ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) アプリアライズアクション AA-06 レイドラモン レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

アプリアライズアクション AA-06 レイドラモン レビュー

PC042945.jpg
デジモンユニバース アプリモンスターズ より アプリアライズアクション AA-06 レイドラモン の紹介です。
価格2,160円





PC042946.jpg
アプリアライズアクションは簡易組み立て式の玩具で、中身はこのようにパーツが分かれた状態で封入されています。
各パーツを説明書に従ってパチパチと嵌め込むだけでなのでニッパー等の道具は一切必要ありません。





PC042956.jpg
プラスジョイントボディ。
パーツを取り付けるメインフレームでシリーズ共通のパーツ。今回はクリアイエローカラーで成型されています。








PC042954.jpg
脚部は6パーツ構成。
レイドラモンは今まで発売されたアプリアライズアクションの中でも一番パーツ数が多く、分割も細かくなっています。






PC042957.jpg
プラスジョイントボディに脚部を取り付け。
脚部は左右向きがあるので要注意。今回は太股パーツがあるため等身が高めです。








PC042953.jpg
腕部は4パーツ構成。
ハンド部分、手の甲、肘部分など一部彩色済みとなっています。







PC042958.jpg
腕部をフレームにパチッパチッと取り付け。








PC042959.jpg
胸パーツ
こちらはフレーム中央部に差し込みます。









PC042960.jpg
プラグ、尻尾、翼パーツ
今までのアプリアライズアクションに無かった背中パーツ!








PC042961.jpg
「連結ジョイント」を介して胴体部と翼基部を接続しているため、本来のアプリアライズアクションよりも少し後ろ側にボリュームがあります。








PC042947.jpg
頭部は5パーツ構成。







PC052963.jpg
頭部を取り付けて レイドラモンモンの完成です!











PC052970.jpg
後ろ姿。
パーツが省略されて少しさみしげな後ろ姿がこの玩具シリーズの悩みの種でしたが、今回背部パーツがあるので見栄えがいいですね、








PC052964.jpg
頭部
瞳部分は塗装で再現されています。ちなみにシールの付属はありません。









PC052965.jpg
ギミックとして下顎が開閉。






PC052978.jpg
腕部。




PC052976.jpg
ドガッチモンと同じ関節構造なんですが、腕と翼が干渉してしまいあまり派手に動かすことが出来ません。
さらに関節の接続向きに癖がある為、アニメのようなポージングはちょっとむずかしいかも。






PC052971.jpg
翼部分。
ツノや腕部など、シルバー塗装の発色がよくかなり綺麗です。









PC052973.jpg
翼の中段には可動軸が設けられており、手前に曲げることで翼を少し閉じた状態にすることが出来ます。








PC052972.jpg
尻尾部分。
棒状の鍵のようなデザインになっています。尻尾の可動は特にありません。







PC052974.jpg
背中から伸びたプラグコード
本体はプラ製なんですが、プラグ、コネクタは軟質素材が使用されています。






PC052975.jpg
コネクタパーツ
プラグとコネクタはアプリアライズアクションシリーズ共通の付属パーツ。







PC052983.jpg
アプリンク!!
このように他のデジモンとプラグを連結することが可能です。







PC052967.jpg
レイドラモン。
ハックモンとプロテクモンでレイドラモンのノーアクティブチップを強制アプリアライズした進化形態。







PC052966.jpg
完全防御のセキリティすら一瞬で破壊してしまう非常に危険な存在。
主導権を乗っ取ったデータを意のままに操る能力を持つ。必殺技はバラージジャック。










PC052969.jpg
恐竜型ということで、今まで出たアプモンの中は実にデジモンらしいデザインだと思います。
ウイルス種を彷彿させる黒いボディは、まさに敵って感じ。









PC052984.jpg
1/12スケール系フィギュア(神姫は1/1)と一緒に。
価格分、見た目のボリュームは申し分なし!翼部分の肉抜きが少し目立つのが残念です。








PC052985.jpg
ドガッチモンと一緒に。
頭のサイズ分ドガッチモンのほうが若干大きめ。






PC052986.jpg
メディアモン、ドスコモン、ドガッチモンの3体相手でも巧みにフィールドを操り翻弄。
さらにドガッチモンの必殺技、ドガッチバスターすら無効化してしまう圧倒的な強さだ!






PC052989.jpg
記憶に保存しておけ、ハッキングを超えた超ハッキングの力を!








PC052990.jpg
ハックモンとレイドラモン
ジョイントは同じクリアイエローが使用されています。一昔前のデジモンなら、ハックモンがガワが開いてレイドラモンになる的な変形玩具が発売してたんじゃないかなーっと。








PC052992.jpg
オリジナルのアプリンクを作ろう!
各関節のボールジョイントがシリーズ共通の規格になっている為、簡単にパーツの交換が可能。






PC052991.jpg
4足歩行レイドラモン
恐竜系の顔や長い尻尾など今回は素材が豊富ですね。







PC052993.jpg
ボディと翼を繋ぐ「連結パーツ」が大きなポイント!
この連結パーツを使うことでプラスジョイントボディ同士の連結が可能となりました。要はフレーム2体分のパーツを盛ることが出来るということです。






PC052996.jpg
更にレイドラモンの尻尾も剣のように使うことが出来ます。






PC052994.jpg
闇落ちドガッチモン






PC052995.jpg
オメガモン的なパーツ構成。






PC052997.jpg
二足歩行ドラゴン。




PC062998.jpg
龍。
関節パーツをたくさん繋ぐことで、胴を伸ばしたり尻尾を作ったり・・・・







PC062999.jpg
4足這いつくばり






PC063001.jpg
組み換えの幅が広いとは言え・・・・
アニメと玩具が連動したアプ合体(組み換え例)は「ガッチモン+ドカモン」くらいしか登場してないので、ブロックトイのように合体させて遊ぶという要素は特に考えられてないような気がしますね。







PC052979.jpg




PC052981.jpg



PC052982.jpg
これで今年6月のおもちゃショーで公開、展示されたアプリアライズアクションは全部出揃いましたね。
販売ペースが若干落ちますが、次は年明け後タイムモンのリリースが予定されています。






PC063003.jpg
これにて「アプリアライズアクション AA-06 レイドラモン」レビュー終了です。


人気ブログランキングへ←←







関連


  
アーマー進化シリーズ フレイドラモン     EX奇跡のデジメンタル マグナモン         DX超進化 インペリアルドラモン

  
超進化シリーズ4 ガルダモン         超進化シリーズ5 アトラーカブテリモン    アーマー超進化シリーズ ホルスモン  

  
ハイブリッド超進化 ベルゼブモン       アーマー超進化シリーズ ベガスモン      ハイブリッド超進化 ラピッドモン

 
アーマー超進化シリーズ ディグモン             ハイブリッド超進化 メガログラウモン

 
アプリアライズアクション AA-01 ガッチモン  アプリアライズアクション AA-03 ドガッチモン

 
アプリアライズアクション AA-04 ハックモン  アプリアライズアクション AA-05 ミュージモン


アプリアライズアクション AA-06 レイドラモン

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|デジモン|2016-12-07_22:20|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント