
こちらはウォーカービークル1体とサポートビークル2体がセットになった大型アイテム。
値段が値段なので以前の
「パーフェクトビルダー」のようにトイザらス限定セットになるのかと思いきや、まさかの通常発売。ヨドバシカメラ等の大型店舗やネット通販ではAmazon等でも購入可能です。
付属シール実質玩具3体分ということで量がかなり多め。今回はあらかじめシールを全て貼った状態でレビューしたいと思います。
ソニックメガバイパーこちらが合体後にコア、コクピットとなる部分。ソニックインターセプターに付属する
「ソニックバイパー」のリカラーモデルとなっています。
後ろから通常のトミカよりも少し小柄なサイズなんですが、コアとなる車部分はシリーズ通して同じサイズで統一されています。

オールプラ製でダイキャストは一切使用されておりません。
扉の開閉ギミックも省略されており通常のトミカとは異なる簡易的なモデルとなっています。

車体の文字やエンブレムマークはあらかじめプリント済みなのでシール等は一切使用していません。
上部のパトランプはクリアレッド成型になっています。

4輪は全て回転するので通常のトミカ同様、転がして遊ぶことも可能。
ソニックバイパーとの違いはボディカラーがブラックになったところと、車体横のタンポ印刷部分。
ソニックインターセプターマックスこちらは合体後に胴体となる部分。
後ろから。

正面にはトミカ1台分の隙間があり、この部分にソニックメガバイパーを乗せることで合体。
突起はソニックメガバイパーの車体下に開いた穴にはめ込みます。

こちらも
「トミカハイパーシリーズ ソニックインターセプター」のカラバリ。
上部に付いたシールド部分の完全新規パーツとなります。
搭載!!
ソニックインターセプターマックス カーフォーム現場に急行する際に大型のビークル形態となります。
特別機動隊!トミカハイパーシリーズでも存在をすら極秘扱いされた黒いウォーカービークル。

パトカーがモチーフなんですが、少しブラックコンボイを彷彿させるような雰囲気がありますね。
次に発売するウォーカービークル
「バックドラフト」のブラックカラーも見てみたい。
では、お待ちかねの変形

腰や足のジョイントのロックを外して・・・・
スタンドアップ!
ガシャン!脚部からつま先パーツが展開。

肩から二の腕部分を引き出し。
カシャン!腕からハンド部分を展開。
・・・・
シャキーン!
差し替え無しの完全変形!!基本的な作りはシリーズ共通で特別変わったギミック等はありません。
ソニックインターセプターマックス ウォーカービークルフォームコア内部にメカの頭部が隠されています。
頭部は新規造形!ツインアイ部分は細く、頬の部分は他のウォーカービークルよりも少し面積が広くなっています。ゴツい顔つきで格好いい。

腕は大体90度まで曲げることが出来ます。
二の腕部分に分割があり左右へロール可能。肩、股、膝はクリック関節になっているため、カチカチと気持よく動かせます。

足も大体90度程度曲げることが可能。太股部分でパーツが分割されており左右へとロールします。
足首はボールジョイント接続なんですが・・・地面の接地は良くない感じ。

手足の接続関節が太く、ガッシリと固定されている為、遊んでる最中にパーツが外れたりといった問題はなくその点は、同時進行で進んでいるシンカリオンシリーズよりもトミカハイパーシリーズのほうが遊びやすいかな。

頭部はソニックメガバイパーのボディ裏にピッタリくっついた状態で取り付けられている為、可動は一切ありません。
首が左右に動けばもっと遊びやすくなるんですが・・・やっぱり例によって頭部の分解改造するしか無いですね。

存在すら秘密扱いのトミカハイパーシリーズの特別機動隊。
その中でもチームリーダーが搭乗する機体がソニックインターセプターマックスである。(通称マックス)

外見はブルーポリスが使用するソニックインターセプターとあまり変わらないが特別仕様に仕上げられたハイスペックな機体。
MAXグレートであるため搭乗人物を選ぶ。
付属品「超超高度シールド」先程も書きましたが、こちらが新規付属のパーツ。文字部分はシールでの再現。

シールド裏。
グリップをハンドパーツに握らせることで保持。

特別機動隊のために開発されたものすごく硬い盾。
裏には警棒がマウントされています。
付属品「特殊警棒」

特別機動隊の為に開発された警棒。
1000万ボルトの電気を流すことが出来る。

警棒はシールド裏に2本付いています。
黒いけど、ますますパトレイバーじみてきた。
付属品「パトランプブーメラン」こちらはもともとソニックインターセプターに付属している武装。

投げると赤色灯が点滅し、回転しながらターゲットに向かって飛んでいく。
有効射程範囲は200mで、投げた後は手元に戻ってくる。

とりあえずメインとなるウォーカービークルの紹介は以上となります。
長くなりそうなので、残りのサポートビークルは別記事で。↓
トミカハイパーシリーズ 特別機動隊セット 合体編

←←
関連
トミカ ホワイトホープ トミカ レスキューヘリコプター
トミカ ハイパーチェーンソー トミカ ハイパーブルドーザー トミカ ホワイトホープ ヘヴィーブレードストロンガー
トミカハイパーシリーズ 特別機動隊セット ソニックインターセプターマックス

トミカハイパーシリーズ 特別機動隊セット 合体編