
タカラトミーより発売された新作NERF!
N-ストライク モジュラス!!販売価格7,344円と少々お高いんですが、その分プレイバリューの高いセット内容となっております。

モジュラスの大きな特徴は多彩なオプションによる組み換え、改造できるナーフなのです!!
この基本セットだけでもいろいろと付属しているんですが、同時発売されている別売りのアップグレードキットと組み合わせることで1000通り以上のカスタマイズが可能となっています。

ちなみに新発売と言っても、アメリカの方ではすでに発売済み。
海外製のナーフは威力が強すぎるため、日本で発売されているものはタカラトミー側がデチューンしたモデルとなっています。
15m飛ぶよーとか無情なシールが貼られていますが、本場物は倍くらいの威力があるんじゃないかな?
シンプルな白いカラーの本体!SFチックですがストライクエリートシリーズとはまた違ったデザインでこちらもなかなかかっこいいですね。
電動ブラスター!っということで、遊ぶにはまず電池を入れる必要があります。

電池ボックスは下部のグレーの部分で、単三電池4本使用します。
ネジを1つ外すだけでカバーを外すことができるので、割と面倒じゃないかも。
付属のマガジン。装填数は10弾、曲がついた形状ですが通常のマガジンと大差はありません。こっちの方がオシャレですよね!
モジュラスダーツが10弾付属!モジュラスダーツと名前が付いていますが、市販されているエリートダーツの色違いですね。もちろんユニバーサルマイクロダーツにも対応しています。
オプション「ストレージストック」結構サイズが大きめ、伸縮のギミックはありません。

ストレージストックにはマガジンを差し込むことが出来ます。
これが大きな特徴ですね。
オプション「ターゲッティングスコープ」

実際に覗くとこんな感じ。
ぶっちゃけ見栄え重視の飾りです。本体にガシガシ取り付けて、組み立てる工程を楽しむのがナーフの醍醐味と言えるでしょう。
オプション「デュアルレールバレル」ショートバレルですが先端にさらにバレルを追加出来るよう、共通の接続規格を持っています。
オプション「ドロップグリップ」極太のグリップです!
では、モジュラスにオプションを取り付けてみましょう!

じゃん!
大きすぎて撮影ブースに入りませんでした・・・大きいというか長いんですよね。

ちょっと光の量が足りないんですが、オプションを全部付けるとこのような外見に。
実にメカメカしい!

一応、我が家には ラピットストライク+リタリエーター のオプションをつけたナーフがあるんですが、ストライクモジュラス1セットだけでこんなにもボリュームがある所がやっぱりいいですね。

適当にある物を使ってカスタムしてみました・・・・
やっぱりバレルの延長が出来るデュアルレールバレルがカスタムの味噌になりそう。

もちろんモジュラスのカスタムパーツをエリートシリーズに付けることも可能です。

色も白だし、最近発売されたスターウォーズコラボ系ナーフあたりは結構似合うかも。
試し撃ち
ちょっと電池切れで威力が落ちているんですが・・・うーんなんだろう、安全のために付けられている弁が邪魔で弾が詰まりやすいような。

っというわけで、モジュラスでした!
アップグレードキットもなかなか面白いものがあるので、気になった方はモジュラスと一緒に購入してみてはいかがでしょうか!

←←