ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) NECA ゴリラ・エイリアン レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

NECA ゴリラ・エイリアン レビュー


P1175355.jpg
ネカ エイリアン 7インチ アクションフィギュア シリーズ10 ゴリラ・エイリアン の紹介です。
NECA Aliens 7 Scale Series 10 Gorilla Alien


P1175359.jpg
ゴリラ・エイリアン (Gorilla Alien)






P1175361.jpg
後ろ姿。





P1175360.jpg
NECAの 「エイリアン vs プレデター」 シリーズから新作が登場!
エイリアンのアメトイは昔から数多く発売されているんですが、その中でも一風変わったデザインとギミックで攻めていたのがケナー社のシリーズ。
こちらは、1990年代にケナー社から発売された玩具をモチーフに現代風の解釈を加えて立体化されています。





P1185366.jpg
ネーミング通り、まさにゴリラ型のエイリアン。
やっぱりゴリラに寄生して特性を取り込んだエイリアンなんでしょうか?当時のアメコミの他、ゲームにも登場しているみたいです。






P1185404.jpg
頭部
NECAのエイリアンシリーズを標準としたスマートなフォルム。黒いフードはケナーフィギュアのリスペクトです。





P1185405.jpg
首は前後に可動。





P1185406.jpg
更に頭を左右に振ることができます。
頭部内部に関節が設けられているため、取り外しはできません(壊れそうで無理に動かせない。)







P1185407.jpg
口元に注目!
一般的なエイリアンとは違い、牙とアゴが大きく下顎は前に突き出した形状になっています。歯茎がゴリラっぽいですね。





P1185408.jpg
アゴの開閉。
かなり大きく口を開くことが可能で、迫力満点です!!




P1185410.jpg
インナーマウス
こちらは口の中から引き出すことで再現。







P1185413.jpg
後頭部のデザイン。
頭部が大型化しており、見た目はかなりゴツい。







P1185420.jpg
ボディ部分
非常に細かな造形!全身ブルーのボディカラーが通常のエイリアンよりも不気味というか禍々しい感じですね。






P1185418.jpg
胴の可動
胴体部が分割されているので、左右のスイングが可能。






P1185414.jpg
背中の造形。
骨格が太く、お尻や股関節も通常のエイリアンよりガッシリとしています。







P1185421.jpg
腕部。
エイリアンの背部に生えている管が肘にもデザインされています。






P1185422.jpg
ハンド部分の造形
こちらもゴリラ要素が反映しており、手は大きく甲の部分も厚め。アップで見るとちょっとメカメカしい雰囲気ですね。






P1185415.jpg
腕部の可動。





P1185416.jpg
肘は2重関節。
手首も前後に可動。






P1185419.jpg
太もも部分の造形。






P1185423_20170118230821103.jpg
足の造形
こちらも霊長類特有の縦長な足になっています。







P1185428.jpg
脚部の可動。
足首の他、爪先部分にも可動軸が設けられています。






P1185424.jpg
尻尾部分。





P1185425.jpg
先にも爪が付いています。





P1185427.jpg
尻尾のギミック
尻尾はベンダブル仕様なので、動きをつけた状態で形状固定が可能。






P1185430.jpg
可動範囲は結構広めなんですが、NECAのフィギュアは全体的に関節が緩く、ヘタレやすいのが難点です。
個体差なんですが私が購入したものは右肩がかなり緩んでました。





P1185417.jpg
それはともかく、エイリアンにゴリラ要素をプラスするという発想がもう・・・外人も結構ゴリラ好きですよね。
もっとマッチョ体型でも良かったような気がしますが、絶対に強いゴリラエイリアン。







P1185433.jpg
フードパーツの取り外し。





P1185434.jpg
フード内部造形は現代風の解釈により新デザイン。
見てくださいこの生々しさ・・・・素晴らしいですよね




P1185435.jpg
骨格に注目。
目の部分からパイプなような物が伸びている所がちょっと不気味ですが、中身はしっかりとゴリラ形状になっています。










P1185438.jpg
付属品「フードパーツ(半透明)」





P1185436.jpg
パーツが別途に付属しており好みで付け替えることが可能。
こちらの半透明パーツのほうがエイリアンらしい表現になるんじゃないでしょうか。












P1185439.jpg
付属品「フェイスハガー」





P1185440.jpg
ゴリラエイリアンと同じカラーリングのフェイスハガー
尻尾部分がベンダブルになっています。




P1185441.jpg
後ろから。
これも元のゴリラエイリアンに付属していたということで、リスペクトされています。









P1185442.jpg
フィギュアサイズは大体23センチくらい。
直立させるとかなり大きいです!









P1195446.jpg
パッケージデザイン。
なんと当時のパッケージを踏襲したデザインになっています。









P1195443.jpg
付属の小冊子





P1195444.jpg
こちちは当時のアメコミでしょうか。
パッケージから何から徹底的にリメイクされている所にNECAの愛を感じます。









動かして遊ぼう!!




P1175364.jpg
ナックル・ウォークっぽく。





P1175365.jpg
ドラミング!






P1175363.jpg
うほ?
おちゃめなポージング。不思議とゴリラらしく見えてきますね・・・・。






P1175362.jpg
ちなみに本家ケナーのゴリラエイリアンには、口から水を吸い上げて発射する事ができる「水鉄砲ギミック」が内蔵されています。







P1185431.jpg
そして・・・!




P1185432.jpg
ハグ!!
もちろんギミックはありませんが・・・・玩具らしいケナーフィギュアもこの際比較として欲しい所ですね。








他のエイリアンも発売してほしいですね。


















ガサガサ・・・





P1195448.jpg
ゴリラ「・・・・?」








P1195453.jpg
!!!!







P1195450.jpg







P1195451.jpg
ジャングルに蔓延るゴリラエイリアン










P1195455.jpg









P1195456.jpg







P1195457.jpg









P1195458.jpg














P1185368.jpg
ニシローランドゴリラ vs ゴリラエイリアン








P1185369.jpg







P1185370.jpg







P1185374.jpg







P1185375.jpg
強いゴリラはエイリアンが相手でも一切怯まない。








P1185376.jpg
そしてゴリラは優しい。







P1185379.jpg
見た目はエイリアンだけど、ゴリラの心は忘れていなかったんだね・・・・











P1195459.jpg
ゴリラエイリアン vs ゴリラソルジャー (猿の惑星)









P1195462.jpg










P1195460.jpg
!!!!








P1195461.jpg

オ"ェ!!!!












P1185388.jpg





P1185384.jpg




P1185382.jpg




P1185387.jpg




P1185401.jpg




P1185391.jpg





P1185390.jpg
以上、「NECA ゴリラ・エイリアン」レビューでした。



人気ブログランキングへ←←








関連


 
NECA 猿の惑星 ゴリラソルジャー    海洋堂 ソフビトイボックス 001 ゴリラ ニシローランドゴリラ

 
NECA ゴリラ・エイリアン       NECA マンティス・エイリアン

 
ケナー スワームエイリアン       ケナー スコーピオン・エイリアン


ケナー アタックス (ATAX)

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|海外系トイ|2017-01-19_23:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント