後ろ姿。
TVアニメ
『ガールズ&パンツァー』より本作の主人公「西住みほ」がfigma化!
去年発売したねんどろいどに続いて、こちらもシリーズ化が決定しています。さあ、あんこうさんチームを揃えよう!
表情1「微笑み顔」
茨城県立大洗女子学園 あんこうチームの戦車長。
由緒正しい戦車道の名家である「西住家」の出身で戦車に関してはカリスマ的。愛称は「西住殿」、「みぽりん」。

服装は公式戦で着用していたパンツァージャケット。
個人的には大洗女子学園の制服よりこっちのほうがガルパンらしくて好きかな。あと、意外と胸が大きい。

背中にはあんこうさんマーク!
綺麗にプリントされています。

白いスカート。
もちろん軟質パーツ。色移りには要注意です。

靴はこんな感じ。
「私!戦車道やります!」figmaの中では少し等身が低めの素体が使用されています。造型がシンプルなのでfigma素体の可動をフルに生かせますね。
これは一体!!
付属品「コマンダーキューポラ」目玉の大型アイテム!!なんとfigmaのサイズに合わせたⅣ号戦車のキューポラパーツが付属!!

細かなディテールは省略されてるんですが、簡易のジオラマとして使用することができます。

車体はシンプルにグレー。
ハッチ開放状態で開閉ギミックはありません。一部分だけですが1/12サイズなのでかなり存在感があります。
西住殿を乗せてみよう!!っというわけで、内部にすっぽり収まります。

キューポラはfigmaスタンドを使用して中に浮かせる感じでディスプレイ可能。

アップで写真を撮ると本当に戦車に乗っているように見えるんですが、実際は足がプラプラな状態なので引きで見るとちょっと間抜け・・・。
でも思ったより雰囲気はいい感じ。
軍神!立たせても良し!!
付属品「タコホーン」

figmaの首に装着!
タコホーンは喉の振動で通話するマイクで、声帯の振動をそのまま音声として拾い騒音や周囲の雑音をカットして声を伝えることができるそうです。
付属品「双眼鏡」
紐がついているので首にかけることができます。
専用のハンドパーツを使用すればちゃんと手に持たせることも可能。
スチャァ双眼鏡のレンズ部分は光沢塗装が施されています。
付属品「ヘッドセット」
ヘッドセットは前髪パーツごと交換。
これでフル装備!キューポラパーツの影響でちょっと値が張りますが、1セットで戦闘シーンの西住殿がすべて再現できる所がいいですね!
表情2「叫び顔」
格好良い西住殿!
笑顔から一変、頼り甲斐のある凛々しい表情に!
「カバさんと我々あんこうは、カメさんを守りつつ前進します。」
付属品「車長いす」

Ⅳ号戦車の内部を再現したジオラマパーツ!
椅子は透明の支柱で宙に浮いた状態になってます。こちらも結構なボリューム・・・・!
付属品「お座りパーツ」
より綺麗なポージングを保つために用意されたシフトボディ。
figmaストパンやビビオペのあかねちゃんにも似たようなパーツが付属していましたね。

椅子以外にも、キューポラ部分に座らせたりと結構汎用性が高いパーツです。
お陰でほかの小物とも組み合わせられそうですね

ちなみに、おすわり用パーツをつけた状態で立たせると・・・・・
表情3「焦り顔」
「気持ちは分かりますが、リスクが・・・」焦り顔もとい困り顔。表情は全部で3種類と豊富です。
1/35 IV号戦車と一緒に。
ワンフェスやキャラホビではfigmaと同じ1/12サイズの戦車が一緒に展示されてましたが・・・・発売されてもさすがに買えないなぁ。。
西住殿で遊ぼう!!
ハッ!! 西住流格闘術!!
バコォン!
戦車に乗らない西住殿。
ビビッドレッドな西住殿
パンツァーなあかねちゃん
あかねちゃんのオーラが消えた・・・・・。背格好や作りがビビオペシリーズと近いので下半身パーツだけ挿げ替える事もできますね。
ニョキ違うそうじゃない。
うしさんチーム。
マト+双眼鏡双眼鏡もちょっとした小道具として遊べます!
ヨミ+双眼鏡ストーカーっぽい。
アイネス+双眼鏡。神姫に使ってもよし
ガールズ&パンツァー恐竜戦車!?
ガールズ&イェーガー
ガールズ&オートバジン
戦車に乗らない西住殿その2やっぱりボトムズが欲しいかな・・・
「パトリオットミサイル・・・発射してください。」
かっこいいんだけど・・・・戦車じゃない!!

やっぱりミリタリー系の武器や小物が良く似合いますね!
ガールズ&パンツァーファウストおしい!
西住殿の怒りが頂点に達した。
「やっぱり私が直接・・・っ!」
秋山「西住殿!無茶はやめてください!!」
秋山「西住殿ー! ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!」
これにて
「figma 西住みほ」レビュー終了です。

←←
関連
ねんどろいど 西住みほ 
figma 西住みほ