ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) フレームアームズガール(改造) 轟雷 [アッテンタート]
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

フレームアームズガール(改造) 轟雷 [アッテンタート]


P6088940.jpg
FAG 轟雷 [アッテンタート]


前回紹介したフレームアームズガール 轟雷を改造してオリジナルのFAGを作ってみました。

フレームアームズガール 轟雷





P6088941.jpg
後ろ姿。




P6088942.jpg
バストアップ。
パーツを少し追加しましたが、基本的な構成はキットのままです。




P6088943.jpg
髪は黄色から水色へとカラーチェンジ。



そして、



P6088947.jpg
髪型はポニーテール!
古いコレクションフィギュアの髪パーツを利用して簡単に製作。こういう時にSEEDヒロインズとか古いフィギュアを残しておくと結構便利ですよね。




P6088954.jpg
フェイスパーツには目の下の部分に白いラインを少々追加してみました。
印象が少し変わるかな。




P6088952.jpg
胸は元あった装甲部分は取り外し、figmaシグナムの胸部分を移植。
パテを使っても1から作っても良かったんですが、ほかのフィギュアを素材とした手軽なやり方ということで。







P6088948.jpg
ボディのメインカラーは黒。
武装神姫のフブキ弐型、ストラーフMk-Ⅱのカラーリングをイメージして塗装してみました。




P6088956.jpg
下半身。




P6088959.jpg
足もfigmaシグナムから移植。
figma関節の軸と元の轟雷の軸が同じ3mm経なので、無改造で差し替えることが出来ます。




P6088961.jpg
おしり。
パンツは黒で塗装。個人的にはボディの色と合わせる感じが好き。





P6088955.jpg
黒ベースだからか、肌の部分が強調されて元の轟雷ちゃんよりもセクシーに見えますね。
フミカネ顔だからか余計に武装神姫らしさが増したような気がします。






P6088967.jpg
アクション!





P6088966.jpg



P6088968.jpg



P6088963.jpg
戦車モチーフでありながらも身軽な身のこなし!
中近距離の戦闘に特化したタイプとして改良された設定です。






P6098978.jpg
武装「120mm低反動砲」





P6098979.jpg
轟雷と同じ兵装なんですが、威力が抑えられています。






P6088975.jpg
武器「タクティカルナイフ」




P6088976.jpg
ナイフは脚ではなく、肩にマウントされています。






P6098981.jpg
追加武装。
FAG 轟雷に付属する「MW-18 フリースタイル・バズーカ」は使用せず、他のM.S.G.ウェポンユニットを用意してみました。





P6098985.jpg
M.S.G ウェポンユニット 「MW-24 ハンドガン」




P6098983.jpg
シンプルなリボルバータイプ。




P6098984.jpg
中折れギミックが搭載されています。







P6098994.jpg
武器「自動拳銃」
同じく、M.S.G ウェポンユニットMW-24




P6098989.jpg
こちらもシンプルなデザイン。
銃身下部にはレーザーサイトのようなものが付いています。




P6098992.jpg
銃身のブローバックを再現するスライドギミックがあります。
轟雷ちゃんと合わるには少しサイズが大きめなので、気になる方はトミーテックの「リトルアーモリー」シリーズのほうがちょうどいいかも。




P6098996.jpg
ガン=カタ




P6098997.jpg



P6099000.jpg



P6099002.jpg
やっぱり二丁拳銃使いの戦い方はこうじゃないと!



P6099009.jpg
武器「小型マシンガン」






P6099014.jpg
第三の銃!
こちらもM.S.G ウェポンユニットMW-24。



P6099015.jpg
上部のマガジンが取り外し可能です。




P6099003.jpg
ちなみに銃にはすべて専用のホルスターが付いています。
ガンプラ等にも使い勝手がいいのでお勧めです。















P6099016.jpg
近距離格闘兵装!
専用装備としてもう一式用意。




P6099019.jpg
こちらは「M.S.G モデリングサポートグッズ ヘヴィウェポンユニット07 スカルマサカー 」のパーツを一部利用して装備させてみました。






P6099021.jpg
武器「ブレード」



P6099023.jpg
各部に外付け可能なブレードユニット。



P6099024.jpg
素早い身のこなしで相手を切り裂く。




P6099027.jpg
もちろん手に持たせても良し!





P6099028.jpg
ニンニン!




P6099031.jpg
武器「ブレード(大)」




P6099032.jpg
こちらは刃のサイズが少し大きめなブレード。
背中にマウントされています。





P6099030.jpg
ブレードユニットを足に装着!




P6099029.jpg
華麗な足技!
こんなトリッキーな攻撃もできます。




P6099033.jpg
武器「手裏剣」




P6099035.jpg
3つのブレードを合体させることで大きな手裏剣状に。





P6099037.jpg






P6099036.jpg










P6099038.jpg
フル装備。
ハンドガン×3、ブレード×3・・・上半身下半身と武装は全部取り付けられるようになっています。中近距離戦闘はこの子におまかせ。









P6099042.jpg
無装備状態。




P6099048.jpg
フレームアーキテクトがモチーフの素体は、シルバーで塗装。






P6099047.jpg
インナー部分はメタリックブルー。






P6099046.jpg
黒い装甲とは違ってツルツルの質感で仕上げてみました。






P6099043.jpg
後ろから。






P6068680.jpg
塗装前の姿
最初は重装備のミサイル搭載機として製作していたんですが、途中から・・・軽装の忍者イメージになりました。





P6068681.jpg
胸元にはリボンがあったりともうちょっと女子っぽく(?)する予定だったんだけど・・・3体目を作る際は検討してみようかな。




P6099039.jpg
轟雷 [ シュタール ]  轟雷 [アッテンタート]
少しの工夫でここまで印象が変わるフレームアームズガール!武装神姫とはまた違い、プラモデルだからこそできる改造なんだと思います。





P6099041.jpg
FAG 轟雷 [アッテンタート] でした。



人気ブログランキングへ←←








関連

 
FAG 轟雷               FAG スティレット

 
FAG マテリア Normal Ver.        FAG マテリア (アイネスカラー)
   
 
FAG アーキテクト           FAG バーゼラルド

 
FAG バーゼラルド 黒兎         FAG イノセンティア

 
FAG イノセンティア・ゾンビストライク FAG イノセンティア・ストライクエリート

 
WISM・ソルジャー アサルト/スカウト  メガミデバイス WISM アサルトメイド

 
FAG 轟雷 [ シュタール ]      FAG 轟雷 [アッテンタート]

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(4)|trackback(0)|FAG|2015-06-10_22:30|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
いつも拝見させてもらっています。
カラーリングとか武装とか付け替えてあげるだけでも結構印象変わりますよね。
うちの轟雷ちゃんはまだ殆ど素のままなのでどうするか考え中です。
そのままでもいいし、いっそのことホワイトディンゴ隊カラーにしてみようかな~
正規品と見紛うばかりの出来栄え、感服致しました。
No title
ストラーフやフブキ弐型と並んでるのも見たかった…!
No title
カラーリングだけでなくポージングなども参考にさせてもらっています。
僕はレシピ通りのカラーで作りましたがこの記事を見てもう一個欲しくなっちゃいましたw
M.S.Gは使い勝手がいいですよね。僕も轟雷用にライフル、ガトリング、ユナイトソードなど
買い込みました。