ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) 機動戦士ガンダム EXCEED MODEL ZAKU HEAD レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

機動戦士ガンダム EXCEED MODEL ZAKU HEAD レビュー



P2156757.jpg
バンダイのカプセルトイ 機動戦士ガンダム EXCEED MODEL ZAKU HEAD の紹介です。





P2156758.jpg
カプセルトイの新シリーズ、その名も「EXCEED MODEL ZAKU HEAD(エクシードモデル ザクヘッド)」。機動戦士ガンダムに登場するザクをメインとしたディスプレイモデルとなっております。
第一弾はザクⅡシャア専用ザクⅡ高機動型ザク(黒い三連星)の全3種類で価格は1回500円。







P2156750.jpg
こちらがガシャポンから排出された状態なんですが・・・なんとカプセルがありません!!
全体を覆うように保護フィルムが巻かれてありました。






P2156752.jpg
この状態で大きさを比較するとこんな感じ。
通常の100円サイズのカプセルよりも3倍くらいの大きさがありました。








P2156753.jpg
フィルムを剥がして・・・まず、緑色の部分が上部。
側面には「MS-06 ZAKUⅡ」のモールドがあります。






P2156754.jpg
カプセル状態での下部。
こちらにはジオン軍のエンブレムのモールド。






P2156755.jpg
大まかなパーツ分け。
カプセルを半分に割るとこのような感じでパーツ等が入っています。ミニブックも内部に入ってました。







P2156759.jpg
こちらが説明書。

では組み立ててみましょう。










P2156760.jpg
カプセルの上部にあたるパーツ。





P2156761.jpg
左右真ん中の3分割構成。









P2156762.jpg
カプセルの下部にあたるパーツ。




P2156763.jpg
こちらは真中部分がを抜く感じで分割されています。










P2156764.jpg
カプセル内部に入っているパーツ。







P2156765.jpg
ザクの頭の基部に当たる部分になるんですが、まず銀色の部分を一旦取り外します。







P2156766.jpg
内側に折り畳まれている、ザク頭部の前方と後方のパーツを展開。







P2156767.jpg
小袋に入ってるパーツ。
ザクのパイプとモノアイカバーになります。






P2156768.jpg
パイプは肩側3パーツ構成。
各部ボールジョイント接続なのでグリグリと可動。








P2156769.jpg
ザク頭部をベースに各パーツを取り付けます。







P2156770.jpg
モノアイユニット。






P2156773.jpg
左右のパイプ、モノアイカバー、頭部の蓋を取り付け。








P2156774.jpg
カプセル下部は台座として使用します。








P2156775.jpg
これで完成なんですが、余剰パーツとしてカプセルのガワにあたる部分が残ってしまいます。
てっきり台座の一分になるのかと思ったら・・・・










P2156778.jpg
エクシードモデル ザクヘッド 完成!!
大きさは前後幅約100mm、全高約65mm。ラインアップされているシャア専用ザクⅡはブレードアンテナ分、このザクⅡよりもさらに大きなサイズとなります。










P2156781.jpg
後ろから
まさにカプセルマシン内に入る最大級の大きさで、カプセルがないからこそ実現できたサイズなんじゃないでしょうか。






P2156780.jpg
正面から
まあ「カプセル状から組み立てるのが醍醐味」で、ザクの出来の良さよりも、バンダイの技術力を見せつける感じのカプセルトイ何じゃないかなーっと。





P2156782.jpg
頭部右側には一部マーキングがタンポ印刷されています。








P2156783.jpg
各部可動ギミック。






P2156784.jpg
パイプ基部が開閉します。
内部は塗装済みです。







P2156787.jpg
頭頂部の可動。






P2156786.jpg
後部のツマミを引くことで後頭部の装甲が開閉。







P2156788.jpg
ハッチフルオープン!
内部メカニック部分の精密なディテール!これはもう食玩でもいいくらいの作り込みですね。






P2156789.jpg
モノアイの可動。
ちょっと見えにくいんですが、上部のツマミを左右に動かすことでモノアイの位置を変えることができます。






P2156790.jpg
ぐぽーん!





P2156792.jpg
モノアイはジェルシールで再現されており、より立体的な表現に。
さらにモノアイの周りにはメッキ処理が施されています。










P2156794.jpg
モノアイの可動は最高この部分まで動かすことが可能。
通常のザクⅡよりも高機動型ザクⅡ(黒い三連星)の方がモノアイ部分がより目立って良いかもしれませんね。











P2156777.jpg
武装神姫と一緒に。





P2156776.jpg
最新作のフィギュアライズバストと一緒に。






P2156798.jpg
ねんどろいどと一緒に。
これでだいたい大きさの方は掴めたでしょうか?









P2156796.jpg
歴代のヘッドフィギュア代表としてマスコレ「ガンダムヘッドコレクション」のザクⅡと一緒に。






P2156797.jpg
後半のヘッドコレクションは1つ600円でしたっけ・・・そう考えると500円でジャンボサイズかつギミック付きの今回のカプセルトイは凄いんじゃないでしょうか。






P2156799.jpg
機動戦士ガンダム ガンダムヘッド シリーズと一緒に。






P2156801.jpg
こちらは2004年頃の商品で胸像のコレクションフィギュア。
価格200円という安さもあって昔はかなり集めたんですが・・・これはこれででよくできてましたよね。アレンジも独特で結構好きなシリーズでした。




P2156802.jpg
3つ並べて。
EXCEED MODEL ZAKU HEADはちょっとモノアイ部分が小さいめかな。やっぱり組み立てるのが目的なので、これは実際に買って味わってください。






P2156795.jpg
以上、「EXCEED MODEL ZAKU HEAD」レビューでした。



人気ブログランキングへ←←










関連

 
ガシャポン戦士フォルテ 01       バンプレスト 百式 ヘッドディスプレイ アニメカラー


カプセルOne 刀剣乱舞 -ONLINE- 立体胸像


 
フィギュアライズバスト キラ・ヤマト       フィギュアライズバスト アスラン・ザラ

 
フィギュアライズバスト フレイア・ヴィオン    フィギュアライズバスト 三日月・オーガス

 
フィギュアライズバスト 刹那・F・セイエイ   フィギュアライズバスト Liko


EXCEED MODEL ZAKU HEAD

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|カプセルトイ 食玩|2017-02-15_23:15|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
昨日回したらシャア専用が出て来たけど
整形不良で欠けてるとこ見つけてしまった...
手直し+リペで量産型指揮官機にするかな