ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) 巡回記事 +ナーフ モジュラス
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

巡回記事 +ナーフ モジュラス


レビュー紹介

続・とさにっき~さん Piccoloドール撮影会 その⑤

ふぃぎゅる!さん レビュー バンダイAGP 金剛改二 (艦これ)

Asahiwa.jpさん ANIPLEX+ 四月は君の嘘 1/8宮園かをりフィギュア プレミアムBOX

YOの玩具箱さん 北海道限定アニバトロン クマタイプ レビュー
 
ホビーの虜 さん 千値練 RIOBOT アヌビス

ホビーフラグメンツ。さん AGP アーマーガールズプロジェクト 艦これ 金剛改二

デンデロの消失さん HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)

またーりといくよ。 さん キュートランスフォーマー ハローキティ ハロウィンエディション2015

好きなものは好きだと言いたい!! さん アーマーチェンジ!ウルトラマンX 全3種 レビュー





最近の買い物。

PA316996.jpg
ナーフ N-ストライク モジュラス!!

今日はこちらの商品をちょっとだけ紹介。




PA317062.jpg
タカラトミーより発売された新作NERF!N-ストライク モジュラス!!
販売価格7,344円と少々お高いんですが、その分プレイバリューの高いセット内容となっております。


PA317065.jpg
モジュラスの大きな特徴は多彩なオプションによる組み換え、改造できるナーフなのです!!
この基本セットだけでもいろいろと付属しているんですが、同時発売されている別売りのアップグレードキットと組み合わせることで1000通り以上のカスタマイズが可能となっています。



PA317061.jpg
ちなみに新発売と言っても、アメリカの方ではすでに発売済み。
海外製のナーフは威力が強すぎるため、日本で発売されているものはタカラトミー側がデチューンしたモデルとなっています。
15m飛ぶよーとか無情なシールが貼られていますが、本場物は倍くらいの威力があるんじゃないかな?



PA317068.jpg
シンプルな白いカラーの本体!
SFチックですがストライクエリートシリーズとはまた違ったデザインでこちらもなかなかかっこいいですね。


PA317066.jpg
電動ブラスター!
っということで、遊ぶにはまず電池を入れる必要があります。




PA317067.jpg
電池ボックスは下部のグレーの部分で、単三電池4本使用します。
ネジを1つ外すだけでカバーを外すことができるので、割と面倒じゃないかも。



PA317069.jpg
付属のマガジン。
装填数は10弾、曲がついた形状ですが通常のマガジンと大差はありません。こっちの方がオシャレですよね!



PA317071.jpg
モジュラスダーツが10弾付属!
モジュラスダーツと名前が付いていますが、市販されているエリートダーツの色違いですね。もちろんユニバーサルマイクロダーツにも対応しています。



PA317072.jpg
オプション「ストレージストック」
結構サイズが大きめ、伸縮のギミックはありません。


PB017088.jpg
ストレージストックにはマガジンを差し込むことが出来ます。
これが大きな特徴ですね。



PA317074.jpg
オプション「ターゲッティングスコープ」



PA317076.jpg
実際に覗くとこんな感じ。
ぶっちゃけ見栄え重視の飾りです。本体にガシガシ取り付けて、組み立てる工程を楽しむのがナーフの醍醐味と言えるでしょう。



PA317073.jpg
オプション「デュアルレールバレル」
ショートバレルですが先端にさらにバレルを追加出来るよう、共通の接続規格を持っています。



PA317086.jpg
オプション「ドロップグリップ」
極太のグリップです!




では、モジュラスにオプションを取り付けてみましょう!



PA317085.jpg
じゃん!
大きすぎて撮影ブースに入りませんでした・・・大きいというか長いんですよね。




PA317083.jpg
ちょっと光の量が足りないんですが、オプションを全部付けるとこのような外見に。
実にメカメカしい!



PA317081.jpg
一応、我が家には ラピットストライク+リタリエーター のオプションをつけたナーフがあるんですが、ストライクモジュラス1セットだけでこんなにもボリュームがある所がやっぱりいいですね。



PA317082.jpg
適当にある物を使ってカスタムしてみました・・・・
やっぱりバレルの延長が出来るデュアルレールバレルがカスタムの味噌になりそう。




PA317084.jpg
もちろんモジュラスのカスタムパーツをエリートシリーズに付けることも可能です。




PB017087.jpg
色も白だし、最近発売されたスターウォーズコラボ系ナーフあたりは結構似合うかも。




試し撃ち
ちょっと電池切れで威力が落ちているんですが・・・うーんなんだろう、安全のために付けられている弁が邪魔で弾が詰まりやすいような。




PB017090.jpg
っというわけで、モジュラスでした!
アップグレードキットもなかなか面白いものがあるので、気になった方はモジュラスと一緒に購入してみてはいかがでしょうか!


人気ブログランキングへ←←







Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|買い物|2015-11-01_21:45|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント