 MIA モビルスーツ イン アクション 「シャア専用ズゴック」の紹介です。 価格1050円
後ろ姿。
 MIA第1期シリーズ。 発売2000年2月。当時は「機動戦士ガンダム」を中心とした商品展開が進められていました。 バストアップスミ入れはブラックとブラウンで施されています。全体的な色合いもアニメに使い感じですね。 メカニカルディテールHGUCシリーズのプラモデルよりもスマートな体型で造形面でも結構良く出来てると思います。 バックパック熱核ジェットと熱核ロケットを兼ねた推進器。ノズル内部までしっかりと塗装されてます。  フレキシブル・ベロウズ・リムと呼ばれる多重関節機構は再現されてなく、極めて最小限の可動域となっています。 同時期に発売したゴッグはしっかりと関節まで作りこまれていていい出来です。 下半身。 腰のロール可動に加え、膝、足首に関節が設けられています。 モノアイの位置が固定されてるため正面からのポージングじゃないとちょっと微妙かな。 ジャブローに散る!シャア専用ズゴックの名シーン!しかし、手足の動きからこの程度の再現しか出来ません。 武装「アイアン・ネイル」格闘戦の際に打突・斬撃用の近接兵器! アクション!爪は非可動。 付属品「クロー(開き)」付属パーツは左右の開き腕のみとなります。 武装「メガ粒子砲」クローの中央に内蔵。拡散型であったゴッグのメガ粒子砲と比較して、収束率も高まり、非常に高い自由度と貫通力を持っている。連射することも可能。 武装「240mmミサイル」頭部に発射管を6基を装備。水中での発射も可能であるが耐圧深度が低く、主に浮上・上陸後、また対空用に用いられた。  足の底と股間部分のブースター 底部分までしっかりと塗装されているところに感心します。 シャア専用ズゴックと 量産型ズゴックカラバリですが、どちらも見栄えはよくいい出来です。 ジャブロー攻略!やっぱり量産型ズゴックは複数欲しいですよね! シャア専用ザクと一緒に。ピンク色の色合いもだいぶ落ち着きました。 アムロ「赤い色のモビルスーツ、シャアじゃないのか?」
アムロ「ま、間違いない。奴だ、奴が来たんだ!」
「一航戦赤城、出ます!」
赤城「シャア専用ズゴック。 いえ、知らない子ですね。」
 これにて 「MIAシャア専用ズゴック」レビュー終了です。  ←← 関連 MIA ゴッグ MIA ズゴック MIAシャア専用ズゴック
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|