ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) タイムボカン24 ボカンメカ カマキリッパー レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

タイムボカン24 ボカンメカ カマキリッパー レビュー



PB161932.jpg
タカラトミーより タイムボカン24 ボカンメカ カマキリッパーの紹介です。
価格1,800円





説明しよう!


スーパードッキングメカとは、ルーレットによってビックリBOXからランダム要請されるサポートマシンで、トキオ達がいる時代にたどり着くと同時にアクダーマメカに攻撃を仕掛けるのだ!



PB161961.jpg
ボカン06 カマキリッパー
カマキリ型ドッキングメカ。なんといっても両腕の鎌が最大の武器。






PB161957.jpg
後ろ姿。
CVは上田燿司さん。タイムボカン24のメカブトンと同じ声になりますね。






PB161936.jpg
頭部。
シール等の付属はなく色分けは塗装で再現されています。




PB161942.jpg
ビジュアル画像では顔が平べったくて鋭い目つきになっているんですが、玩具ではすこし瞳が大きめで可愛らし外見。
クモモーターほどではないんですが、やっぱり虫系は気持ち悪くならない程度にアレンジされていますね。





PB161937.jpg
計4本の足。
変形の都合上すこしだけ足を内側に動かすことが出来ますが、特に可動軸は設けられていません。






PB161958.jpg
おしりの部分。





PB161940.jpg
メカブトンと合体時に、お尻のパーツは取り外して頭部になるんですが・・・・・





PB161959.jpg
ここのパーツの収まり具合がカッチリとしていて結構好き。
分割線をカマキリのモールドに見立てたような感じがまた面白いですね。








PB161944.jpg
カマ




PB161945.jpg
腕は肩とカマの付け根で可動軸が設けられています。





PB161947.jpg
肩のボールジョイント。
受け側には溝があるので腕部を水平位置まで動かすことが出来ます。






PB161949.jpg
カマを手前に引いたカマキリらしいポージングから、カマの振り下ろす攻撃ポーズまで腕だけでも十分動かして遊べますね。









PB161997.jpg
下部には合体時に使用する「剣」が内蔵されているんですが・・・これ、実はカマキリッパーのネジ穴を利用して取り付けられています。
余剰パーツが出ないところもこの玩具のいいところ。









PB161998.jpg
お尻の部分がサウンドユニットになっており、裏には電池ボックスとスピーカーがあります。
電池は内蔵済みなので別途で購入する必要はありません。








PB161955.jpg
開封時には絶縁シートが挟まっているので、それを抜いてお尻の白いボタンを押すと。







ポチッとな!







ボタンを押すごとに、3パターンのサウンドアクションが楽しめます。

1回めカマカマカマ!カマキリッパー!」、2回め「今宵のカマは切れ味シャキーン!」、3回目「カマキリーフ!シャキンシャキン!」
スピーカーが下部にあるので実際は若干音量が小さく聞こえます。






PB161953.jpg
武装神姫と一緒に







PB161954.jpg
では、DXメカブトンとの合体です。











PB161962.jpg
カマキリッパーは6パーツに分解。






PB161956.jpg
ぎょえー!!!
頭部は中心から真っ二つに分割。結構衝撃的なビジュアルだったので・・・・ここが一番気になりました。







PB161967.jpg
足パーツは折りたたんで肩パーツに。





PB161966.jpg
カマキリの両腕と下部に内蔵されていた剣を合体させることで武器に。






PB161968.jpg
カマキリのお尻は取り外して頭部に。







PB161971.jpg
胴体兼、サウンドユニットは、2分割された頭部をボディ側に折りたたんで・・・







PB161972.jpg
カマキリの胴体中央部からパーツを開く事でボディに。







PB161975.jpg
コスプレドッキング!!












PB161976.jpg
武者王の完成です。
和風テイストの武者甲冑!今回は肩パーツ分、メカブトン側に取り付けるパーツが多いので今までのコスプレドッキングよりもより見た目の変化が大きく見えますね。







PB161977.jpg
頭部。
かっこいいの一言。パーツの色使いもカラフルで子供向け玩具のショボさを感じさせないクオリティだと思います。







PB161978.jpg
武器「スピアー」





PB161979.jpg
カマキリの鎌がなんと槍に変形!!
メカブトンの腕があまり動かないので両手で武器を構えることは出来ないんですが、この部分は刃をうまく使った変形ギミックだと思います。







PB161981.jpg
スピアーの下部分は取り外して「ブレード」に。
ちょっと武器の向きがきになるんですが、両手に持たせることが出来ます。









PB161996.jpg
音声ギミック。
ボカンメカとドッキングすることで、DXメカブトン側に収録された音声が解禁されるギミックになっています。(接続ピンの組み合わせによる音声切り替え)





では実際に聞いてみましょう。






ドッキング時「コスプレドッキング武者王!」

1回め「フーリンカマーン!」、2回め「シャキーン!歴史斬り!」、3回め「歴史の彼方に・・・」。 収録されたホラ貝音がいい味を出してますよね!









PB161993.jpg
目の色の変化にも注目。
紫発光と。





PB161994.jpg
赤発光の2種でセリフに応じて変わります。









PB161982.jpg
カマキリッパーは各パーツが変形するので、このように合体時に展開すれば見た目を少し変えることが出来ます。
やっぱり今回は肩パーツが追加された所が大きなポイント。





PB161999.jpg
カマキリッパー単体での変形。
オリジナルの変形パターンや他ボカンメカとの合体を探して遊ぶのも醍醐味ですよね。







遊んでみよう!







PB161987.jpg
コスプレドッキング!
figmaの頭を外さないと乗せることが出来ないんですが・・・・あ、ちなみにスピアーは鎌状にすることも出来ます。








PB161986.jpg
!!!
ピッタリのボディを見つけてしまいました・・・・








PB161983.jpg
武 者 龍 玄 王 !




PB161985.jpg
色合いがまさにぴったり。
どことなく雰囲気が似てるスイカアームズ辺りと組み合わせて遊んでも良いかもしれませんね!








PB161988.jpg
スタイルが良くなった武者王。
TFとの組み合わせ例。武者王の肩パーツはTFに取り付けることが出来ます。







PB161989.jpg
以上「タイムボカン24 ボカンメカ カマキリッパー」レビュー終了です。




人気ブログランキングへ←←






関連

  
 トミカ ホワイトホープ               トミカ  レスキューヘリコプター            トミカハイパーシリーズ 特別機動隊セット 合体編

  
トミカ  ハイパーチェーンソー            トミカ ハイパーブルドーザー        トミカ ホワイトホープ ヘヴィーブレードストロンガー

  
新幹線変形ロボ シンカリオン 700のぞみ   新幹線変形ロボ シンカリオン N700みずほ    新幹線変形ロボ シンカリオン 700ひかりレールスター


新幹線変形ロボ シンカリオン トリニティー

 
DXメカブトン                    ボカンメカ カットンボ (クリアブルーver.)

 
ボカンメカ ハチブルーン               ボカンメカ クモモーター

 
ボカンメカ カマキリッパー             ボカンメカ サソモビル


ボカンメカ セミトブン

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|タイムボカン24|2016-11-16_22:03|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント