ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) レビュー AC PB07仮面ライダーデューク ドラゴンエナジーアームズ
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

レビュー AC PB07仮面ライダーデューク ドラゴンエナジーアームズ


P6078703.jpg
仮面ライダー鎧武 AC PB07 「 仮面ライダーデューク ドラゴンエナジーアームズ」の紹介です。
こちらはプレミアムバンダイ限定商品で価格は4000円




P6078707.jpg
仮面ライダーデューク ドラゴンエナジーアームズ 素体




P6078708.jpg
後ろ姿。




P6078710.jpg
ギミックを重視したボーイズトイ。フィギュア化の展開が早く、鎧武の放送終了しドライブもクライマックスに突入してるにもかかわらず玩具シリーズは未だに進行中。
手足の基本的な可動に加えて、指、手首、腰、太もものロール可動など全18箇所の可動軸が設けられています。素体はシリーズ通してほぼ同じですね。




P6078711.jpg
頭部
複眼部分はクリアパーツで再現。



P6078713.jpg
バックル部分
装着されたドラゴンフルーツエナジーロックシードのほか、腰の前垂れが新規造型にて再現さています。




P6078715.jpg
仮面ライダーデューク素体の比較
頭部も新規造形になっていますね。手足は共通です。





P6078717.jpg
ドラゴンエナジーアームズの鎧。
マンゴー、レモンエナジーの様なたまご型の大きなサイズ。着装ギミックも近い感じです。




P6078718.jpg
ロック・オン!



P6078720.jpg
ソーダァ!!




P6078723.jpg
ドラゴンエナジーアームズ!!!




P6078739.jpg
「これもメガヘクスの力さ。素晴らしいよメガヘクスは・・・私は今大いなるシステムの一部となっている。」



P6078727.jpg
仮面ライダーデューク ドラゴンエナジーアームズ




P6078728.jpg
後ろ姿。




P6078725.jpg
2014年12月に公開され「劇場版 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル」に登場。謎の存在メガヘクスによって造られたメカ戦極凌馬が変身する仮面ライダーデュークの新たなアームズ。
ドラゴンエナジーという名称ですが、モチーフとなる果実は「ドラゴンフルーツ」となっています。






P6078734.jpg
鎧は単色ではなく、所々に豪華なメタリック黄緑吹付けがあり劇中に近い彩色になっております。





P6078736.jpg
肩や胸の部分は、ガンメタル色ラメが入ったクリアパーツで再現されており、ドラゴンフルーツの果実部分が表現されています。






P6078733.jpg
頭部。
頭飾りも細かな色彩です








P6078782.jpg
「メガへクスは神秘に満ちている。神のごときシステムと一体になり その全てを感じ取る・・・研究者にとってこれに勝る喜びはない」
戦闘スペックはレモンエナジーアームズと同等だが前者を上回る戦闘能力を発揮する他、新たに赤い煙に姿を変えて高速移動する能力を備え、ソニックアローを使用して敵をひたすら攻撃する戦法を得意とする。







P6078742.jpg
背部のマント「ゲネシスケープ」は軟質パーツが使用されています。
マントが付いてるため他のACシリーズよりも見た目にボリュームがあるんですが、その分重みで後ろに倒れやすい感じです。






P6078744.jpg
付属品「ソニックアロー」



P6078749.jpg
こちらはシリーズ一貫して同じ仕様ですね。





P6078751.jpg
ソニックアローは中央の矢の部分を引っ張ることで、弓を射る動作を再現することができます。
左右の弦部分も連動して可動。





P6078750.jpg
両端に付いた鋭い刃「アークリム」で接近戦にも対応。



P6078754.jpg
ドラゴンフルーツエナジー!!
必殺技は、ソニックアローから赤黒い龍型のエネルギー矢を放つ「ソニックボレー」






P6078755.jpg
レモンエナジーアームズと並べて。





P6078758.jpg
               「感動の再会だね貴虎。」          「決着をつけよう。凌馬!」    




P6078759.jpg
「おまえの語る神など、意味のない、空っぽの存在にすぎない! そしてメガヘクスの奴隷に成り下がった今、おまえ自身が、空っぽになってしまったんだ!」    

                                  「黙れ!・・・君に私の理想は理解できないよ。さあ、全て終わりにしよう。」              




P6078760.jpg


P6078762.jpg



P6078766.jpg
                           「君はやっぱりすごいや・・・さすがは、僕が、一度は見込んだ男だよ。」
  「お別れだな・・・凌馬。」









ACで遊ぼう!




P6078771.jpg
鎧武カチドキ ドラゴンエナジーアームズ




P6078770.jpg
仮面ライダーデューク マンゴーアームズ




P6078769.jpg
仮面ライダーバロン ドラゴンエナジーアームズ




P6078772.jpg
仮面ライダーデューク カチドキアームズ




P6078775.jpg
仮面ライダーデューク バナナアームズ


P6078776.jpg
赤城 ドラゴンエナジーアームズ




P6078778.jpg
佐倉杏子 ドラゴンエナジーアームズ






P6078779.jpg
これにて「AC PB07 仮面ライダーデューク ドラゴンエナジーアームズ」レビュー終了です。


人気ブログランキングへ←←



関連
  
AC01 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ AC02 仮面ライダーバロン バナナアームズ AC03 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ

  
AC05 仮面ライダー斬月 メロンアームズ   AC08 仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ  AC10 仮面ライダー鎧武 ジンバーレモンアームズ
  
  
AC11 仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ  AC13 仮面ライダー鎧武 極アームズ  AC PB06 仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモツヘグリアームズ


AC PB07 仮面ライダーデューク ドラゴンエナジーアームズ

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|仮面ライダー|2015-06-07_15:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント