ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) 仮面ライダーエグゼイド LVUR16シミュレーションゲーマ レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

仮面ライダーエグゼイド LVUR16シミュレーションゲーマ レビュー

P3187992.jpg
バンダイより、仮面ライダーエグゼイド  LVUR16シミュレーションゲーマ の紹介です。
価格1500円



P3187993.jpg
こちらは別売りの「LVUR03 仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー」と合体させることでスナイプのデュアルアップ姿が再現できるといった玩具。
付属内容は、シミュレーションゲーマ一式、交換用のバックル、説明書のみ。




P3187995.jpg
シミュレーションゲーマ
ミリタリーシミュレーションゲームから召喚されたライダー強化武装一式。モチーフは大まかに「戦艦」となっております。





P3187996.jpg
後ろから。





P3187997.jpg
艦橋と甲板
どことなくドイツ系の航空母艦をイメージさせる色合い。艦橋はちょっとロボットっぽいデザインになってますね。






P3187998.jpg
成型色は主にシルバー、甲板はブラックでパーツ分けされています。
なんといっても甲板に乗った戦闘機が面白い。おもちゃとしてデフォルメされた姿なのに、ちょっとリアリティをもたせてる所に遊び心を感じます。





P3187999.jpg
可動は砲塔が接続されたアームの付け根がそれぞれロールする程度。






P3188000.jpg
では早速、LVUR03 仮面ライダースナイプ シューティングゲーマーをデュアルアップさせてみましょう。




I ready


for Battleship!





P3188001.jpg
シミュレーションゲーマは大まかに3分割。





P3188041.jpg
左右に分かれた艦橋と甲板部分は仮面ライダースナイプの腕に空いた穴に接続。
ハンド部分を握らせるグリップ等はありません。





P3188003.jpg
本体となる部分は、向きを上下逆にし内部に収納されているマスクパーツを手前に起こして準備完了。






P3188004.jpg
上から仮面ライダースナイプに被せ、肩にある接続ポイントにカチッと差し込みます。






P3188005.jpg
バックル部は「ガシャットギアデュアルβ」が装填されたパーツと換装。








P3188047.jpg
仮面ライダースナイプ シミュレーションゲーマー レベル50 に変身完了。








P3188048.jpg
後ろ姿。
レベル1の顔パーツは付けたままでもちゃんと収まるようになっています。








P3188066.jpg
スクランブルだ!出撃発進!バンバンシミュレーションズ!発進!
変身というよりはまさに合体。上半身にシミュレーションゲーマのパーツが集中しており、見た目のゴツさがかっこいいですね。







P3188055.jpg
マスクは軍帽がモチーフ。
塗装もかなり細かく分けられており見栄えはかなりいい感じ。エンブレム部分が「STG」の文字になっている所がポイントです。







P3188056.jpg
マスク部分はお面のような前当て状態なので、横から見るとちょっと浮いてしまいます。
正面からのアングルのみの再現になりますね。






P3188062.jpg
腕部武装。





P3188069.jpg
横から見ると肉抜きが大分目立つ所が残念な所・・・。
結構大型のパーツになりますが、保持力が高いのでヘタれること無く構えることが出来ます。






P3188058.jpg
バンバンクリティカルファイヤー!
必殺技は敵をロックオンし合計10門の砲塔を一斉発射するといった大胆な技。







P3188053.jpg
なぜだか水上を滑走する姿が似合うシミュレーションゲーマー。







P3188050.jpg
武装の位置がどう見ても艦これの艤装としか。
オタク向けにちょっと意識してるところもあるんじゃないでしょうか。







P3188052.jpg
関係ないけど、艤装の色とか帽子がグラーフ・ツェッペリン、プリンツ・オイゲンなどのドイツ系を彷彿させますよね。











シミュレーションゲーマで遊ぼう!!

というわけで早速、鎧武のアームズ感覚で他のフィギュアにかぶせて遊んでみたいと思います。









P3188014.jpg
黒衣マト シミュレーションゲーマ








P3188016.jpg
ポイントはマスクの位置合わせ。LVURシリーズの方がサイズが大きいので1/12スケールなら難なく被せることが出来るんですが・・・
パーツの固定ができないため、マスクの位置を顔の正面でうまく合わせるのが結構難しい感じです。







P3188017.jpg
腕の武装は見ての通りの大きさなので、スナイプのように持たせることは出来なさそう。






P3188022.jpg
アルトアイネス シミュレーションゲーマ








P3188024.jpg
神姫だと武装の重さに関節が耐えきれないところがあるので、なかなか厳しい。







P3188025.jpg
可変。











P3188035.jpg
長門 シミュレーションゲーマ

噂の改二戦艦かな?





P3188040.jpg
やっぱり艦娘との組み合わせですね。
似合わないはずがない!!












P3188091.jpg
航空母艦 赤城








P3188077.jpg
航空母艦 島風
島風が一番収まりがいい。








P3188079.jpg
!!






P3188078.jpg
連装砲ちゃんレベル50










P3188021.jpg
AGP ラウラボーデヴィッヒ シミュレーションゲーマ










P3188073.jpg
宇宙戦艦形態。
変形した。







P3188072.jpg
1パーツ1パーツが大きいので、単体での付け替え遊びや他のゲーマとの組み換えは難しそう・・・・。









P3188087.jpg
フルアーマーガンダムMkⅡ





P3188088.jpg
胸周りとバックパックの収まり具合が丁度いい。
ギリギリですが腕の接続穴に甲板パーツの取り付けが可能でした。






P3188089.jpg
HGUCガンダムMkⅡ(旧)の太さがまた絶妙。
力強い感じになりました。








P3188070.jpg
以上、「仮面ライダーエグゼイド LVUR16シミュレーションゲーマ」レビューでした。


人気ブログランキングへ←←








関連


 
GC01 仮面ライダーゴーストオレ魂    TK06 魔進チェイサー

 
ACPB06 仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモツヘグリアームズ
AC PB07 仮面ライダーデューク ドラゴンエナジーアームズ


仮面ライダーエグゼイド LVUR16シミュレーションゲーマ

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|仮面ライダー|2017-03-18_18:32|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント