ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) ボークス スパロボOG FAF ヴァルシオーネR レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ボークス スパロボOG FAF ヴァルシオーネR レビュー


P8136914.jpg
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION フルアクションフィギュアDXシリーズ025 ヴァルシオーネR の紹介です。
価格8500円




P8136919.jpg
ヴァルシオーネR




P8136917.jpg
後ろ姿。




P8136921.jpg
ボークス×電撃ホビーマガジンの独占企画「スパロボOG FAF」の第25弾!発売は2007年頃。
まさにメカ娘的なデザインが魅力なヴァルシオーネR!通常のヴァルシオ-ネも発売しているんですが、全て新規造形になり、なんせ可愛さが増しています!






P8136922.jpg
バストアップ
美少女フィギュアメーカーでもあるボークスだけあって顔の造形は良く出来ていますね。値段はさておき、2007年当時の商品だと考えれば十分なクオリティなんじゃないでしょうか。





P8136925.jpg
頭部。
メカなので表情は少し硬いくらいが丁度いい。




P8136923.jpg
頭部飾りのゴールド部分、額のグリーン部分など色合いが綺麗で、FAFシリーズの中でも比較的塗装が丁寧な感じがします。





P8136926.jpg
後ろ髪は結構なボリュームがあり流れるような髪先が再現されています。
後部スラスターと頭部のハチマキ、更に後ろ髪パーツが干渉し、ろくに動かない所が非常に残念。せっかくの可動フィギュアなのに思いっきり可動域を殺してます。





P8136929.jpg
ボディ
非常にスリムな胴回り。ボールジョイント接続になっているため、多少ですが前後のスイングも出来ます。






P8136932.jpg
腕部。
肩アーマーは上下に可動。パールホワイトの艷やか塗装で上品な仕上がり。





P8136949.jpg
袖部分の造形。






P8136930.jpg
腰回り。
股はボールジョイント接続。人間に近いスタイルでデザイン的にもシンプルな分、下半身可動範囲は広め。







P8136946.jpg
おしり部分。




P8136931.jpg
脚部。
足がヒール状になっているので、接地面積が狭くフィギュアを自立させる事が困難となっています。




P8136933.jpg
背部ウイング、スラスター部。





P8136934.jpg
ウイング部の展開ギミック。





P8136935.jpg
上、下とも可動し、ウイングを開くことが出来ます。





P8136936.jpg
開いた部分の造形や塗装もしっかりと再現。







P8136938.jpg
腕の可動。
肘はシリーズ共通の二重関節。二の腕はロール可能で、今回は肩の軸にもクリック関節が使用されています。





P8136939.jpg
足の可動
膝も二重関節、120度ほど曲げることができます。太股上でロール可能で、足首はボールジョイントが採用。







P8136948.jpg
ハンドパーツ「開き手」
左右とも付属しています。





P8136943.jpg
付属品「専用台座」
初期のV字型ではなく、より面積が大きいタイプへとデザインが変更されています。






P8136944.jpg
機体名等がプリント。
以前のものよりもおしゃれでいいですね。







P8136945.jpg
接続はUの字状になったクリップをヴァルシオーネの胴に挟み込む感じで取り付けます。
上半身の重さに下半身が耐え切れないため、基本台座がないとディスプレイすることは出来ません。







P8136942.jpg
初出は「第4次スーパーロボット大戦」 、メインパイロットは「リューネ・ゾルダーク」
リューネが、ラ・ギアスで学んだ練金学を施してヴァルシオーネを改良した優雅な機動兵器。ヴァルシオーネよりもスタタイル抜群で大人びた容姿になっており、機体性能もわずかながら上昇しています。





P8136937.jpg
新たにプラーナをエネルギー源として採用しており、動力炉が「フルカネルリ式永久機関」に換装されているものとも考えられるが、現在においてもヴァルシオーネの動力炉については不明とされています。
新武装として「クロスソーサー」を装備しており、プラーナの恩恵を得たことによってリューネが修行で「円月殺法」を会得した。






P8136954.jpg
全高は28.2m!
小柄に見えますがそのサイズはまさにスーパーロボット並!MSよりも遥かに大きいです。







P8136960.jpg
「よっ!久しぶり」
ちなみに「R」の意味合いは「リターン」






P8136957.jpg
しかしヴァルシオーネ・・・どう見てもヴァルシオンと同等の機体とは思えない外見ですね。
ビアン・ゾルダーク博士はほんと天才です。






P8136958.jpg
!!







P8136950.jpg
そりゃ、リュウセイも興奮しますわ・・・













P8136964.jpg
武器「ディバインブレード(収納)」





P8136966.jpg
こちらは鞘に収まった状態。
左手と鞘が一体になっているため、持たせる際は左手のみとなってしまいます。





P8136968.jpg
武器「ディバインブレード(抜刀)」





P8136967.jpg
抜刀状態のものが別途に付属。
その際、鞘の取っ手部分のパーツを取り外します。






P8136969.jpg
ディバインアームの強化型。
リューネの趣味が反映して日本刀のような形状になっています。








P8136971.jpg
パーツ構成はこんな感じです。






P8136974.jpg
武器「ディバインアーム(収納)」





P8136976.jpg
主にディスプレイ用。
ハンドパーツと一体になっておらず、基本的には持たせることが出来ません。





P8136977.jpg
武器「ディバインアーム(鞘)」




P8136978.jpg
武器「ディバインアーム(抜刀)」




P8136979.jpg
こちらは持たせる用。鞘は展開時の複雑な形状が再現されています。
もちろんすべて別々に付属。







P8136980.jpg
元はヴァルシオンが装備している大剣。
ヴァルシオーネが装備しているものはスケールダウンされ一般化されたタイプで、それを更に形状変化させたものがヴァルシオーネRのタイプとなっています。






P8136972.jpg
パーツ構成はこんな感じ。










P8136983.jpg
付属品「肩部展開パーツ」




P8136984.jpg
グリーンの円盤状のパーツを取り外し差し替えることで再現。







P8136985.jpg
ヴァルシオンから引き継いだ必殺技、クロスマッシャー発射時に展開します。










P8136963.jpg
フィギュアサイズ。
目安として武装神姫と並べてみました。









P8136986.jpg
付属品「ブックレット」
シリーズ共通のおまけ小冊子。





P8136987.jpg
P8136989.jpg
設定等のイラストや電撃ホビーに掲載されたサンプル品等の写真が記載されています。














BGM「フラッパーガール」






















P8146996.jpg
くらいなっ!




P8146997.jpg




P8146998.jpg




P8147000.jpg

ディバインアーム!






P8146999.jpg
!!!

















P8147001.jpg
本気でいくよっ!




P8147002.jpg




P8147003.jpg
この機動、見切れるもんなら見切ってみな!




P8147004.jpg

クロスソーサー!















P8146990.jpg
一撃で決めてやるよ!




P8146993.jpg
これでもくらいな!




P8146992.jpg
クロスマッシャー!




P8146993.jpg





















P8147005.jpg
いくよ、ヴァルシオーネ!





P8147006.jpg





P8147008.jpg





P8147010.jpg
こいつの破壊力は知ってるだろ!





P8147013.jpg






P8147015.jpg
あんたはここで終わりってことさ!





P8147016.jpg






P8147017.jpg

必殺!





P8147019.jpg

クロスマッシャァァァァァッ!!






P8147023.jpg



P8147022.jpg




P8147021.jpg





















P8147024.jpg
見せてやるよ




P8147026.jpg




P8147025.jpg
あたしの必殺剣!





P8147027.jpg




P8147028.jpg

あたしの顔に照り映える月の光が、



P8147029.jpg

あんた、この世の見納めだよ。




P8147032.jpg



P8147031.jpg

天 魔 覆 滅 ! !







P8147033.jpg






P8147034.jpg

でやぁぁぁぁぁぁ!!!







P8147035.jpg







P8147037.jpg

必 殺 !







P8147040.jpg

円 月 殺 法 ! !





P8147042.jpg
・・・・・成敗ッ!





P8147041.jpg








P8136988.jpg
これにて「スパロボOG FAF ヴァルシオーネR」レビュー終了です。



人気ブログランキングへ←←








関連


 
コトブキヤ アストラナガン Premium Edition  スパロボOG FAF ベルグバウ  

  
スパロボOG FAF グルンガスト弐式      スパロボOG FAF スレードゲルミル 

  
スパロボOG FAF サーベラス          スパロボOG FAF 龍人機     


スパロボOG FAF ヴァルシオーネ


スパロボOG FAF ヴァルシオーネR 

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|スパロボOGフィギュア|2016-08-19_21:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント