ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) レビュー RE/100 ナイチンゲール
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

レビュー RE/100 ナイチンゲール

RIMG4842_20140915002455d45.jpg
RE/100 ナイチンゲールの紹介です。
価格は8,640円






RIMG4844_20140915002457393.jpg
後ろ姿。






RIMG4845_201409150024588af.jpg
新ブランド「REBORN-ONE HUNDRED(RE)」シリーズ第一弾!サイズはMGと同じ1/100スケールなんですが、ディテールやパーツが簡略化され、組みやすさを重視したキットとなっています。
1パーツが大きいので結構なボリュームがあるんですが、パーツ数はHGシリーズと同じくらいの量しかありません。







RIMG4846_2014091500250007a.jpg
シリーズ第1弾はファン待望のナイチンゲール!!
登場作品は小説「逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」。サザビーに変わるシャアの新型MS。ガレージキットの発売はありましたが、こうして公式でちゃんと一般発売されるのは今回が初めてですね。






RIMG4850_20140915002454c97.jpg
頭部。
モノアイは左右に可動します。モノアイカバーはクリアパーツが使用されています。







RIMG4851_201409150049082ab.jpg
頭部の外装を外すとこんな感じ。
別売りの「LEDユニット(緑)」を内蔵するとモノアイを点灯させることができます。





RIMG4852_201409150053098d6.jpg
付属のマーキングシール。
水転写ではなく通常のシールです。






RIMG4872_20140915010745a5d.jpg
シャアやネオ・ジオン軍のエンブレムが印象的。







RIMG4853_20140915005628297.jpg
「胸部バルカン砲」
ちなみに、部分塗装とスミ入れ、つや消しをかけて仕上げました。






RIMG4874_20140915011329e9e.jpg
メッキや光沢仕上げでもかっこよくなりそうですね。




RIMG4856_20140915005901b69.jpg
背中から飛び出した3本のプロペラントタンク
無数のバーニアによる圧倒的な機動性を得る反面、大量の推進力が必要となります。






RIMG4858_201409150058586ba.jpg
巨大なスカート。
この下にも2本のタンクが収納されています。






RIMG4860_20140915010349935.jpg
バーニアスラスター
バーニア内の黄色い部分は全て別パーツ化されてます。パーツ数は少なめなんですが色分けはほぼ完璧です!!









RIMG4871_20140915010644eb9.jpg
足やサイドスカートのバーニア。
ランディングギア部分が可動します。






RIMG4869_201409150109367c9.jpg
ファンネルとファンネルコンテナ。






RIMG4855_2014091500590015a.jpg
ファンネルの取り外しはできるんですが、ファンネル本体のディテールは結構適当な感じです。
ファンネルは先の部分を白で塗装してみました







RIMG4864_20140915011326eee.jpg
手首はMGνガンダムやMGサザビーと同じで指まで動くタイプの物が使用されています。




RIMG4866_201409150113283ab.jpg
全ての関節に専用の新しいポリキャップが使用されているんですが、巨体なゆえに可動範囲はかなり狭い感じ。
肩と股の軸がちょっと短めなのでパーツが抜け落ちやすいかな。





RIMG4863_20140915012005af5.jpg
「アムロ!!なぜわからん!!人類を粛清するには、誰かがその業を背負わねばならん!!」







RIMG4879_20140915012102b3d.jpg
シールド
サザビーのシールドがそのまま巨大化したようなデザイン。





RIMG4881_20140915012100efe.jpg
シールド内にはマイクロミサイルと専用ビームトマホークが収納されています。







RIMG4885_20140915012320f73.jpg
武器「ビームトマホーク」







RIMG4887_20140915012349eb6.jpg
ビームサーベル用のエフェクトと







RIMG4898_20140915012351df5.jpg
トマホーク用のビーム刃が付属しています。








RIMG4891_20140915012504fe2.jpg
「人は戦いの中で導くしかない!!」  
ほんと動かすには向かないガンプラ・・・作って、飾って、眺めるに限ります。HGUCやBB戦士の方でも発売してくれると嬉しいなぁ




RIMG4894_20140915012506fb8.jpg
腰アーマーの裏には隠し腕のモールドがあるんですが、展開ギミックはありません。
下半身はジOやα・アジールに似たデザインですね。







RIMG4900_20140915013735476.jpg
武器「大型メガビームライフル」






RIMG4902_20140915013736d8e.jpg
収束と拡散ビームを撃ち分けることができ、特に拡散ビームは3弾状に連射も可能で中~近距離戦闘時にも威力を発揮する。
ライフルはほぼモナカ構成。






RIMG4904_201409150137384f5.jpg
規格的にはメガバズーカランチャーなどに匹敵する超高出力ビームの発射も可能で遠距離精密砲撃に対応したバイポッドを装備しています。
ライフルの重みで腕や手首が取れやすかったり上手く構えられなかったり・・・









RIMG4906_20140915013734264.jpg
簡単ですがこれにて「RE/100 ナイチンゲール」レビュー終了です。
写真じゃこのキットの魅力もカッコよさも全然伝わらないので、もう実際に作って、そのサイズに驚いてもらうしかないかな。



人気ブログランキングへ←←







関連

 
BB戦士 392 ネオ・ジオング       



RE/100 ナイチンゲール

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|ガンプラ|2014-09-15_22:10|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント