ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) 元祖SDガンダム102 B&Rベレーガンダムチーム レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

元祖SDガンダム102 B&Rベレーガンダムチーム レビュー

RIMG4136_2014090201422289a.jpg
元祖SDガンダム 102 B&Rベレーガンダムチーム の紹介です。発売1991年、定価900円。
このプラモデルは2体のコンパチ仕様となっています。



RIMG4091_201409020145545fc.jpg
レッドベレーガンダム
組立済み状態のジャンク品が安く売っていたので購入。




RIMG4092_2014090201455548e.jpg
後ろ姿
中古品ということでシール剥がれやゲート跡の処理などの汚れと、一部パーツが欠品している部分があるんですがご了承ください。







RIMG4094_201409020145560b9.jpg
頭部
登場作品はSDコマンド戦記シリーズの第一弾「G-ARMS」




RIMG4096_20140902014552289.jpg
レッドベレーガンダムはコマンドガンダムの古くからの部下達で構成されたエリート諜報部隊のメンバー。
その名の通りベレー帽型のレドームを装備しているのが特徴です。






RIMG4095_20140902014558bae.jpg
ベレー帽にはパーソナルマークの「鮫」





RIMG4098_20140902015326054.jpg
G-ARMS海戦参謀。
海戦での情報収集が任務のため、水中でも確実に敵の位置を把握できる「探知システム」や素早いアクションを可能とする特殊フィン「キャタピラーフィン」(足ヒレ)を装備しています。
さらにキジ型の情報収集メカ「KJI」を引き連れ、空の上から敵情を探り、水中、水上にいるレッドベレーガンダムに送る。






RIMG4100_20140902015328a09.jpg
パーツ欠品部分。。
左腕の一部と・・・




RIMG4102_20140902015329180.jpg
サーポートメカの「KJI」が欠品してました。。
完全な状態で写真が撮れなかったのは残念ですが、それでも現状品500円という破格な値段は魅力的だったので・・・







RIMG4103_20140902015331dab.jpg
可動範囲。
頭と胴体が一体になっているため、動かせる部分は腕程度・・・・でも、キット化は後にも先に元祖SDだけなので貴重です!






RIMG4105_20140902020154536.jpg
武器「90式ブッシュマスターT2」





RIMG4107_20140902020152f8d.jpg
多目的小型軽量ライフル。
グリーンベレーガンダムが使用する「90式ブッシュマスター」の強化型。





RIMG4109_20140902020527b04.jpg
左足にマウントされたナイフ。





RIMG4111_20140902020528733.jpg
武器「コンバットブレード」
こちらはグリーン、レッド、ブラックが持つ共通装備。レッドベレーは腰に携帯用爆雷「超小型爆雷」を装備しています。





RIMG4113_20140902020530491.jpg
付属品「ノクトビジョン」
見えない敵もよく見える?暗視ゴーグルや潜水用のゴーグルとして使用可能。







RIMG4134_20140905004604dea.jpg
パーツの換装
本体は共通で肩や足の武装を付け替えます。








RIMG4114_2014090500470786b.jpg
ブラックベレーガンダム
登場作品はもちろんレッドベレーと同じく「G-ARMS」。






RIMG4115_20140905004709326.jpg
後ろ姿。
こちらもサポートメカ「INU(イヌ)」が不在です。。




RIMG4119_20140905004857dba.jpg
「ステルスウイング」
帽子はベレー帽タイプではなくステルス機を象ったデザインになっています。






RIMG4117_20140905004856dd4.jpg
帽子にはパーソナルマークの「コウモリ」






RIMG4121_20140905004858886.jpg
G-ARMS空戦参謀。
足に装備された「VTOL」はあらゆる場所からの着陸を可能。お供のINU(イヌ)は遠距離からの狙撃をサポートする。







RIMG4123_2014090500592126d.jpg
武器「92式100mm狙撃銃」



RIMG4125_20140905005919afb.jpg
50km先にいる敵を確実に狙撃可能!







RIMG4127_201409050108032db.jpg
リアアーマーにマウントされたナイフ。





RIMG4128_2014090501080569f.jpg
武器「コンバットブレード」
こちらはレッド、ブラックの共通装備。






RIMG4130_201409050109475a6.jpg
付属品「ノクトビジョン」
暗視ゴーグルや潜水用のゴーグルとして使用可能。こちらも共通ですね。





RIMG4132_20140905010949077.jpg
っといわけで「元祖SDガンダム102 B&Rベレーガンダムチーム」レビュー終了です。





おまけ。


RIMG4138_20140905010950c02.jpg
パッケージ裏。



RIMG4139_201409050109517f8.jpg
パッケージイラスト



人気ブログランキングへ←←




関連


 
ちーびー戦士03 キャプテンガンダムFFJr.     
                            ちーびー戦士05 スターガンダムGP01Jr.


ちーびー戦士08 キャプテンフォーミュラー91Jr. 
                            ちーびー戦士09 キャプテンネオガンダムJr.


元祖SD 騎士ウイングガンダム


元祖SD フェニックスランダー    元祖SD アレックスランダー


元祖SD B&Rベレーガンダムチーム

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|SDガンダム関連|2014-09-17_22:50|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント