ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) 高速戦士ハイパーモトバトロン レーサータイプ レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

高速戦士ハイパーモトバトロン レーサータイプ レビュー


P3030027.jpg
高速戦士ハイパーモトバトロン レーサータイプ の紹介です。
価格600円



P3030030.jpg
レーサータイプ
スーパーや量販店のおもちゃ売り場等で見かけるチープトイ。こちらは「ザ・アクセス/ヒーロー」から発売されている商品です。




P3030031.jpg
後ろから。
タイヤは前後とも回転可能で、実際にころがして遊ぶことが出来ます。



P3030032.jpg
2015年の12月頃辺りに発売されたモトバトロンシリーズの新商品なんですが、成型色とマーキングのデザインが変更になっただけで造形等は以前発売されていた物と同じです。
レーサータイプは「SPECIAL POLICE」と文字がプリントされており警察車両的な扱いになっています。




P3030033.jpg
前方部。
ハンドルは固定。




P3030035.jpg
やっぱり塗装箇所の多さと丁寧なタンポ印刷がこの玩具のいい所ですね!
チープトイとは見た目は良く出来ているので、手軽に遊べるバイク玩具としては十分なクオリティだと思います。



P3030036.jpg
元は韓国の玩具メーカー「チャンピオンクラオン社」から発売された商品で、日本ではマルカ社が「変形バイク オートボット」として発売。
数年後・ザ・アクセスが「高速戦士 モトバトロン」と言う名前で発売、カラバリ再販で「高速戦士ハイパーモトバトロン」へとパワーアップ。
そんな経緯でしょうか。




P3030037.jpg
では変形させてみましょう!





P3030038.jpg



P3030039.jpg



P3030040.jpg
ロボットモードへ変形完了。
変形機構はかなり簡単なですが、アニバトロン、シーバトロントはまた違ったギミックとなっています。





P3030041.jpg
レーサータイプ。
全三種で、他にツアラータイプとダートタイプがラインナップされているんですが、基本的なギミックはどれも同じで、下半身に当たる部分は共通のパーツが使用されています。





P3030042.jpg
後ろ姿
正面から見るとボリュームがあるんですが・・・後ろ姿はスッカスカ。





P3030045.jpg
フロントカウルを開くことで頭部が出現。
丸みを帯びたメインカメラで、下部には所謂ガンダムで言う口みたいな造形になっています。





P3030046.jpg
可動は肘のみ。
膝が曲がらないためポージングは大分限られてしまいます。また所々の接続部が緩いため自立させた時の安定感があんまり良くありません。





P3030052.jpg
ヒロイックなロボットというよりは、無機質なメカといった印象。
黒いボディということもあって、敵メカとして見立てて遊んでもいいかな?





P3030048.jpg
武器「銃」




P3030049.jpg
バイク時のマフラー、スタンド部分のユニットが武器となります。
ロボット時に余剰パーツが出ないと言ったところも変形玩具としては大事な要素だと思います。





P3030051.jpg
ツインロングライフル!
レーサータイプはマフラーが長いので、その分武器のサイズが大きく見えるかな。




P3030029.jpg
パッケージイラスト
新規描き下ろしかと思ったら、ロボの配置と色が変わってるだけでした。
ダートタイプが欲しいので今度見かけたら購入してみようと思います






P3030053.jpg
武装神姫を乗せてみました。



P3030057.jpg
乗せられないわけではないんですが、スケール的にはバイクのほうが小さめかな。




P3030059.jpg
ロボットモード!!
サイドバッシャーもびっくり!




P3030050.jpg
これにて「高速戦士ハイパーモトバトロン レーサータイプ」レビュー終了です。


人気ブログランキングへ←←






関連

 
高速戦士モトバトロン ツアラータイプ   


高速戦士ハイパーモトバトロン レーサータイプ

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|チープトイ|2016-03-07_22:22|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント