補足とプチ改造ということで。
まずは。
 グスタフカール (閃光のハサウェイ)
後ろ姿。 小説「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」からマフティー動乱時に運用されていた水色カラーにリペイントしてみました。 むしろこの色が本家ですね。 バストアップちょっと水色が濃すぎたかな?色合いの調整が割と辛い・・・・ 胴体部。 先行配備されたUC版グスタフカール達の9年後の姿。 「閃光のハサウェイ」ではマフティーに対抗する連邦軍 「キンバレー部隊」や 「キルケー部隊」の戦力として登場しΞガンダムやメッサーと交戦する。  武装の大半はジェガンからの流用だが、ガンダムタイプ級に迫る基本性能を持つ。 サブフライトシステム 「ケッサリア」とともに地上の治安部隊を中心に配備された。 ビームライフル!ジョイント部分はうすめ液が少し掛かっただけでも折れるので・・・リペする際は要注意。 通常の物と比較。 外装、見た目に違いはないので、後はひたすら塗るだけなんですが・・・小さい分だいぶ時間がかかってしまいました。 Zプラス(ガンダム・センチネル) ツインアイとセンサー部をブルーで塗装。 やっぱり見慣れた青目が落ち着く。  アムロ専用機カラーに塗装しても良かったんですが・・・・グスタフカールで力尽きました。 武器としてスマートガンが欲しいですね。 塗装前と比較。胸のダクトと頭部バルカン周りも黒で塗装してます。 シルヴァ・バレト(機動戦士ガンダムUC バンデシネ) HGUCで発売されてるプラモデルの方の色合いを参考に。  ボディの色合いとメインカメラ、頭部センサー、口の部分を塗装しています。  他に改造するなら・・・MSVのファンネル試験型かなぁ。 塗装前と比較
シルヴァ・バレト(ジム・ヘッド型) こちらも漫画「機動戦士ガンダムUC バンデシネ」に登場する仕様で。  簡単にツインアイ部分を削って、少しマスク部分を加工。 ジムヘッドというかジェガンタイプというか・・・  っというわけでプチ改造でした。 ガシャポン戦士NEXT20の補足。 ボールK型&DX NEXTベース 武装が 「2連装180mmキャノン」に変わっただけで、本体はガシャポン戦士NEXT15にラインナップされてたものと同じです。  ボールK型は通常のボールと本体の形状や、ブースター等の仕様が違うんですが・・・なんとも中途半端な。 08小隊でシローが乗っていたオレンジ色の方なら良かったんですけどね。  ちなみに一番当たりやすいみたいです。 DX NEXTベースは嬉しいんですが、さすがにボールは飽きたかなぁ これにて終了!  ←← 関連 ガシャポン戦士NEXT19
 ガシャポン戦士NEXT17 ガシャポン戦士NEXT18  ガシャポン戦士NEXT20
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|