ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) 機動戦士ガンダム ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ レビュー 
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

機動戦士ガンダム ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ レビュー 


P4276588.jpg
機動戦士ガンダム ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ アクションフィギュアの紹介です。
価格は3000円




P4276590.jpg
後ろ姿。



P4276591.jpg
2002年に発売された「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の可動フィギュアシリーズ。
安彦良和さんのイラストを元に造形されたアクションフィギュアで、ガンプラやMIAとはまた違った独特な体型が特徴的です。
フィギュアシリーズといっても当時は不評だったため結果的にガンダム、ザク、シャア専用ザクの3つしか発売されませんでした・・・。




P4276592.jpg
バストアップ
本体はMIAと同様でPVC素材が使用されています。特有の柔らかさと、重みがあります。




P4276594.jpg
頭部。
隊長機ということで頭部にはブレードアンテナが付いています。モノアイはプリントされているため動かすことが出来ません。





P4276595.jpg
全体的にシャドー塗装が施されており、色彩にはなかなかこだわりを感じます。
関節は引き出し式の可動軸が採用されており、同時期に発売されていたMIAよりも格段に可動域が広くなっています。







P4276597.jpg
首の可動。
頭を上に引き出すことが可能、さらに左右に動かすことが出来ます。可動戦士シリーズに近い構造かな。






P4276599.jpg
胸部。
アニメとは大きく異なるデザイン、胸にはダクトや機関砲追加されています。




P4276601.jpg
バックパック。





P4276602.jpg
脚部
体のサイズに対して、足は細く短め。




P4276604.jpg
肩の可動
肩はスイングし、前方向にも曲がります。




P4276605.jpg
肘は2重関節が採用されています。






P4276607.jpg
膝も2重関節。
各関節部分はプラモデル開発で得たノウハウが生かされています。







P4276613.jpg
可動範囲の広さを考えるとMIAよりもアクションフィギュアとしての完成度が高いんですが、全体的にパーツの接続が緩く手足がすぐポロポロと外れてしまいます。
結果MIAよりも遊びにくい玩具になってしまった所が残念です。




P4276611.jpg
キック!!
PVC素材を生かした柔軟性あるポージング!





P4276614.jpg
ショルダータックル!






P4276618.jpg
シールド防御!
上半身が大きいというか・・・この力強いプロポーションが今となってはちょっとおもしろいかも。変わり者玩具好きにはおすすめしたい。




P4276643.jpg
MIAと並べて。
サイズが大きい分値段も少し高め。





P4276619.jpg
付属武器「ヒートホーク」




P4276622.jpg
ハンドパーツにしっかりと持たせることが可能。
MIAのようにグリップサイズが合わないとか、抜け落ちてしまう心配はないと思います。






P4276620.jpg
「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる!」
左手のみ平手パーツが付属。





P4276623.jpg
ヒートホークは腰にマウント可能。






P4276628.jpg
付属武器「ハイパーライフル」





P4276634.jpg
安彦さんデザインのザクマシンガン。
フォアグリップ、スコープ部分がそれぞれ可動します。






P4276629.jpg
アニメ版のザクが所持しているマシンガンはドラム型の弾倉が装着されているんですが、ジ・オリジン版はベルト式。




P4276633.jpg
バックパックとライフルを繋ぐマガジンがジ・オリジンザクの一番の魅力だと思います。
新しく発売された「HG シャア専用ザクII (ジ・オリジン版)」はこういったマシンガン、マガジンが再現されてなくて個人的には少し残念。






P4276640.jpg
量産型ザクⅡとシャア専用ザクⅡ
一般機とは胸の機関砲の位置や腕部の造形が少し異なります。





P4276642.jpg
一般機の方にはジオン軍のエンブレムがプリントされています。
付属する武器はスコープ部分の色が違うだけで造形は一緒かな。ザクバズーカが追加で欲しかった。







P4276635.jpg
これにて「ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ」レビュー終了です



人気ブログランキングへ←←





関連



ジ・オリジン ザクⅡ


ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|その他ロボット|2015-04-28_22:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント