ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) SD ARCHIVE 03 ゴッドガンダム レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

SD ARCHIVE 03 ゴッドガンダム レビュー

RIMG0704_20140522193048559.jpg
SD ARCHIVE 03 ゴッドガンダムの紹介です。
定価1300円。




君の手でSDガンダムの歴史を「記憶(アーカイブ)」せよ!




RIMG1107_20140522193049c99.jpg
ゴッドガンダム





RIMG1108_201405221930469cf.jpg
後ろ姿。







RIMG1110_2014052219354269b.jpg
SD ARCHIVE(SDアーカイブ)は2004年にバンダイが発売した約12mサイズのアクションフィギュア。
歴代ガンダム作品に登場するMSを独自にデフォルメ化、そして可動ギミック、付属武器の要素を取り込んだ遊びごたえのある玩具として誕生したコレクションシリーズです。



RIMG1111_2014052219354311a.jpg
頭部。
SDアーカイブは塗装済みの完成品フィギュア。





RIMG1112_201405221935445fb.jpg
横顔は結構イケメン!!
ゴッドガンダムは元祖SDやBB戦士などデフォルメ物が多く発売されてますが、どれも割と出来がいい感じなんですよね。時代的に恵まれてます!





RIMG1113_20140522193540dc3.jpg
可動範囲。
腰のロール、腕、肘、肩がそれぞれ可動。SDアーカイブはどれも足回りの動きが悪いんですよね・・・







RIMG1114_20140522194321cf4.jpg
ガンダムファイト!レディゴォー!!






RIMG1115_20140522194323cad.jpg
可動域は狭いんですが、頭部と腰は左右に可動。
頭や胴体が固定されてるMSもあるので、SDアーカイブの中だとそれなりに動かせる方なのかな。








RIMG1116_20140522194319c58.jpg
キック!!
足も少しなら上げることができます。





RIMG1117_201405221943206d0.jpg
コアランダー
分離可能ですが、コアランダーのコクピットは再現されてません。





RIMG1118_20140522194811d6f.jpg
バァァルカン!!!
ゴッドガンダムの頭部バルカンと腹部マシンキャノンは結構好き。






RIMG1119_20140522195102ed5.jpg
付属武器「ゴッドスラッシュ(ビームソード)」








RIMG1122_2014052219510361f.jpg
クリア成型のビームソードが2本付属しています。








RIMG1123_2014052219510457f.jpg
「必殺!ゴッドスラッシュタイフーン!!」
当時はガンダムフォースの玩具「SDフレクションシリーズ」の姉妹商品として発売されたんですが、あまり売れずに途中で打ち切りに。







RIMG1124_201405221951003d5.jpg
ゴッドガンダムは日本版、USA版、アジア版と3種類発売されてるんですが、どれも仕様が異なります。
中でもアジア版はアンテナがゴールド塗装されてたり、日輪エフェクトが付属してたりと一番凝った出来。








RIMG1125_20140522203810bf3.jpg
背中のギミック






RIMG1126_201405222038115e6.jpg
背部のエネルギー発生装置が展開!







RIMG1127_20140522203812ac9.jpg
胸部ギミック。







RIMG1128_20140522203810cd6.jpg
胸部中央の装甲が展開して内部のエネルギーマルチプライヤーが露出!








RIMG1130_2014052220422907c.jpg
ゴッドガンダム スーパーモード
コアランダーのブースター部分を押すと、各部の展開ギミックが連動して可動します。






RIMG1132_20140522204226287.jpg
胸のカバーが開くと、口の部分と干渉して動かしにくくなりますね・・・
ちなみに腕装甲の可動ギミックはありません。







RIMG1131_20140522204228411.jpg
「このゴッドガンダムをただのガンダムだと思うな!」






RIMG1134_20140522204852fcf.jpg
付属品「ゴッドフィンガー」




RIMG1135_20140522205050716.jpg
「俺のこの手が真っ赤に燃える!勝利を掴めと轟き叫ぶ!!」
もちろん指の形も独特!




RIMG1136_20140522205052f13.jpg
ゴッドぉ!




RIMG1139_20140522205049f74.jpg
フィンガぁー!!






RIMG1143_20140522205309cb1.jpg
ダブルゴッドフィンガー!!!
フィンガーパーツは両手付属しています。








RIMG1144 (2)
石 破 天 驚 拳 ! ! !









RIMG1142_20140522205307074.jpg
ゴッドガンダムとシャイニングガンダム
発売順だとシャイニングガンダムの方が後になります。








RIMG1140_20140522205053073.jpg
これにて「SDアーカイブ ゴッドガンダム」レビュー終了です。



人気ブログランキングへ←←





関連


Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|SDガンダム関連|2014-06-03_22:15|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

ドモンさんの機体
これはドモン・カッシュさんの機体ですね。