Hi-νガンダム
後ろ姿
メインカメラ部分に注目!ガシャポン戦士fシリーズでは新たにクリアパーツが採用されています。裏面にはシルバーの塗装が施されているのでメインカメラ部があまり暗い色合いにならないような配慮もされています。

ハンドパーツの交換と手首の可動。
手首が別パーツ化されており
「平手」の他、武器等を持たせるための
「握り手」が別途に付属。また手首が左右に可動することで武器の取り回しも良くなりポージングの幅も広がっています。
造形の細かさDASHシリーズよりもシャープかつ精密なディテールで、300円でも納得出来るくらいにまで商品のクオリティが上がっています。(個体差はありますが。)

肘や股関節のパーツはDASHの後期にリリースされた物に近いんですが、肩を繋ぐ関節が新たにボールジョイントに変わったことで肩幅がぐんと狭くなり、SDとしてより自然な体型へと生まれ変わりました。
付属品「ビームライフル」

平手パーツのお陰で、このように武器を支えるポージングが可能に。
各部のジョイントもパーツが抜け落ちにくくなるような工夫が施されているためDASHよりもストレスなく遊べると思います。

やっぱり肩のボールジョイントが効果的で、以前のジョイントよりもより自然な動きを付けることが出来ますね。
付属武器「ビームサーベル」

サーベルはなんと
クリアパーツ成型!
手首パーツの交換によって右、左と武器の持たせ変えが出来るところも非常に良い。

玩具シリーズが新しく始まると定番のようにラインナップされるHi-νガンダム。
今回は武器もしっかり付属するみたいなので、NEXT、DASHシリーズみたいな単なる武器違いのハーフアソートはできればやめて欲しい所です・・・
ガシャポン戦士NEXT15のHi-νガンダムと並べて。NEXTは200円シリーズでしたが、正当に300円シリーズへと進化したような感じ。DASHなってなかった。
ギラ・ドーガ (レズン機)
後ろ姿。

なんとシャポン戦士fシリーズには全種ベース台座が付属。
DASHのベース台座とは違って2パーツ構成簡素なタイプなんですが、ディスプレイする際にはなかなか重宝されます。

ギラドーガはギミックとしてモノアイ部分が可動。
メインカメラ部だけ別パーツ化されているので左右に動かしてモノアイの位置を変えることが可能。こちらは前作、全前作から引き継がれた頭部構造です。
腕部のシールドネオ・ジオンマークの塗装は省かれています。

シールド裏には付属の
シュツルムファウストが4つマウント可能。

このように取り外して手に持たせることが出来ますが、残念ながらグリップサイズは異なります。

更におまけ要素としてシュツルムファウストをバックパック側にマウントすることが可能です。
付属品「ビーム・マシンガン」
一般機とは違う形状のタイプのマシンガンがちゃんと再現されています。
付属品「ビームソードアックス」

珍しくソードモード。
クリアイエロー成型になっています。

今回当たらなかったんですが、一般機カラーも同時にラインナップ。
機体カラー、角なし、武器違いと言った内容です。
ガシャポン戦士NEXT15のギラドーガと並べて。NEXT15のギラドーガも悪くないんですが、改めて見るとやっぱり肩の関節が気になりますね。

ガシャポン戦士f のボディにNEXTの頭部とシールドを取り付けてみました。
成型色が若干異なりますが、無改造で付け替え可能です。
バンシィ・ノルン(デストロイモード)
後ろ姿。

ボディが黒ということもあってメインカメラ部のクリアパーツがよく見栄えますね!
ゴールドの塗装も発色がよくきれいな色合いです。
付属品「アームドアーマーDE」

こちらはバックパックに取り付けることが出来ます。
付属品「ビームマグナム」

ボリュームもなかなか。
ユニコーンを差し置いてバンシィがラインナップするとは珍しい・・・一応DASHシリーズか引き継ぐ形なので機体の重複はなるべく避ける方向性みたいです。
しゃべるなぁぁぁ!!!
ガシャポン戦士NEXT20のバンシィ・ノルンと一緒に。
ガンダムバルバトスルプス
後ろ姿。

現在放送中の鉄血のオルフェンズから参戦!
アンテナが大きいのでメインカメラ部分が若干見えづらい感じ。

ちなみにハンドパーツはすべて別造形。
ちゃんと機体ごとに手の甲のモールドが異なっています。バルバトスが一番わかり易いですね。

付属品「ソードメイス」

ちゃんと模様も再現。


やっぱり平手があるだけでかなりポージングの幅が広がりますね。
武者頑駄無摩亜屈
後ろ姿。

今回のマイナー枠。
武者頑駄無シリーズより、SD戦国伝 武者七人衆編に登場する武者。

横顔
名前の通りモチーフはガンダムMk-Ⅱとなっております。
付属品「双翼剣」

摩亜屈といったら二刀流!
騎士シリーズは
「ガシャポン戦士NEXT SAGA」としてメインキャラは大体立体化されましたが、武者はかなり中途半端ですよね。

今度こそ武者七人衆くらいはちゃんと揃って欲しい。


2017年は
「SDガンダム外伝まつり」と称して色々と企画が展開中なので、今後ガシャポン戦士fにも何かしらラインナップされそうな予感がします。

頭部を取り替えて武者バルバトス?
最近、騎士バルバトスのビジュアルが公開されましたね!バルバトスなら武者アレンジやガンドランダーアレンジも似合いそう。
ガシャポン戦士DASH02の武者精太頑駄無と一緒に。過去作だと
「SDガンダムインパクト02」にガンダム無双版の「
武者頑駄無Mk-Ⅱ」がラインナップされています。

そして次弾、
武者仁宇頑駄無の告知が!

これにて
「ガシャポン戦士フォルテ 01」レビュー終了です。

←←
関連
ガシャポン戦士DASH 01 ガシャポン戦士DASH 02 ガシャポン戦士DASH 03
ガシャポン戦士DASH 04 ガシャポン戦士DASH 05 ガシャポン戦士 DASH06
ガシャポン戦士 DASH07
ガシャポン戦士フォルテ 01