バストアップ。パーツを少し追加しましたが、基本的な構成はキットのままです。

髪は黄色から白柄へとカラーチェンジ。髪部分だけしっかりとパーツ分けされているので塗装はかなり楽でした。
髪型はそのままなんですが、頭飾りを左右に追加。
オッドアイがチャームポイント。アイリペは楊枝で慎重に・・・もうちょっと左右対称に塗れたらなーっと思うんですがなかなか難しいところです。

ボディ。
シルバー系の色合いに変更、さらにダメージ表現を加えてみました。

腕のダメージ跡。

肩のデカール部分。

腰のローブ。
こちらはfigma八神はやてのパーツを塗装して使用しています。取り外しも可能になっています。

脚部

アップにすると結構痛々しい傷跡ですね。
重厚感がある塗装は結構面倒で・・・・何回も重ね塗りを行うことで質感を出しています。

キャタピラ部分。
関節部は塗装によるパーツ割れがちょっと心配になりますね・・・・。

特にモチーフは決めてないんですが、ISのラウラが好きなのでちょっと寄せてる感じもあります。
フミカネ顔に耳のようなパーツを組み合わせると良く似合いますね。

髪型を変えるともっと雰囲気が変わると思うんですが、轟雷ちゃんの面影も残してあげたい。
付属しているフェイスパーツを3つともオッドアイに塗り分ける作業が一番大変だったかな。
武装「120mm低反動砲」
「・・・攻撃。」
武器「タクティカルナイフ」
刃はゴールドで塗装。
武器「MW-18 フリースタイル・バズーカ」
一色成形なのでちゃんと塗装すると結構面倒なこのバズーカ。
MSGシリーズなのでもう1つ買ってきて両肩バズーカにしてもいいかも。

バックユニットとの接続は、ガンプラのパーツを使用しています。
ガンプラバトルアームアームズ、ボールデンアームアームズ、パワードアームズパワーダーあたりはジョイントパーツがたくさん付属しているのでお勧めです。

センサー部分。
ちなみに銃口は赤で塗装。



頭飾りとローブの取り外し

ちなみにパンツは黒で塗りました。
白だと目立ち過ぎちゃうので・・・・
非装備状態。
フレームアーキテクトがモチーフの素体はゴールドで塗装。

インナー部分はモスグリーン。

後ろから。
ざっくりとした紹介はこんな感じです。
やっぱり神姫と違って手軽に弄りやすい所がFAGの大きな魅力なんだと思います。髪の色を変えるだけでも十分雰囲気が変わると思うので、ぜひ自分オリジナルのFAGカスタムに挑戦してみてください。
おまけ。

数年前に製作したMSGシリーズ。どちらかと言うとこの武器の色合いに轟雷ちゃんを合わせた感じです。同じコトブキヤのキットということで全て相互性があります。
MW-26 ダイナミックチェーンソー
手持ちタイプの大型チェーンソー!!
ゼンマイギミックで刃の部分が可動します。
MW-11 ククリナイフ
グリップと持ち手の幅がちゃんと合わせてあるので持たせやすい。
MW-08 ランス
刃の部分が回転します。
グリップが2つ用意されてるところもいい。
MW-12 パンツァーファウスト MW-13 チェーンソー
どちらも素材としてはかなり使いやすい。
MW-12 トンファーパンツァーファウストと同じM.S.G ウェポンユニット MW-12に付属
MW-27 インパクトナックル

指の開閉とスプリングギミックがウリ!
左右に装備させてもいいですね!
インパクトナックル 杭型ユニット
MW-27 インパクトナックルのセットとして付属する付け替えパーツ。
アンカーとしても使えます。
MW-11 サイズククリナイフと同セットのM.S.G ウェポンユニットです。
MW-08 ダブルブレード刃は連結分離可能。

組み替えることで両刃タイプの武器にすることも。
MW-20 ガトリングガン
大型ガトリング!
ゼンマイギミックでガトリングが回転します。さすが大きすぎて・・・持たせるのがギリギリ。
チェインガン
アーマードコア 「ウェポンユニットシリーズ008」を少し改造。
軸を増やして装備できるようにしてみました。

ガトリング馬鹿・・・・・。
MW-05 バトルアックス
MW-16 ショットガン
「フォアグリップ」、「センサー」、「可動ストック」は別パーツで取り外し可能。
ポンプアクションギミックも有ります。
MW-15 ビーストソード 
鷲尾直広氏デザインの大型武器。
組み替えることで長さや刃の構成を変えることが出来ます。
MW-12 パイルバンカーガン
MW-11 ロングソード
HW-02 スパイラルクラッシャー轟雷ちゃんの腕に直接接続・・・さすがに重たい!

大型クローにはクリアパーツの刃が付いています。
連装マシンガン

こちらはアーマードコアの
アームユニットシリーズ001「同時発射切替型連装マシンガンCR-WA69MG」です。
ACの武器腕系もポリキャップを入れ替えれば轟雷ちゃんに装着できますね。
義手
こちらはガンプラ等のパーツを使って組み立てたオリジナルの武器です。
以前は武装神姫用に製作したんですが、轟雷ちゃん用に接続部分を改造。
アンカー!
ビーム・サーベル!多機能
ガトリングこちらも後付のオプション。
サブアームユニット。これもガンプラのパーツを組み合わせて製作、轟雷ちゃんにも取り付けられるように改造しています。
重装備!!目指せ武装神姫!
パワーローダー!!ダンボール戦機WARS 「ライディングアーマー格闘装備 (ジェノック)」を黒鉄色に塗装したものです。パワフルすぎる!!

軽装備。
長くなりましたがこれにて
「FAG 轟雷 [ シュタール ]」紹介終了です。

←←
関連

コトブキヤ M.S.G ヘヴィウェポンユニット02 「スパイラルクラッシャー」合体変形!B★RS用強化骨格ライディングアーマー「アームドストレングス」
FAG 轟雷 FAG スティレット
FAG マテリア Normal Ver. FAG マテリア (アイネスカラー)
FAG アーキテクト FAG バーゼラルド

FAG バーゼラルド 黒兎 FAG イノセンティア
FAG イノセンティア・ゾンビストライク FAG イノセンティア・ストライクエリート
WISM・ソルジャー アサルト/スカウト メガミデバイス WISM アサルトメイド

FAG 轟雷 [ シュタール ] FAG 轟雷 [アッテンタート]