パッケージ裏。
GF13-001NHII マスターガンダム
後ろ姿。
BIG SCALE MOBILE SUIT IN ACTION!! は2004年3月に発売されたMIA派生シリーズ。
従来のMIAよりもふた回りほど大きい全高約190mmの完成品アクションフィギュアで、ラインナップはマスターガンダムとゴッドガンダムの全2種類みとなっています。
バストアップビックスケールMIAは主にABS樹脂で構成されており、PVCは可動部に干渉する部分の一部みに使用されています。
頭部頭部のみグレーでスミ入れが施されています。

造形は正面から見ても横から見てもイマイチ見栄えが悪く、全体的に厚ぼったい感じです。
首の長さちょっと長すぎる所が気になりますね。
胴体部。ビックスケールMIAは全身つや消し塗装が施されており、マットで落ち着いた質感で仕上げられております。
胴回り。
胸の黄色いダクトやコクピット部、腰の赤い部分はパーツ分けで再現されています

サイドアーマー、フロントアーマーはそれぞれ可動。
もちろん腰もロール可能です。
脚部。こちらも塗装ではなくパーツによる色分けです。
足。脚部の突起は前後に可動します。
腕部。腕の赤い部分のみ塗装。ハンドパーツはPVC成型です。
背部のウイングシールドウイングの変形が差し替え無しで再現されているんですが、その影響かマントのサイズがかなり大きいです。

横から見るとこの通り・・・本体よりも横幅があります。
一応、マントは上下に動かすことが出来るんですが、さすがにこの大きさなのであまり角度を付けると自立ができなくなってしまいます。
腕部の可動。腕は上下可動に加え、多少ですが前後にも動かせます。肘はなんと45度程度しか曲がらず・・・
脚部の可動足首の上下と、膝の可動。膝はクリック関節が採用されています。
アクション!!

MIAと名前が付いていますが、実際に遊んでみると全く別の玩具といった印象です。

素材はほぼプラスチック、クリック関節の採用など大型玩具という枠組みとしてはよく出来てるんじゃないかなっと思います。
腕組みでも、流石に通常のMIAよりも可動範囲が狭いとは思いませんでした・・・やっぱりMFを発売するならもうちょっと動いてくれないと。

パーツを固定しているネジをよく見ると、1つ1つボディと同じカラーで塗装が施されており目立たないよう配慮されています。

サイズは1/100スケールHGキットやMGよりも少し大きいくらいでしょうか。
ビックMIAのマスターガンダムは芯が太く、だいぶズッシリとした体型で可動よりも外見重視に仕上がってる感じですね。
付属品「開き手」

差し替え用のハンドパーツは
「手刀」と
「開き手」の2種類のみ。
ダークネスフィンガー!必殺技であるダークネスフィンガーの再現パーツが一切付属してないところが非常に残念です。
腕部のギミック

腕の伸縮はスライドギミックで再現されています。
MIAマスターガンダムはパーツの差し替えだったので、こういったギミックの採用は大型玩具ならではなので魅力的ですね。
ニアクラッシャー!!思ったよりも延長幅が短いんですが、左右とも伸ばす事が可能。
付属品「 コードパーツ」

肘から先にパーツを差し込むことで遠距離攻撃
「ディスタントクラッシャー」が再現可能。

もちろん左右とも付属しています。
コードパーツのディテールにも注目です。
ウイングシールドの開閉ギミック。この玩具のウリとなっているマントなんですが・・・・
なんと、開閉は差し替え無しのギミックで再現されています!!
後ろ姿。完全に本体を覆った状態。
ディフェンスモードマントの表面部分には
シューテシング塗装が施されておりより渋い質感に仕上がっています。
気になっていたマスターガンダムの首なんですが、ディフェンスモード時を想定してあえて長めに設定されていたようですね。

通常サイズのMIAマスターガンダムのマントは差し替えで再現されているんですが、おそらく開閉ギミックを完全再現したフィギュアはビックスケールMIAだけなんじゃないでしょうか!
ビックスケールMIAと標準サイズのMIAの比較。並べてみるとやっぱりスタイルのバランスが若干違いますね。
後ろ姿。改めて大きいと感じるマント部分。

プレッシャーで大きく見える感じに。
サイズ差を活かした飾り方や見せ方が出来るところがいいんじゃないでしょうか。
S.H.フィギュアーツ 東方不敗と一緒に。今ならではの遊び方。




これにて
「ビックスケールMIA マスターガンダム」 レビュー終了です。

←←
関連
MIA マスターガンダム & 風雲再起(US版) MIA ネロスガンダム(ダークバージョン) MIA シャイニングガンダム BATTLE SCARRED(US版)
MIA シャイニングガンダム MIA シャイニングガンダム(US版) MIA シャイニングガンダムクリアカラー
MIA マスターガンダム ハイパーモード
ビックスケールMIA マスターガンダム