ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) ミュータントタートルズ DXビークルシリーズ ドラゴンチョッパー レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ミュータントタートルズ DXビークルシリーズ ドラゴンチョッパー レビュー


PC070120.jpg
ミュータントタートルズ DXビークルシリーズ ドラゴンチョッパーの紹介です。
定価3600円なんですが1200円に値下げされてたので購入してみました。



PC080158.jpg
付属内容は、フット軍団の一味「ドラゴンファング」のフィギュアと大型バイク「ドラゴンチョッパー」がセットになっています。



PC080159.jpg
ドラゴンチョッパー



PC080160.jpg
口に赤い玉を咥えた黒竜がモチーフになっており、いかにも海外トイっぽい派手で斬新なデザイン!!
赤と黒の色合いも相まって意外とかっこよく仕上がっています。



PC080161.jpg
無駄に大きな後輪、高い座席シート、上に伸びたマフラー、そして旗・・・・珍暴走族でしょうか・・・。
日本の感覚とは少しずれた感じのイメージがまたいいですね。



PC080163.jpg
チープ感漂う外見ですが、塗装面は色合いの発色もよくしっかりと仕上がってる感じです。
タイヤは前後ともちゃんと回ります。



PC080162.jpg
脚組と書かれた旗。
座席シートの後ろに取り付けます。族っぽい。




PC080164.jpg
ドラゴンファング
フィギュアの大きさは大体1/12サイズ。



PC080165.jpg
頭部のメットにはクリアパーツが使用されています。


PC080166.jpg
フィギュアはそこそこ動くんですが、足の接地が悪く倒れやすいところがちょっと難。。


PC080167.jpg
背中に背負っている鞘から刀を引き抜く事が可能。


PC080168.jpg
そして、メットの取り外し。



PC080169.jpg
ドラゴンチョッパーに乗せてみよう!
バイクのサイズがだいぶ大きいのでタートルズも乗せられます。




PC080170.jpg
座席の後ろには赤いボタンが有り・・・・押すと。





PC080176.jpg
WAAAAOOOOO!!!!!



PC080182.jpg
座席からフィギュアが飛び出す「ジャンピングアクション」が楽しめます!!
座席に下に仕掛けられたスプリングでフィギュアを押し出すギミックなんですが・・・・フィギュアが壊れるんじゃないかと心配になるほどの勢いと威力があります。。



PC080183.jpg
説明書を見ると「毎回、上手に着地するとは限りません。」との注意書き。
座席から飛び出して、地面に足がつくのが理想なんですが・・・・





PC080171.jpg
実際に遊んでみると・・・・着地の成功率はかなり低く、このようにフィギュアが中途半端な位置で止まってしまいます。
深夜に遊ぶとすごく面白いギミックです。




PC080184.jpg
ざっくりとした紹介はこんな感じ。
やっぱりバイクのデザインと海外玩具ならではの大きさが売りかなーと思います。








では、ドラゴンチョッパーで遊ぼう!!






PC070122.jpg
ブラック★ドラゴンチョッパー!




PC070123.jpg
座席とハンドルの位置がうまく合わないんですが、大体1/12スケールのフィギュアならなんなりと乗りこなすことができます。





PC070126.jpg
族っぽいバイクですが、意外とブラック★ロックシューターに似合いますね。
ギミックに使われるレバーがちょっと邪魔かな。






PC070125.jpg
ブラックトライクが発売したいからこういう事になるんだ!







PC070131.jpg
ゴールドソー!!





PC070128.jpg
ブラックゴールドドラゴンチョッパー!
色合いからまさにピッタリ!もうゴールドソー専用でいいかな。


PC070132.jpg
あ、旗は武器にもなりますね。








PC070133.jpg
ブラックドラゴンアイネスチョッパー!




PC080136.jpg
黒と赤ということでアイネスでも似合うかな。



PC080134.jpg
神姫を乗せた状態でジャンピングアクションを発動させると間違えなく神姫のパーツが砕け散るので要注意!



PC080137.jpg
興味本位でやらないこと!!





PC080139.jpg
バンシィドラゴンチョッパー!







PC080145.jpg
やみのまドラゴンチョッパー!





PC080146.jpg
かわいい。







PC080149.jpg
マミ先輩マジパネェ!




PC080153.jpg
ハードボイルド。






PC080150.jpg
打倒ワルプルギスの夜!!






PC080152.jpg
クラスのみんなにはナイショだよ。








PC080157.jpg
仮面ライダーオニキスチョッパー!




PC080154.jpg
クァーメンライダードゥラゲンナイッ トゥギャザーウィーキャンファイトゥーファイッ レッツラーーーーーーイ!
ドラゴンナイトの世界ならありな気がしてきた・・・


以上、「ミュータントタートルズ DXビークルシリーズ ドラゴンチョッパー」でした。


人気ブログランキングへ←←







関連


ミュータントタートルズ DXビークルシリーズ ドラゴンチョッパー

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|海外系トイ|2014-12-08_23:30|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント