ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) SD ARCHIVE 01 ガンダム レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

SD ARCHIVE 01 ガンダム レビュー


P2223327.jpg
SD ARCHIVE 01 ガンダム の紹介です。
定価1200円。




君の手でSDガンダムの歴史を「記憶(アーカイブ)」せよ!






P2223329.jpg
RX-78-2 ガンダム
発売は2004年8月。




P2223330.jpg
後ろ姿。





P2223332.jpg
SD ARCHIVE(SDアーカイブ)は2004年にバンダイが発売した約12mサイズのアクションフィギュア。
歴代ガンダム作品に登場するMSを独自にデフォルメ化、そして可動ギミック、付属武器の要素を取り込んだ遊びごたえのある玩具として誕生したコレクションシリーズです。







P2223333.jpg
頭部。
このシリーズは塗装済みの完成品となっております。







P2223335.jpg
SDアーカイブシリーズの記念すべき第一弾!!
やっぱりラインナップにガンダムは外せませんね。胸や腕のディテールがMIA並に細かく、SDとリアルの中間を意識するようなデザイン。





P2223336.jpg
可動範囲。
胴体が全く動かないため可動幅が狭く、ポージングがかなり限られてしまいます。膝関節が無いため足もほぼ棒立ち状態。






P2223338.jpg
付属武器「ビームライフル」





P2223340.jpg
「そこっ!」
スコープ部分が塗装されています。グリップは固定です。






P2223341.jpg
付属品「シールド」






P2223343.jpg
左右の腕に取付可能。
シールドのサイズが少し大きめにアレンジされていますね。







P2223344.jpg
シールドはバックパックに取付可能。






P2223346.jpg
付属武器「ビームサーベル」






P2223349.jpg
クリアパーツ成形。
バックパックに刺さっているサーベルは取り外しできません。






P2223350.jpg
サーベルは2本付属しています。






P2223351.jpg
付属武器「ハイパーバズーカ」





P2223352.jpg
これといったギミックはありませんが、こちらも等身に合わせてサイズが調整されています。
武器をもたせると足の長さも気にならなくなり、素直にかっこいいですね。






P2223355.jpg
バズーカはリアアーマーにマウント可能。




P2223354.jpg
このガンダムは日本の他にアメリカと香港(アジア)で発売されているんですが、すべて仕様が異なります。
アジア版はツインアイがクリア造形で表現されており、カラバリのG3ガンダムやGファイター付き、さらにハンマー、ジャベリン、バズーカ2丁が追加されたフルウェポンズなどの商品もあるそうです。
アメリカ版の「Superior Defender Gundam」は日本版とほぼ同じ仕様で、スミ入れがなく代わりにデカールが追加されています。







P2223356.jpg
搭載されたギミック。






P2223357.jpg
上半身を外すと、なんとコアブロックが!!






P2223362.jpg
コアブロックの分離。






P2223360.jpg
コアブロックからコアファイターへ変形。
なんと差し替えなし!




P2223361.jpg
胴体が動かない原因でもあるんですが・・・この再現はなかなか良くできてます。






P2223365.jpg
一応、ガンダムの脚部側も。
断面のメカディテールまで作りこまれており、こだわりを感じます。




P2223364.jpg
 脱 出 !


これにて「SDアーカイブ ガンダム」レビュー終了です。


人気ブログランキングへ←←






関連




SDアーカイブ ガンダム

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|SDガンダム関連|2015-02-25_22:10|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント