ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) FAG イノセンティア・ストライクエリート (改造)  レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

FAG イノセンティア・ストライクエリート (改造)  レビュー

P4189579.jpg
フレームアームズガール 改造 イノセンティア・ストライクエリート の紹介です。





P4189554.jpg
FAG イノセンティア・ストライクエリート
2017年03月下旬に発売されたFAG「イノセンティア」をベースにリペイントしてみました。







P4189555.jpg
後ろ姿。





P4189564.jpg
本体色は主にブルー、オレンジ、ブラックの三色でまとめてみました。
配色の元ネタは、アメリカの玩具メーカー「Hasbro」「タカラトミー」から発売されている玩具「ナーフ(NERF)」







P4189576.jpg
ナーフといても種類がたくさんあるんですが、今回はその中から国内でメジャーな「Nストライクエリート」のカラーリングを参考。
玩具らしいポップな色合いです。






P4189568.jpg
バストアップ。
髪型はショート、オプションとして犬耳を装着した姿がメイン形態となります。






P4189571.jpg
ボディ。
リペだけなので特に素体等の改造点はありません。







P4189574.jpg
手足は付属の黒いインナーパーツを使用。
破損しやすい関節付近はあまり塗りたくないので・・・インナーを活かせるような配色が理想的な気がします。







P4189570.jpg
髪の色は武装神姫ストラーフに近い色合いで
黒髪でも良かったんですが、後々黒髪のイノセンティアが発売されるみたいなので・・・






P4189582.jpg
通常顔左向き





P4189583.jpg
クールでいつも澄まし顔。
やっぱりイノセンティアは健康的な可愛さと、スポーティな体型が魅力的ですね。









P4189588.jpg
ナーフと一緒に楽しめるFAGがコンセプト。
企業コラボでリリースされたFAGで専門的なプログラムが施されたカスタム仕様。マスターと一緒にナーフで遊んだり、知識的なサポートをしてくれるといった設定です。





P4189586.jpg
「私はエリートなので。」





P4179543.jpg
「マスター、ダーツの準備は私に任せて。」
この子はこういったお手伝いをしてくれます。









P4189592.jpg
笑顔右向き






P4189590.jpg
ナーフ関連商品と一緒にディスプレイすると、FAGのサイズ感がよりわかりやすくなっていいですね。







P4189593.jpg
武装神姫とか被り気味ですが、やっぱりFAGと日常品が並んだ時の対比が、個人的に一番好きな光景です。











P4189595.jpg
武器「ロングライフル」





P4189605.jpg
こちらは「MSGウェポンユニット37 アサルトライフル2」を使用。
ナーフっぽいカラーリングで塗装してみました。












P4189604.jpg
狭い空間や市街地での戦闘をイメージしてデザインされたブルパップタイプのアサルトライフル。







P4189599.jpg
こちらのウェポンユニットは銃身パーツを付け替えることで「ショート」、「ロング」へと形態を変更することが出来るコンパチ仕様になっているんですが・・・





P4189611.jpg
塗装の関係でショートバレルへの換装ができなくなってしまいました。








P4189608.jpg
足には予備マガジンを装着






P4189609.jpg
マガジンポーチとマガジンが一体になった造形なんですが、ナーフのマガジンに形状が似てるのでそのまま一色で塗装しました。






P4189606.jpg
オプションのチューブタイプドットサイト






P4189607.jpg
サイトは取り外し可能。
上部のレール、サイト、銃口をオレンジで配色するとよりナーフっぽさが増しますね。







P4189612.jpg
「今回も、私の勝ちみたいね。」






P4189613.jpg
ライフルの換装。
サイトとバレルは取り外し可能。







P4189614.jpg
本体はそのまま、グリップ、サイト、バレルを別のパーツに取り替える事ができます。








P4179535.jpg
こちらは本家ナーフの遊びの1つであるオプション交換ギミックをリスペクト。







P4189615.jpg
やっぱり組み換えができてこそのナーフということで。
バレルはサイレンサー、サイトはオープンタイプドットタイプを取り付けています。








P4189621.jpg
一応「N-ストライクエリート リタリエイター」をイメージ。







P4179537.jpg
コトブキヤから発売されてるウェポンから、どの武器をチョイスするか非常に迷ったんですが、形状からこのライフルが一番ナーフっぽいかな。








P4189619.jpg










P4189625.jpg
Nストライクエリート ジョルトEX-1
実物サイズのナーフを持たせてもOK。







P4189622.jpg
N-ストライクエリート リタリエイター(ショートバレル)












P4189626.jpg
我が家のナーフ事情。 

ということでストライクエリートシリーズの所有リスト。


・クロスボルト×2
・ラピッドストライク×2
・ストッケード
・リタリエイター
・ストライフ
・ジョルトEX-1
・デュアルストライク
・ヘイルファイア
・ランページ
・ライノファイアーブラスター















P4199629.jpg
オプション・アクセサリー
基本はショート+犬耳姿なんですが、イノセンティア側のアクセサリーパーツはちゃんと用意してあります。






P4199632.jpg
メカキツネ耳






P4199627.jpg
メカ垂れ犬耳






P4199633.jpg
ツインテール








P4199635.jpg
獣耳、肌パーツ。







P4199636.jpg
一応こちらがイノセンティアストライクエリートの軽装姿。







P4199637.jpg
やっぱり、多彩なアクセサリーパーツのおかげで個性を上手く表現出来るところがイノセンティアの良いところですね。






P4199634.jpg







P4179534.jpg
以上「FAG イノセンティア・ストライクエリート」でした。




人気ブログランキングへ←←







関連


フレームアームズ・ガール イノセンティア

 
FAG 轟雷 [ シュタール ]         FAG 轟雷 [アッテンタート]


 
FAG アーキテクト           FAG マテリア (アイネスカラー)
           
 
FAG バーゼラルド 黒兎         メガミデバイス WISM アサルトメイド


FAG イノセンティア・ゾンビストライク


FAG イノセンティア・ストライクエリート


Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|FAG|2017-04-20_22:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます