
ガシャポン戦士NEXT18の・・・・
 V2ガンダムが4つも当たってしまったので・・・・(今回一番出やすい)
リペイントしてみました。
 V2ガンダム(ザンスパインカラー)
ガンダムビルドファイターズ第14話に登場したV2ガンダムのザンスパインカラーを再現してみました。 カラーリングのモチーフとなった 「ザンスパイン」は、GジェネオリジナルのMSとなっています。 後ろ姿。光の翼部分以外は全て塗り直し。  元のV2とは色合いが全然違うので塗装には結構時間がかかりました。 すごくおもちゃっぽい配色ですよね。 ビームライフル!!標準部分も追加で塗装しました 光の翼!!光の翼を使用したガードモーションは本家V2のパロで数分のシーンでしたがインパクトがありましたね。 ビームサーベル! ガシャポン戦士NEXT17のストライクフリーダムから流用。 台座もおなじく。 アクション! プライズGジェネフィギュアのザンスパインと一緒に!   V2色合いはアニメを参考にしています。   フォンセ・カガチ似のガンプラモデラー・・・。シャッコーカラーのV2とかも面白そうですね。 元のV2ガンダムと比較。だいぶ塗りこんでます。。 そしてもう一体。 V2ガンダム(機動戦士Vガンダム外伝) クロスボーンガンダムでお馴染み 「長谷川裕一」さんのコミック 「機動戦士Vガンダム 外伝」。 その中の 「機動戦士Vガンダム外伝 脱出計画編」に登場する青いV2ガンダムを再現してみました。 後ろ姿。本機はミノフスキードライブを搭載してないという設定なので、光の翼は切り取りました。  U.C.0153年、ウッソが戦った知られざる記録・・・・ つい最近発売された コミック「機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス」にも同じ話が収録されています。  公式なのか非公式なのか・・・グレーゾーンな立ち位置の機体なんですが。。 一応、設定では合体変形機構検証のために製作・運用試験されたV2で、後に木星船団に譲渡されたとの事。 ビームライフル機体性能はビクトリータイプとほぼ同等だとか・・・  この青いパーソナルカラーは、 「青い稲妻」の二つ名を持つ連邦軍退役軍人が関わってるという説があります。 連邦の青い稲妻というと・・・ブルーディスティニーのユウカジマなのかな? 通常のV2ガンダムと比べて。 コミックと一緒に。  マニアックなV2でしたが・・・これにて終了!  ←← この記事は、 
ガシャポン戦士NEXT18レビュー
に追記しておきます。
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|