 タカラトミーアーツ 復活変形 カセキング の紹介です。
 化石が恐竜に復活変形!!岩の塊のような「化石モード」から、恐竜の骨の「骨格モード」に変形させることができます。 価格は1回200円。ラインナップは恐竜4種+カラバリがそれぞれ1種ずつの全8種類となっております。
ティラノサウルス (シルバー)
 こちらが 「化石モード」となるんですが、岩のような塊というよりも・・・・単に折りたたまれただけのような外見です。  足首胴体を展開し化石から恐竜の骨格へと変形!!  本当に簡易的な変形で、どちらかと言うと恐竜骨格の方のビジュアルを優先に立体化されている感じがします。  可動は、足と首が変形の都合上動く程度。 手に当たる部分はボディと一体になっています。  2体出ました。 カラーバリエーションは シルバーカラーと ブラウンカラーの2種類アソートされています。  思ったよりも変形が雑でチープな出来・・・ 「復活変形 カセキング」という素敵なネーミングに騙されてる感が半端ない! トリケラトプス(シルバー)
化石モード。手足を強引に折り畳んだだけの姿。  こちらはティラノよりも一回り大きめなサイズです。  手足と立て、尻尾を内部から展開して恐竜モードへと変形!  後ろ姿  またしてもシルバーカラーで・・・ブラウンの骨格も1つくらいは欲しかった。。  他ラインナップとして ベロキラプトル。
プレシオサウルス写真だけでなんとなく想像つきますよね。  突如、太平洋沖に浮上した、謎の化石島。
その調査中、岩山から発掘された化石の塊が突然息を吹き返した。
 化石から骨格恐竜へ復活変形!
現代に蘇った化石の王、 カ セ キ ン グ の誕生だ!!
 実は意外とファンタジーな設定になっています。 そういえば昔、同じタカトミから食玩で 「発掘恐竜カセキング」というシリーズ商品がありましたよね・・・今回はそれの簡易縮小版みたいな感じです。 大きさはこんな感じ。思ったよりも小さなスケールサイズなので・・・1/12フィギュアと絡ませて遊ぶにはちょっと難しそう。骨格模型のミニチュアとして代用してみるのもいいでしょう。 骨だらけ!
 これにて 「タカラトミーアーツ 復活変形 カセキング」レビュー終了です。  ←← 関連 タカラトミーアーツ 昆虫の森 カブト ザリガニ クワガタ 水中からの挑戦 タカラトミーアーツ 回転勇者 スシカイザ カバヤ 変身昆虫カブトクワガタ カバヤ 瞬足シューズロイド カバヤ 変身動物アニマルチェンジ バンダイ 逆再生 モトモドル 寿司モドル  タカラトミーアーツ 復活変形 カセキング
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|