ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) ハズブロ スタークテック・アサルトアーマー アイアンマン Mk-VI レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ハズブロ スタークテック・アサルトアーマー アイアンマン Mk-VI レビュー


P8297863.jpg
ハズブロより、アベンジャーズ スタークテック・アサルトアーマー アイアンマン Mk-VI (STARK TECH ASSAULT ARMOR IRON MAN MARK Ⅵ) の紹介です。
参考価格4000円。





P8297864.jpg
こちらは2012年頃にハズブロ社からリリースされた国内未発売の商品となっております。
映画「アベンジャーズ」に関連して発売された玩具の1つなんですが、もちろん劇中には登場しておりません。後のアベンジャーズ版ハルクバスターみたいな感じでしょうか。





P8297865.jpg
アイアンマン Mk-VI 




P8297874.jpg
後ろ姿。





P8297879.jpg
アイアンマンの玩具では一番メジャーなMk-VI !
スケールは3.75インチで、本体は基本的にハスブロ「アイアンマン2」あたりに発売したフィギュアからの流用だと思われます。





P8297872.jpg
胸部アークリアクターが三角形になっている所が大きな特徴。
Mk-Ⅲ、Mk-Ⅳと似たカラーリングですが、ボディにシルバーの塗装が増えています。





P8297882.jpg
下半身。
素材はPVCとプラの複合。




P8297881.jpg
頭部。
チープ志向な玩具ながらも、メカモールドは細かく、塗装も比較的綺麗な方だと思います。横顔も結構格好いい。





P8297877.jpg
ハンドパーツは開き手と握り手のみ。
手首から取り外し可能なんですが、付替え用のハンドパーツは等は一切付属していないためポージングが限られてしまいます。





P8297880.jpg
胴体、首、肩、肘、手首と上半身は基本的な可動範囲。
これだけ動けば十分でしょう。




P8307910.jpg
股関節の癖が強く、何故か真横にしか可動しないため、足を前方に蹴りあげるようなポージングは取ることが出来ません。
正直、下半身の可動域はかなり狭い感じ。




P8307911.jpg
膝は90度まで曲げることが出来ますが、足首は一体造形になっているため一切動きません。





P8307913.jpg
まあ、結構関節の処理が綺麗なのでフィギュアとしての見栄えはいい方だとおもいます。





P8307918.jpg




P8297875.jpg
スーパーヒーロー着地!
関節をフルに曲げれば一応近いポージングは可能。




 

P8297883.jpg
ディスク・ウォーズ:アベンジャーズのハイパーモーションズと一緒に並べてみました。
ディスクウォーズ版も一応Mk-VIがモチーフなんですが・・・並べてみるとアレンジが全然違いますね。







P8297884.jpg
3.75インチフィギュアと言われてもなかなかイメージしづらいと思うので、他フィギュアと大きさ比較。
日本ではミクロマンサイズっと言った方が分かりやすいでしょうか。









P8307909.jpg
スタークテックアサルトアーマー
アイアンマンと比較すると大体6インチくらいの大きさです。






P8317922.jpg
アサルトアーマーのギミック。






P8317924.jpg
ガシャン。






P8317925.jpg
胸部と両足のハッチが展開可能。
アサルトアーマーの中身はこのように空洞になっています。






P8317926.jpg
そう、この感じ・・・バイカンフーやゴーディアンのアレです!





P8317927.jpg
アイアンマンを内部に収納!





P8317928.jpg






P8317929.jpg
ガシャン!!





P8317930.jpg






P8317931.jpg
ガシャン!!







P8317932.jpg
スタークテック・アサルトアーマー アイアンマン Mk-VI 
というわけで、アイアンマンを内部に収納、各ハッチを閉めて搭乗完了です。






P8317934.jpg
後ろ姿。



P8317935.jpg
バストアップ。
胸部リアクター部分からアイアンマンの姿がチラリと見える所がいいですよね!これが全身覆われたハルクバスターとの大きな違いです。





P8317937.jpg
頭部は左右にロールしますがあまり動きません。





P8317939.jpg
胴体部。
アイアンマンが中にいるということで、胴回りの可動は無し。





P8317938.jpg
クリアパーツ部分
アサルトアーマーの脇に位置したクリアブルーのユニット。こちらは操縦システムの一部でしょうか?





P8317941.jpg
腕の曲げは90度程。
手のひらには「リパルサーレイ発射口」の造形があります。





P8317944.jpg
肩はボールジョイント接続なので前後左右グリグリと可動。
クリアブルーの操作ユニット接続部もボールジョイント接続になっています。






P8317940.jpg
下半身





P8317949.jpg
膝の可動はありませんが、股関節と足首がボールジョイント接続になっているので多少動かすことが可能です。







P8317948.jpg
マッシブでパワフルな外見は、後のエイジオブウルトロンに登場する「ハルクバスター」を彷彿させますが、アサルトアーマーは直接乗り込むタイプということもあって強化骨格やパワーローダーみたいな雰囲気がありますね。






P8317945.jpg
ハルクバスターは「ロボ」なら、アサルトアーマーは「メカ」って感じがします。






P8317950.jpg
電飾等の凝ったギミックは一切なく、ただアイアンマンを収納するだけ!








P8317943.jpg
インパクト勝負の大雑把さがまさにアメトイ・・・









P8317952.jpg
フル装備!!






P8317954.jpg
アサルトアーマーだけでも十分なボリュームなのに、さらにアーマーに取り付け可能な各武装が付属しています。





P8317956.jpg
左肩のガトリング砲
特に可動箇所はないんですが・・・





P8317957.jpg
こちらは付属のミサイルパーツを装填し発射可能!








P8317959.jpg
右腕のキャノン砲






P8317960.jpg
こちらもミサイルパーツが装填可能。







P8317970.jpg
ガトリング砲、キャノン砲の上部スイッチを押すことでミサイルが発射されます。
玩具ではよくあるスプリングギミックですね。









P8317958.jpg
右肩の大型ミサイルポッド





P8317955.jpg
脚部の三連装ミサイルポッド
ミサイルはガワだけで、中身はスカスカ。







P8317968.jpg
各武装の接続軸は統一されているので、付替えや他商品のパーツを取り付けたりすることも出来ます。








P8317962.jpg
男の子が好きそうなゴテゴテな見た目とデザイン、そしてボリュームとギミック・・・・おもちゃとしてはパーフェクト!!
これをクリスマスにサンタさんからプレゼントされた時には、もうたまらないよね。







P8317966.jpg
火力と腕力!





P8317963.jpg
ハルクバスターよりも凶悪なんじゃ・・・







P8317971.jpg








P8317974.jpg





P8317976.jpg





P8317980.jpg





P8317978.jpg
壊れゆくアサルトアーマーから飛び出すアイアンマンMk-VI!!






P8317988.jpg
パッケージに記載されたアベンジャーズ(ムービー 2012)のラインナップ。
キャプテンアメリカのアーマーもリリースされているんですが、これは単にカラバリとなっています。4年前の玩具なので現状ではどれも手に入りにくい商品ですね・・・






P8317986.jpg
スパイダーマンロボと一緒に!







P8317987.jpg
このメカメカしいスパイダーマンは「トランスフォーマー クロスオーバー」シリーズの物。
こちらも価格相場と相談しながら買い集めているんですが、なかなか商品が出回ってないもので・・・







P8307907.jpg
アベンジャーズ・アッセンブル!
サイズが近いので日本製の玩具でも乗せることが出来ます!







P8307908.jpg
ハルクバスターだ!







P8297886.jpg
一航戦 赤城!





P8297887.jpg
出ます!!




P8297888.jpg





P8297889.jpg
ガシャン!!




P8297891.jpg





P8297893.jpg
ガシャン!!





P8297896.jpg
深海棲艦バスター!!






P8297895.jpg
ミクロマンアーツもサイズが近いため、難なく内蔵させることが出来ました。






P8297894.jpg
が、中に入ってしまえば外見は大して変わりませんね・・・。








P8297898.jpg
武装神姫!!





P8297899.jpg
完全に内蔵することは出来ませんが、





P8297900.jpg
これはこれで・・・・







P8307902.jpg
一応、頭部を外せば・・・蓋を締めることが出来ます






P8307903.jpg
リルビエート・アサルトアーマー





P8307906.jpg





P8307905.jpg








P8317981.jpg
これにて「 スタークテック・アサルトアーマー アイアンマン Mk-VI 」レビュー終了です。



人気ブログランキングへ←←






関連

  
マーベルレジェンド アントマン         クロスオーバー スパイダーマン     シェイプシフターズ リザード 

  
TOYBIZ HULK マエストロ            Spawn スポーン・モービル         シェイプシフターズ スパイダーマン (スパイダーバット)

  
ハイパーモーションズ アイアンマン      ハイパーモーションズ ウォーマシン      ハイパーモーションズ ハルク

 
ハイパーモーションズ キャプテンアメリカ  ハイパーモーションズ ソー

  
ディスクチェンジ! アイアンマン               ディスクチェンジ!ハルク           ディスクチェンジ!キャプテンアメリカ

 
変形するアイアンマン              変形するキャプテンアメリカ


スタークテック・アサルトアーマー アイアンマン Mk-VI 

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|海外系トイ|2016-09-01_22:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント