ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) GB ガンダムAGE-1 ノーマル レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

GB ガンダムAGE-1 ノーマル レビュー


P4035328.jpg
機動戦士ガンダムAGE ゲイジングビルダーシリーズ ガンダムAGE-1 ノーマルの紹介です。
定価2800円

ゲイジングせよ!!


P4035331.jpg
ガンダムAGE-1 ノーマル





P4035332.jpg
後ろ姿。





P4035351.jpg
プラモデル、フィギュア、アーケードゲームをすべて繋ぐAGEのトイ連動企画「ゲイジングリンク」。こちらは1/100スケールサイズの子供向けアクションフィギュアで「ゲイジングビルダー(GB)」シリーズと呼ばれています。
全身4枚の「ICチップ」が埋め込まれており、ゲーム筐体「ゲイジングバトルベース」や関連玩具にチップを読み取らせることで様々な遊びが楽しめるといった画期的な玩具としてリリースされました。



P4035333.jpg
バストアップ
子供向け玩具ということもあってかなりシンプルな外見です。若干チープな見栄えがむしろ玩具らしくていいですね。





P4035334.jpg
頭部
頭部はボールジョイント接続になっているため、上下左右に可動。




P4035335.jpg
胴体部 「Gコア」
Aのマークはモールドで再現されています。





P4035337.jpg
バックパック。
特にギミックはありませんが、安全対策のためウイング部分は軟質素材が使用されています。





P4035336.jpg
脚部。




P4035369.jpg
サイズはガンプラで言う1/100スケール。
MGの展開が遅かったため、GBシリーズでもサイズ的な需要はありそうです。





P4035349.jpg
子供向けなのでパーツ数は必要最低限に抑えられているんですが全身15箇所可動します。
膝関節にはクリックジョイントが採用されており、カチカチっとポーズの固定が可能。





P4035341.jpg
ロボット魂やガンプラと違い、気軽にガシガシ動かして遊ぶっていう感覚が正しいのかな。





P4035339.jpg
玩具的にはなかなか良く出来てるとは思いますが、「ゲイジングチップ(ICチップ)」が内蔵されている分値段が割高になってるところがちょっと問題。
ゲーム連動が逆に痣となり玩具も売れず共倒れ。ゲイジングビルダーは投げ売り商品の定番として名を 馳せる ことになります。







P4035352.jpg
肩の可動域。
プラモデルよりも全体的な可動域は狭いんですが、肩だけは異常なほどよく動く。





P4035350.jpg
全体的にシンプルなデザインな故、膝は正座できる程度まで曲げられます。




P4035346.jpg
ゲイジングチップ(ICチップ)は、ゲイジングビルダーの他にもプラモデル「アドバンスドグレード (AG) 」シリーズにも内蔵。
関連玩具の「ゲイジングハロ」や、戦績を記録する「エイジデバイス」に読み込ませることが出来ます。





P4035360.jpg
付属品「ドッズライフル」 「シールド」




P4035367.jpg
白地にアルファベットのAのような青い装甲板を重ねたシールド。
腕に取り付けが可能です。





P4035356.jpg
AGEビルダーが初めて製造したビームライフル「ドッズライフル」





P4035355.jpg
ヴェイガン製MSの装甲を一撃で貫通する威力を持つほか、先端の銃身を外すことで取り回しに優れたハンドガン(拳銃)モードになります。
玩具ではハンドガンモードの再現はオミット、銃口の表現が無いところもチープな感じ。





P4035354.jpg
アクション!!






P4035359.jpg
ギミック。
ドッズライフルの回転とグリップの引き出しが再現されています。





P4035357.jpg
もちろん両手持ちも可能。



P4035361.jpg
パーツの分解。
タイタスとスパローのウェアパーツは別売り。四肢を組み替えて独自の機体にカスタマイズすることで、それがゲームにも反映されます。





P4035364.jpg
各パーツの接続軸はすべて共通規格。
タイタス、スパロー以外のMSともパーツ共有が可能。このように腕や胴体を適当に繋ぐことも・・・・








P4035370.jpg
付属「トライエイジカード」
ゲイジング筐体だけではなく、ガンダムトライエイジでも楽しめます!遊び要素は本当にすごい!!






P4035365.jpg
「GB ガンダムAGE-1 ノーマル」レビュー終了です。




人気ブログランキングへ←←








関連

  
GB ガンダムAGE-1 ノーマル      GB ガンダムAGE-1 タイタス      GB ガンダムAGE-1 スパロー


Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|ゲイジングビルダー|2015-04-21_22:50|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

フリットさんの機体
フリットさんの機体といえば、ガンダムAGE-1のノーマルやタイタスとスパローに、そして、フルグランザーですね。