ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) MOBILE SUIT IN ACTION!! MIA キュベレイ レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

MOBILE SUIT IN ACTION!! MIA キュベレイ レビュー


PC189635.jpg
MIA モビルスーツ イン アクション キュベレイの紹介です。
価格1500円





PC189636.jpg
後ろ姿。



PC189637.jpg
発売は2002年7月でMIAのセカンドシリーズ。
「機動戦士Zガンダム」、「機動戦士ZZガンダム」の2作品続けて登場した機体で、その流線型のボデイラインとホワイトカラーの美しさから今でも人気なMSです。




PC189639.jpg
バストアップ。
なんと白いボディの部分はパール塗装が施されており、MIAながらも非常に綺麗な外見となっています。



PC189640.jpg
頭部。
後ろ側に尾を引くような長い頭部が特徴的。小さなメインカメラ部分のディテールや狐目のようなラインも再現されています。




PC189648.jpg
MIAキュベレイのここが凄い!!
可動フィギュアシリーズと言っても所詮はMIA、一見あんまり動かなそうに見えるんですが・・・




PC189644.jpg
首にはなんと2重関節が採用!
グッと胴体から頭部を引き出し、顔をそのまま真上まで上げることが出来ます。





PC189650.jpg
ボディ。
国内版ですがスミ入れ等は施されておりません。




PC189651.jpg
胴体の隙間に注目。
他のMIAとは全く異なる構造で胴体は3ブロック構成。左右のパーツがボールジョイントで独自に可動します。



PC189652.jpg
コクピットハッチカバー。



PC189654.jpg
こちらは上下に可動します。



PC189658.jpg
肩のバインダー。



PC189659.jpg
左右でデザインが異なります。




PC189655.jpg
下半身。
ピンクのラインが多いんですが、どの箇所も塗装のはみ出しは無く非常に丁寧な仕上がりです。




PC189656.jpg
一つ一つのパーツが大きめでボリューム満点。
デザインはかなり個性的ですが、技術的には下半身の構造は他のMIAとさほど大差はない感じ。上半身が大きいため若干自立させにくい所が欠点です。




PC189670.jpg
足の裏の造形
かなり精密なメカディテール!こういった細かな部分まで気を使って商品化されている所が素晴らしい!




PC189657.jpg
胴のフロントアーマーはボールジョイント接続になっているため可動に合わせて武器の調整が可能です。




PC189660.jpg
後ろ側。



PC189661.jpg
ファンネルコンテナは上下に可動します。



PC199719.jpg
「2 LMES」の文字も健在です。



PC189668.jpg
腕の可動
オーソドックスな1重関節で大体90°ほど曲がります。手首はボールジョイント接続です。




PC189669.jpg
足の可動。
脛アーマー部分が別パーツ化されており独自に可動、つま先も曲げることだ出来ます。




PC189663.jpg
肩バインダーの可動。



PC189664.jpg
肩と前後のバインダーの間にはジョイントがあり、バインダーを大きく展開させることが出来ます。
内部ディテールの細かさにも注目ですね。



PC189667.jpg
4枚のフレキシブル・バインダーがそれぞれ可動するためよりダイナミックなポージングが可能!
バインダーはオールPVC製なんですが接続部の保持力が強いため腕のヘたり防止対策もバッチリ。安心して飾ることが出来ますし、遊んでいても全くストレスにはなりません。




PC189671.jpg
ボディの構造、パール塗装、、メカディテール、可動範囲、大きさといい当時のMIAの中ではかなり高い水準で作られておりまさに傑作と言える出来。
ちなみに、MIAキュベレイはリペイントモデルの「MIAキュベレイMk-Ⅱ」発売の他、新パッケージ版と称して 2005年11月に再販されています。





PC189681.jpg
ハンドパーツ「開き手」



PC189676.jpg
「このキュベレイ、見くびっては困る。」
長い指を開いたポージング付きのハンドパーツ。





PC189674.jpg
武装「ビーム・ガン兼ビーム・サーベル」




PC189683.jpg
袖口に内臓された射撃武器。
銃身はビームサーベルを兼ねています。





PC189682.jpg
ジオン公国軍のニュータイプ専用MA「エルメス」の後継機としてアクシズが開発したニュータイプ専用試作型MS。
あくまで実験機であるが故、武装は全体的にシンプルにまとめられています。




PC189685.jpg
付属品「ビーム・サーベルエフェクト」




PC189689.jpg
ビームガン部分は取り外し可能で、付属するハンドパーツに持たせてビーム・サーベルとして使用することが出来ます。
一連のギミックがしっかりと再現されてる所がいいですね。




PC189690.jpg
「恥を知れ俗物!」




PC189691.jpg
エフェクトは2つ付属。




PC189705.jpg
付属品「ファンネル」
最大の特徴でもある遠隔誘導兵器。



PC189692.jpg
リアのファンネルコンテナには10基のファンネルが搭載されています。




PC189694.jpg
なんとファンネルは全て別パーツ化されており、取り外し可能。





PC189695.jpg
ディスプレイ出来る台座みたいなものは一切付属してない時代なので、ファンネルを取り外した所で飾ることは出来ず。
サイズが小さいので紛失には要注意です!




PC189701.jpg
「逃げられはせん!ファンネル!!」




PC189696.jpg
ちなみに劇場版機動戦士Zガンダムでは「大型ビームサーベル」が左右のバインダー内に1基づつ追加装備されています。
玩具では唯一「HCM-Pro36 キュベレイ」でギミックが再現されています。




PC189697.jpg
キュベレイ 巡航形態




PC189700.jpg
後ろから。



PC189698.jpg
変形といっても、ただうつ伏せにしただけなんですが・・・
首の可動と、胴体のブロック可動は巡航形態を再現する際に発揮します。






PC189706.jpg
      シロッコ「死にに来たか!シャア!!」     ハマーン 「こんな所で朽ち果てる己の身を呪うがいい!!」


 クワトロ「まだだ!まだ終わらんよ!」








PC189708.jpg
「これであの武器は使えまい、ハマーン!!」




PC189709.jpg
                                            「甘いな、シャア!」





PC199711.jpg
                              「これで終わりにするか?続けるか?シャア!」




PC199712.jpg
     「そんな決定権がお前にあるのか!?」


                                  「口の聞き方に気をつけてもらおう!!」




PC199714.jpg
                                        「なに!?」







PC199715.jpg
                                     「シャア・・・私と来てくれれば・・・」









PC199716.jpg
     「相撃ちと言いたいが・・・私の負けだな・・・」           「何故もっとファンネルを使わなかった!」


     「ふっ・・・・一騎討ちと言ったろ」



                                   「その潔さを、なんでもっと上手に使えなかったんだ! 持てる能力を、調和と協調に使えば、地球だって救えたのに!」



     「下がれ・・・!」



PC199717.jpg
                                        「帰ってきてよかった・・・・強い子にあえて・・・」




PC199718.jpg
「ハマーン!!」



PC189704.jpg
これにて「MIA キュベレイ」レビュー終了です。



人気ブログランキングへ←←





関連

 
MIA Zガンダム                   MIA ガンダムMk-II エゥーゴ

 
MIA 百式                      MIA ガンダムMk-II ティターンズ

  
G.F.F. ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)       G.F.F. ZⅡ(ゼッツー)          G.F.F. 百式 / 百式改 / 量産型百式改 / フルアーマー百式改


MIA キュベレイ

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|MIA|2015-12-19_22:40|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント