ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) ガシャポン戦士f フォルテ 01 レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ガシャポン戦士f フォルテ 01 レビュー


P1296072.jpg
ガシャポン戦士f (フォルテ)01
の紹介です。



P1296073.jpg
ガシャポン戦士DASHシリーズが終了し新たに「ガシャポン戦士f (フォルテ)」がスタート!
前作と同様、価格は1回300円なんですが、デフォルメ具合や基本的なパーツ構成が今回から新しくなっています。ラインナップは全6種類。





P1285991.jpg
Hi-νガンダム





P1285989.jpg
後ろ姿






P1285994.jpg
メインカメラ部分に注目!
ガシャポン戦士fシリーズでは新たにクリアパーツが採用されています。裏面にはシルバーの塗装が施されているのでメインカメラ部があまり暗い色合いにならないような配慮もされています。







P1285995.jpg
ハンドパーツの交換と手首の可動。
手首が別パーツ化されており「平手」の他、武器等を持たせるための「握り手」が別途に付属。また手首が左右に可動することで武器の取り回しも良くなりポージングの幅も広がっています。








P1285997.jpg
造形の細かさ
DASHシリーズよりもシャープかつ精密なディテールで、300円でも納得出来るくらいにまで商品のクオリティが上がっています。(個体差はありますが。)








P1285999.jpg

肘や股関節のパーツはDASHの後期にリリースされた物に近いんですが、肩を繋ぐ関節が新たにボールジョイントに変わったことで肩幅がぐんと狭くなり、SDとしてより自然な体型へと生まれ変わりました。







P1286002.jpg
付属品「ビームライフル」






P1286003.jpg
平手パーツのお陰で、このように武器を支えるポージングが可能に。
各部のジョイントもパーツが抜け落ちにくくなるような工夫が施されているためDASHよりもストレスなく遊べると思います。






P1296004.jpg
やっぱり肩のボールジョイントが効果的で、以前のジョイントよりもより自然な動きを付けることが出来ますね。





P1296010.jpg
付属武器「ビームサーベル」





P1296005.jpg
サーベルはなんとクリアパーツ成型
手首パーツの交換によって右、左と武器の持たせ変えが出来るところも非常に良い。







P1296008.jpg
玩具シリーズが新しく始まると定番のようにラインナップされるHi-νガンダム。
今回は武器もしっかり付属するみたいなので、NEXT、DASHシリーズみたいな単なる武器違いのハーフアソートはできればやめて欲しい所です・・・








P1296081.jpg
ガシャポン戦士NEXT15のHi-νガンダムと並べて。
NEXTは200円シリーズでしたが、正当に300円シリーズへと進化したような感じ。DASHなってなかった。














P1296014.jpg
ギラ・ドーガ (レズン機)






P1296012.jpg
後ろ姿。





P1296016.jpg
なんとシャポン戦士fシリーズには全種ベース台座が付属。
DASHのベース台座とは違って2パーツ構成簡素なタイプなんですが、ディスプレイする際にはなかなか重宝されます。







P1296020.jpg
ギラドーガはギミックとしてモノアイ部分が可動。
メインカメラ部だけ別パーツ化されているので左右に動かしてモノアイの位置を変えることが可能。こちらは前作、全前作から引き継がれた頭部構造です。






P1296021.jpg
腕部のシールド
ネオ・ジオンマークの塗装は省かれています。










P1296022.jpg
シールド裏には付属のシュツルムファウストが4つマウント可能。







P1296023.jpg
このように取り外して手に持たせることが出来ますが、残念ながらグリップサイズは異なります。









P1296024.jpg
更におまけ要素としてシュツルムファウストをバックパック側にマウントすることが可能です。








P1296027.jpg
付属品「ビーム・マシンガン」





P1296025.jpg
一般機とは違う形状のタイプのマシンガンがちゃんと再現されています。





P1296028.jpg
付属品「ビームソードアックス」





P1296029.jpg
珍しくソードモード。
クリアイエロー成型になっています。





P1296074.jpg
今回当たらなかったんですが、一般機カラーも同時にラインナップ。
機体カラー、角なし、武器違いと言った内容です。









P1296077.jpg
ガシャポン戦士NEXT15のギラドーガと並べて。
NEXT15のギラドーガも悪くないんですが、改めて見るとやっぱり肩の関節が気になりますね。




P1296079.jpg
ガシャポン戦士f のボディにNEXTの頭部とシールドを取り付けてみました。
成型色が若干異なりますが、無改造で付け替え可能です。


















P1296031.jpg
バンシィ・ノルン(デストロイモード)





P1296032.jpg
後ろ姿。







P1296034.jpg
ボディが黒ということもあってメインカメラ部のクリアパーツがよく見栄えますね!
ゴールドの塗装も発色がよくきれいな色合いです。








P1296035.jpg
付属品「アームドアーマーDE」





P1296036.jpg
こちらはバックパックに取り付けることが出来ます。





P1296037.jpg
付属品「ビームマグナム」






P1296038.jpg
ボリュームもなかなか。
ユニコーンを差し置いてバンシィがラインナップするとは珍しい・・・一応DASHシリーズか引き継ぐ形なので機体の重複はなるべく避ける方向性みたいです。






P1296039.jpg
しゃべるなぁぁぁ!!!







P1296082.jpg
ガシャポン戦士NEXT20のバンシィ・ノルンと一緒に。

















P1296054.jpg
ガンダムバルバトスルプス







P1296052.jpg
後ろ姿。






P1296044.jpg
現在放送中の鉄血のオルフェンズから参戦!
アンテナが大きいのでメインカメラ部分が若干見えづらい感じ。





P1296051.jpg
ちなみにハンドパーツはすべて別造形。
ちゃんと機体ごとに手の甲のモールドが異なっています。バルバトスが一番わかり易いですね。







P1296048.jpg








P1296055.jpg
付属品「ソードメイス」





P1296058.jpg
ちゃんと模様も再現。







P1296057.jpg






P1296056.jpg
やっぱり平手があるだけでかなりポージングの幅が広がりますね。















P1296059.jpg
武者頑駄無摩亜屈




P1296060.jpg
後ろ姿。







P1296062.jpg
今回のマイナー枠。
武者頑駄無シリーズより、SD戦国伝 武者七人衆編に登場する武者。







P1296061.jpg
横顔
名前の通りモチーフはガンダムMk-Ⅱとなっております。




P1296064.jpg
付属品「双翼剣」





P1296066.jpg
摩亜屈といったら二刀流!
騎士シリーズは「ガシャポン戦士NEXT SAGA」としてメインキャラは大体立体化されましたが、武者はかなり中途半端ですよね。




P1296065.jpg
今度こそ武者七人衆くらいはちゃんと揃って欲しい。





P1296067.jpg




P1296068.jpg
2017年は「SDガンダム外伝まつり」と称して色々と企画が展開中なので、今後ガシャポン戦士fにも何かしらラインナップされそうな予感がします。






P1296070.jpg
頭部を取り替えて武者バルバトス?
最近、騎士バルバトスのビジュアルが公開されましたね!バルバトスなら武者アレンジやガンドランダーアレンジも似合いそう。







P1296076.jpg
ガシャポン戦士DASH02の武者精太頑駄無と一緒に。
過去作だと「SDガンダムインパクト02」にガンダム無双版の「武者頑駄無Mk-Ⅱ」がラインナップされています。








P1296075.jpg
そして次弾、武者仁宇頑駄無の告知が!





P1296071.jpg
これにて「ガシャポン戦士フォルテ 01」レビュー終了です。


人気ブログランキングへ←←







関連


  
ガシャポン戦士DASH 01        ガシャポン戦士DASH 02        ガシャポン戦士DASH 03

  
ガシャポン戦士DASH 04        ガシャポン戦士DASH 05        ガシャポン戦士 DASH06


ガシャポン戦士 DASH07


ガシャポン戦士フォルテ 01

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|カプセルトイ 食玩|2017-01-29_22:10|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント