頃には既に「MIA ガンダム・セカンドバージョン」が発売済みなので初期タイプは既にお役目御免。完全にコレクターアイテムですね。








RIMG1304_20140107000739711.jpg
初期のガンダムと全く同じ物ではなく、一部仕様が変更されてるのが大きな特徴。
顔の造形も少し修正されてるような気がします(個体差の可能性もありますが・・・







RIMG1305_20140107000741ede.jpg
ボディーの青、赤の色合いが初期のMIAよりも鮮やかになり、スミ入れも黒からグレーに変更されています。
アニメカラーver.って感じかなぁ。








RIMG1307_20140107001934cb7.jpgRIMG1306_20140107001933514.jpg
両肩のエンブレム。
連邦軍とホワイトベース隊のペガサスのエンブレムが追加されています。







RIMG1308_201401070021409d0.jpg
足の裏。
初期版はグレー1色だったんですが、ブースター部分で色が分けられています。








RIMG1310_20140107002139182.jpg
5周年記念モデル(2003)と初期モデル(1999)
比べてみると全体的な色合いがだいぶ変わりましたね。素体自体は全く同じです。






RIMG1312_20140107002624987.jpg
付属品「ビームライフル」、「シールド」





RIMG1311_20140107002626ebc.jpg
ビームライフルは一切可動なし。
シールドはハンドパーツで保持してるんですが、ハンドパーツの握りが弱すぎてしっかりと持つことができません。




RIMG1313_2014010700281910d.jpg
シールドはバックパックにマウント可能。



RIMG1314_20140107002820d22.jpg
付属品「ビームサーベル」




RIMG1316_20140107002818da6.jpg
ハンドパーツはライフル用とサーベル用で分けられていて、握りの角度が異なります。






RIMG1317_20140107002816c70.jpg
ビームサーベルは2本付属。
付属武器は初期モデルと全く同じでした。




RIMG1321_201401070033073f3.jpg
付属品「ハイパーバズーカ」





RIMG1319_20140107003306bce.jpg
バズーカ本体には可動ギミックなし。
ガンダムのリアアーマーにマウントすることができます。






RIMG1323_2014010700330459f.jpg
付属品「ビームジャベリン」






RIMG1324_20140107003303b07.jpg
HGUCシリーズのガンダムには付いてこなかったので、ある意味貴重な武器。
アニメではガウの左翼に乗り上げて、強引に切断するシーンが印象的でした・・・・。








RIMG1326_20140107003302c21.jpg
っという訳で、ガンダムはこれで終了!














続いて、




RIMG1328_20140107003837677.jpg
MIA グフ





RIMG1330_20140107003839ae3.jpg
後ろ姿。




RIMG1332_20140107003841294.jpg
こちらも1999年に発売されたMIAグフの仕様変更となっています。






RIMG1336_201401070038388a7.jpg
胸にはジオン軍のエンブレム。
塗装もスミ入れ具合も初期モデルと大差ない感じです。






RIMG1338_20140107005236c8f.jpg
ショルダーアーマーには「青い巨星 ランバ・ラル」
エースパイロットの個々のエンブレムマークは燃えますね!







RIMG1340_20140107005237d74.jpg
武装「5連装75mmマシンガン」






RIMG1341_20140107003835621.jpg
グフの左手に内蔵。
ちなみに、左手用の通常ハンドパーツは付属していません。






RIMG1344_20140107010728f6c.jpg
付属品「シールド」
こちらにもエンブレムが追加されています。







RIMG1347_201401070107271ed.jpg
付属品「ヒートロッド」
相変わらず曲がった状態のヒートロッドしか付属してないので・・・バトルセットですし、折角ならまっすぐ伸びたタイプが欲しかったですよね。






RIMG1349_20140107010730bd1.jpg
武器「ヒートサーベル」







RIMG1351_20140107010726811.jpg
ヒートサーベルは発熱状態の物みの付属しています。
シールドへの収納ギミックは再現されてません。







RIMG1368_20140107011239412.jpg
5周年記念モデル(2003)と初期モデル(1999)
こちらも本体のボディカラーが変更されてますね。









RIMG1353_20140107011452d6d.jpg
ラル「せ、正確な射撃だ。それゆえコンピューターには予想しやすい。」                     アムロ「グフめ!」







RIMG1355_20140107011452adb.jpg
ラル「ほう、思いっきりのいいパイロットだな。手ごわい…しかし!」







RIMG1356_201401070114545c7.jpg







RIMG1357_20140107011455482.jpg
ラル「ふん。」




RIMG1359_20140107011450e99.jpg
ラル「いやぁぁ!!」






RIMG1360_20140107012346533.jpg
ラル「ん?・・・なに!?」







RIMG1362_20140107012347e2c.jpg
ラル「やるなガンダム。しかし、こちらとてまだまだ操縦系統がやられた訳ではない!」







RIMG1367_20140107012348659.jpg
                                           アムロ「き、きた!?」







RIMG1363_20140107012350038.jpg
ラル「まさかな、時代が変わったようだな… 坊やみたいなのがパイロットとはな!」



                                               アムロ「どうだ!」

RIMG1365_20140107012344553.jpg
ラル「見事だな! しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ! そのモビルスーツの性能のおかげだということを忘れるな!!」

                                               アムロ「負け惜しみを!」




名シーンを再現したところで、これにて「MIA ガンダム VS グフ ランバ・ラル特攻!」レビュー終了です。MIAでもまだまだ遊べますね!


人気ブログランキングへ←←







関連

MIA ガンダム                     MIAザクⅡ

 
MIAグフ                         MIAシャア専用ザクⅡ


MIA ドズル・ザビ専用ザク


MIA ガンダム VS グフ ランバ・ラル特攻!

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|MIA|2014-01-22_22:15|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント