ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) 株式会社いきもん ダイオウグソクムシとオオグソクムシ レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

株式会社いきもん ダイオウグソクムシとオオグソクムシ レビュー


P6129135.jpg
株式会社いきもんよりカプセルトイ「ダイオウグソクムシとオオグソクムシ」の紹介です。
あの可愛らしい深海生物グソクムシがリアルなプセルトイになって登場!




P6129136.jpg
「株式会社いきもん」は、奇譚クラブが分社化した新会社。
元は動物、昆虫などの生き物や植物などのリアルな造形が素晴らしい奇譚クラブのネイチャーテクニカラーシリーズを担当していた部門で、このグソクムシがシリーズの第一弾だそうです。



P6129137.jpg
1回400円。
全6種類、シークレットはありません。


P6129139.jpg
商品名の通り、「ダイオウグソクムシ」「オオグソクムシ」のみのラインナップ。


回せば絶対グソクムシが出る・・・これって最高じゃないですか?




P6129140.jpg
オオグソクムシA



P6129141.jpg
フィギュアマスコットタイプ。サイズ的には手頃でちょうどいい大きさです。
オオグソクムシは最近立体化が多いような気がしますが、ちゃんとしたリアル造形のカプセルフィギュアは今回が初めてかも。





P6129142.jpg
顔はこんな感じ。
黒い部分はオオグソクムシの複眼。鋭利な歯を隠し持っており素手で触ると噛まれることがあります。






P6129143.jpg
後ろから。
こんな見た目ですが・・・・末端部はヒレ状になっており泳ぐことも可能です。




P6129144.jpg
リアルで細かな造形!
やっぱり一番はこれ!拡大しても物落ちしない造形と彩色。触覚や爪の部分などオオグソクムシの生体が存分に楽しめます。



P6129145.jpg
くるりん。





P6129146.jpg
裏側はやっぱりグロい!!
ちゃんと口の部分まで造形されてますね。





P6129147.jpg
ヒレの部分。




P6129148.jpg
オオグソクムシA




P6129149.jpg
こちらはボールチェーンタイプ。
キーホルダーとしてバック等に付ければおしゃれに楽しめます。






P6129150.jpg
!!!!
ボールチェーンタイプとフィギュアタイプは同じ造形です。もちろんボールチェーンは簡単に外すこともできるので・・・一石二鳥ですね!






P6129152.jpg
ぎゃぁ・・・・・!!!
オオグソクムシだけ3つも当たってしまいました・・・ダイオウグソクムシはフィギュアサイズ大きいため少なくアソートされてるみたいです。






P6129153.jpg
オオグソクムシB




P6129154.jpg
またしてもオオグソクムシ!!ダイオウの方は数が少ないのかな・・・・
こちらは体を丸めた状態でフィギュア化されています。



P6129155.jpg
背中を持たれてまるまる感じ・・・
一応、ダンゴムシやフナムシと同じ等脚類なんですよね・・・。気持ち悪いわけだ。





P6129156.jpg
オオグソクムシAとB





P6129157.jpg
武装神姫と一緒に。
オオグソクムシよりもダイオウグソクムシの方が大型種みたいですね。






P6129158.jpg
ぞぞぞぞ・・・・・・






P6129163.jpg
奇譚クラブ「グソクムシのケース」と一緒に。






P6129164.jpg
いい感じにデフォルメされてて可愛い・・・っと今はそう思えるくらいにまで好きになりました。






P6129166.jpg
奇譚クラブ「グソクムシウインナーマスコット」と一緒に。




P6129167.jpg
奇譚クラブさんのユニークすぎるグソクムシ達。
カプセルフィギュアだから許されてる感がある・・・・。







P6129160.jpg







P6129161.jpg
ゴロゴロゴロ・・・・




P6129162.jpg
ぐふぇぇ!!!





P6129159.jpg
セガさや。





P6129169.jpg
グソクムシとフチ子さん。




P6129168.jpg
プレデター vs グソクムシ





P6129170.jpg
これにて「ダイオウグソクムシとオオグソクムシ」レビュー終了です!
ぜひ、ダイオウグソクムシをゲットしてください!



人気ブログランキングへ←←






関連

 
奇譚クラブ グソクムシウインナーマスコット   リーメント 深海魚寿司


奇譚クラブ グソクムシのケース


いきもん ダイオウグソクムシとオオグソクムシ

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|カプセルトイ 食玩|2015-06-12_22:15|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント