仮面ライダー龍玄・黄泉 素体。
後ろ姿。

ギミックを重視したボーイズトイ。フィギュア化の展開が早く、鎧武放送終了後も玩具シリーズは未だに進行中。
手足の基本的な可動に加えて、指、手首、腰、太もものロール可動など全18箇所の可動軸が設けられています。素体は、シリーズ通してほぼ同じですね。
頭部複眼部分はクリアパーツで再現。

ぼろぼろな感じの特徴的な前垂れは新規パーツが使用されています。

禍々しさを新彩色で表現。
「えんじ色」という独特な色合いです。
龍玄素体と比較龍玄はチャイナ服のようなデザインでしたが、上半身のパーツと塗装箇所が異なるため印象が変わって見えますね。
ヨモツヘグリアームズ
造形は通常のぶどうアームズと同じですが、ヨモツヘグリアームズには禍々しい模様がプリントされています。
さらに、全体的な塗装の質も良くなってる感じです。

兜パーツ接続部分の一部だけ新規パーツが使用されています。
ロックオン!!
ヨモツヘグリアームズ
冥・界・ヨミ ヨミ ヨミ!!
仮面ライダー 龍玄・黄泉 ヨモツヘグリアームズヨモツヘグリロックシードを使用して変身する龍玄の最強形態。
後ろ姿。
鎧・ヨモツライドウェアの色はえんじ色、龍眼の色は薄い緑。
兜「ヨモツカブト」及び龍眼の色がキウイアームズ、胸部「ヨモツラング」と肩部「ヨモツオオヨロイ」はブドウアームズと同様の形状に炎の模った紋様の外見となています。

生命力を直接エネルギーに変換し、規格外のパワー・痛覚滅退をもたらし絶大な戦闘能力を発揮する機構となっており、鎧武 極アームズとも互角以上に渡り合うほどの戦闘能力を発揮する。
反面装着者に過剰な肉体的反動・体力消費を強制する上、変身を継続すれば装着者の生命力を枯渇させ死に至らしめる危険性を伴う。
龍玄ブドウアームズと比較
↑ヨモツヘグリアームズ ↑キウイアームズ兜はキウイアームズと同じ・・・かと思いきや、なんとヨモツヘグリアームズに合わせて新規造形。

ぱっと見ただのリペイントに見えるんですが・・・単眼の大きさや鬣部分に若干の違いがあります。
付属武器「ブドウ龍砲」

成型色が黒に変更、重塗装版となっています。
トリガー部分が埋まっているため、持たせづらさは相変わらず・・・・

多銃身ハンドガン型アームズウェポン。
銃身に葡萄の意匠の龍玉弾倉が設置されており、トリガー・龍尾鉄を引くことで、銃口の火砲六連から1秒当たり最大600発ものエネルギー弾丸を高速連射可能。小型ながら高火力を誇る。
ブドウ龍砲の比較。違いは一目瞭然!
付属武器「キウイ撃輪」
二振りの圈型アームズウェポン。両手に一振りずつ装備する。
中央の安定板・風車環はキウイの断面を模しており、鋭い刃・円撃刃は最小限の動き・力で強力な斬撃を繰り出し、敵からの攻撃を受け流すことにも適している。

キウイ撃輪は白からグレーに変更されています。
キウイ撃輪の比較。

この時点で通常のセットよりも武器が多めに付属してるので、結構お得な感じがしますね。
彩色で追加されかっこ良く仕上がっていると思います。

本編での活躍はワンシーンのみだったんですが、ちゃんと商品化されて良かったです。
付属武器「レデュエの槍」
なんとボーナスパーツとして各オーバーロードが使用していた武器が付属しています!!

PVC製なので柄の部分に曲がり癖が付きやすいところが難・・・・。
レデュエの槍は龍玄・黄泉も使用していましが、長物武器もよく似合いますね!
「葛葉紘汰!あなたはこの僕が止める!!」