ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) TF ビーストウォーズⅡ D-18 オートクラッシャー レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

TF ビーストウォーズⅡ D-18 オートクラッシャー レビュー


P6169424.jpg
トランスフォーマー ビーストウォーズⅡより  陸上親衛隊 オートクラッシャー の紹介です。
購入したのは対決セットの方なんですが単体でレビューします。通常パッケージ版は1998年発売で価格1500円。




P6169427.jpg
ビークルモード
パッケージにはショベルカーから変形と書いてあるんですが、モチーフは「ホイールローダー」ですね。



P6169428.jpg
後ろから。
今も昔も数多い建設機械系のトランスフォーマー。



P6169429.jpg
操縦席部分。
フロントガラスはクリアパーツ、色が濃いので写真じゃ見えにくいんですが内部の座席部分まで再現されています。



P6169436.jpg
4つのタイヤはそれぞれ回る仕組みなので、地面を走らせて遊ぶことが出来ます。
コロコロと転がして遊ぶ!当たり前のようで玩具としては欠かせない要素ですよね。



P6169435.jpg
前方のバケット部分が上下可動。




P6169431.jpg
海外版はG2「ロードブロック」で日本ではビーストウォーズⅡにて初めて玩具発売されたそうです。
リペイント品になるんですが、海外版よりも日本版のほうが見栄えがいいかな。




P6169437.jpg
このトランスフォーマーシリーズの大きな特徴は「自動変形」と呼ばれる可変ギミックです。




P6169438.jpg
まず後方部にあるスイッチを、右から左へ切り替えます。




P6169440.jpg
左に切り替えると、内部のギアが噛み合い変形準備完了。



P6169445.jpg
後輪部分を地面に当て、前方へと押し出すと・・・




P6169446.jpg
内蔵されたギアがローラーと連動して・・・





P6169447.jpg
ガチャガチガチャガチャ・・・





P6169448.jpg
自動的に上半身が起き上がり変形します。




P6169449.jpg
後は手動で腕の位置を整えて変形完了。




P6169451.jpg
デストロン 陸上親衛隊 オートクラッシャー




P6169452.jpg
後ろ姿。




P6169455.jpg
バストアップ
自動変形ギミックの影響でロボットモード時だと胴体はまったく動きません。
アニメとは違うプロポーションですが、ずんぐりむっくり体型の方が建機らしくていいかな。






P6169456.jpg
頭部のメインカメラ部分はクリアパーツで後方、上部から光を通すことで発光させることが出来ます。






P6169458.jpg
分厚い装甲に身を固めたパワー系、胸のショベルは特に頑丈であらゆる攻撃を跳ね返す。
オートローラーズ内では温厚な性格だが、若いデストロンメンバーをいつも怒鳴りつけていることから鬼軍曹として恐れられている。
モットーは「軍人は闘いの意味を考える必要は無い」。







P6169462.jpg
左手「スピンソー」




P6169463.jpg
ギミック。
肘の部分にレバーがあり、前に押すことでスピンソーが回転します。




P6169464.jpg
左手のチェーンソー!
虫の住処である森林を伐採!邪魔するものはすべて斬り刻む!!






P6169466.jpg
右手「ミサイル砲」





P6169467.jpg
専用のミサイルパーツが4本付属しています。
オートジェッターと同じ追尾性があるミサイルだそうで。






P6169468.jpg
発射ギミック!!
肘部分にあるスイッチを押すとスプリングの力で勢い良くミサイルが発射します。




P6169471.jpg
ビークルモード時は後部フェンダー部分にミサイルを取り付け可能。
発射は出来ません。






P6169469.jpg
シークレットエンブレム
胸のショベル部分の下に隠されています。




P6169470.jpg
集光ギミック
不気味に光る赤!クリアパーツ部分が多いのでよく光ります。



P6179472.jpg
付属のカード



P6179473.jpg
裏側





おまけ。


jkkjh.png
jhghj.png
アニメのオートクラッシャー。
使い回し変形バンクが悲しい。



P6169459.jpg
これにて「TF ビーストウォーズ D-18 オートクラッシャー」レビュー終了です。


人気ブログランキングへ←←





関連

 
ビーストウォーズⅡスクーバ      ビーストウォーズⅡドリルナッツ

 
ビーストウォーズⅡ トンボット    ビーストウォーズⅡ タスマニアキッド


ビーストウォーズⅡ  オートジェッター


 ビーストウォーズⅡ  オートクラッシャー

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|トランスフォーマー|2015-06-18_22:50|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント