ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) COMPOSITE Ver.Ka 全領域汎用人型決戦外骨格 長門ロボ レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

COMPOSITE Ver.Ka 全領域汎用人型決戦外骨格 長門ロボ レビュー



P5041370.jpg
バンダイより COMPOSITE Ver.Ka 全領域汎用人型決戦外骨格 長門ロボ の紹介です。
価格5,040円。こちらはプレミアムバンダイ魂ウェブ商店限定の商品となっています。




P5041373.jpg
まずは本体の長門有希から。






P5041384.jpg
後ろ姿。






P5041377.jpg
2011年9月に発売されたCOMPOSITE Ver.Kaのハルヒロボシリーズの第2弾。
カトキハジメ x 涼宮ハルヒのコラボで生まれたメカ娘的な企画で、今で言う「アーマーガールズプロジェクト」の前進となった商品です。






P5041378.jpg
表情パーツ「通常顔」





P5041380.jpg
衣装はバニー姿。
こちらは第一弾「全領域汎用人型決戦外骨格 SOS-01 ハルヒロボ」の本体である涼宮ハルヒがバニー姿で発売された事からシリーズで共通の衣装となっています。





P5041382.jpg
お尻の上には可愛らしいバニーしっぽ。
タイツの着色にはかなりこだわりを感じます。






P5041383.jpg
ボディ側は少しテカリがあるパール塗装で仕上げられているんですが、タイツ部分は艶が抑えられた質感になっています。
全体的に塗装の方は綺麗に施されていると思います。






P5041385.jpg
可動範囲。
素体の作りはS.H.Figuarts「Yes!プリキュア5GoGo!」あたりと近いかな。もちろんお座りのポージングが可能なんですが、股関節の構造上、股が大きく開いてしまいます。






P5041388.jpg
今のAGPと比べてしまうと、可動域が狭いのでアクションフィギュアとしては流石に遊びにくいかな。





P5041389.jpg
当時はよくネタにされていたフィギュアーツ「ハナ19歳Ver.」と比べると、この時点でだいぶ女の子フィギュアの骨格や顔の造形も良くなってますよね。





P5041393.jpg
何はともあれ、バニー姿は結構エロい!







P5041396.jpg
付属パーツ「通常前髪」





P5041405.jpg
ウサミミなしの前髪パーツとなっています。





P5041401.jpg
付属パーツ「メガネ」





P5041402.jpg
こちらはメガネが単体で付属する訳ではなく、メガネが予め接着された前髪パーツとなっています。
なのでメガネ+ウサミミの組み合わせはできません。





P5041408.jpg
表情パーツ2「キリッ顔」
通常顔とあまり大差がないように見えるんですが、こちらは眉が上がって少し凛々しい感じになっています。





P5041411.jpg
付属パーツ「魔法のステッキ」






P5051412.jpg
こちらは劇中にも登場した「スターリングインフェルノ」
ステッキを持たせる専用のハンドパーツも左右とも付属しています。かなり軸が細いので破損には要注意です!






P5051413.jpg
付属品「本」





P5051416.jpg
付属する専用のハンドパーツのおかげで、本を両手で持たせることも可能です。






P5051417.jpg
まさに長門さんらしい付属アイテム。
バニー姿で本を読む姿は少しシュールですが・・・・ちなみに表紙は魔導書を模したデザインです。







P5051418.jpg
付属品「本(閉じ)」







P5051419.jpg
見ての通り閉じた本。
2冊目の本はSF小説を模したハードカバー本で何かしら表紙にイラストが書かれた様な感じになっています。持たせる専用のハンドパーツも付属です。







P5051420.jpg
付属品「シャミセン」





P5051422.jpg
使い魔の三毛猫。
長門の腕を猫の足で挟みこむことで固定させています。結構強引な接続法。








長門有希に関しての付属内容は以上です。






では。














P5051431.jpg
SOS-01N 全領域汎用人型決戦外骨格




P5051427.jpg
起動!




P5051429.jpg
ガシャン!





P5051430.jpg
発進!













P5051433.jpg
SOS-01N 全領域汎用人型決戦外骨格 長門ロボ






P5051434.jpg
後ろ姿。






P5051435.jpg
頭部ユニット。
うさ耳と干渉しないよう、うまい具合にパーツが噛み合った状態です。






P5051436.jpg
三角系の頭は魔女の帽子をイメージしています。







P5051437.jpg
フレームの構造はシリーズ共通。
多数の関節が組み込まれておりフレキシブルに可動します。






P5051441.jpg
足の接続。
脚部が開き、その部分に足をすっぽりと収納する事で固定しています。







P5051438.jpg
カトキハジメ氏デザインのメカ造形。






P5051439.jpg
GFFシリーズの様なマーキングが随所にタンポ印刷されています。







P5051440.jpg
下半身。
細かなマーキングが多くかなり綺麗な仕上がりです。






P5051442.jpg
武装は大きな帽子とローブがモチーフになっているんですが、見た目はやっぱりパワーローダーを彷彿させますね。



P5051443.jpg
可動範囲
長門有希登場後でも足はしっかりと曲げることが可能。所々がボールジョイントになっているため可動域は広いんですが、若干関節が緩めなところが気になります。






P5051448.jpg
アーム展開!!





P5051446.jpg
ローブを模した装甲は、巨大なマニピュレーターに変形!
内側にはトリガーが付いており長門に握らせることも可能。






P5051445.jpg
まさに男心を擽るギミック!
4つの指がしっかりと可動し表情が付けられるところがいいですね。





P5051449.jpg
アクション!!







P5051452.jpg
武器「スターリングインフェルノ」






P5051453.jpg
長門が持っていた魔法のステッキが巨大化!
アームの接続軸に差し込むことで持たせられます。







P5051454.jpg
可愛くて格好いい魔法少女ロボ






P5051455.jpg
フレーム、骨格には所々にシリーズ共通の接続ポイントが用意されており、ハルヒロボや妹ロボのパーツを取り付けることが可能となっています。







P5051461.jpg
付属の台座。
GFF、COMPOSITE Ver.Ka などと同じで白いベースに文字が書かれています。






P5051458.jpg
武装解除!!







P5051478.jpg
実は長門を乗せない方がよく動きます。
無人メカに見立てたり組み換えたりして遊んでも楽しめそう!







P5051463.jpg
figma長門と並べてみました。
背丈はだいたい同じくらい、こう並べてみるとバンダイの長門のほうがかわいい。







P5051465.jpg
figmaを乗せてみました。
主な接続は足だけなので、全領域汎用人型決戦外骨格の脚部に足が入るフィギュアなら搭乗可能。







P5051476.jpg
黒衣マトロボ





P5051477.jpg
ちなみに、figmaの頭と長門の胴体に無改造で取り付けることも可能でした。
ちょっとぎこちない雰囲気ですが1/12スケールのバニーボディとして見立てて遊べそう。






P5051470.jpg
まさに、長門ロボ




P5051466.jpg
戦艦 長門






P5051472.jpg
暁美ほむらロボ
魔法少女だし説得力ありますね。









P5051481.jpg
武装神姫!





P5051480.jpg
もちろん乗せられます。






P5051482.jpg
AGP





P5051485.jpg
AGPシリーズとの相互性もありました。
さすがご先祖様!





P5051473.jpg
ハンブラビ!?





P5051460.jpg
これにて「COMPOSITE Ver.Ka 全領域汎用人型決戦外骨格 長門ロボ」レビュー終了です。



人気ブログランキングへ←←








関連



   
AGP MS少女 ユニコーンガンダム       AGP MS少女 バンシィ

   
AGP MS少女 ユニコーンガンダム(覚醒仕様)  AGP MS少女 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)


COMPOSITE Ver.Ka 全領域汎用人型決戦外骨格 長門ロボ

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(2)|trackback(0)|フィギュア(美少女)|2016-05-06_22:30|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
フルアーマー ハンブラビ 笑いました
武装神姫もかなりハマリますね〜
No title
朝倉ロボまで出して欲しかった
なぜ妹を先に…